ガノンドロフ 単語

2314件

ガノンドロフ

8.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガノンドロフ

ガノンドロフとは、ゲームゼルダの伝説シリーズに登場する悪役である。ここでは同一人物のガノンも扱う。

概要

多くの作品でラスボスとして登場する、シリーズで最も有名な悪役。たまに「ガノンドフ」と誤記される事もある。
携帯ゲーム機などの外伝作品には登場しない事が多い。

時のオカリナ』以前の初期作品では魔物ガノン」として登場していたが、時系列的に最初となる『時のオカリナ』でガノンになる前の人間の姿「ガノンドロフ」が登場し、現在はそちらのほうが有名となっている。

時がガノンドロフ、その魔物姿(あるいは分身魔物)がガノン、と覚えて間違いない。ただし『風のタクト』の赤獅子王のように、ガノンドロフを省略して「ガノン」と呼ぶこともある。

リンクゼルダはほとんどの作品で「名前が同じだけの別人」だが、ガノン及びガノンドロフは『4つの剣+』を除き全て同一人物が復活したものである。
公式ガイブックハイラル・ヒストリア』で明かされた公式設定によると、ゼルダ史は『時のオカリナ』においてガノンドロフがどう倒されたかにより、3つのパラレルワールドに分岐する(『時のオカリナ』にマルチエンディングがあるという意味ではない)。しかしどの時間軸でも、彼のめる執念深さはいささかも変わらない。その性格から、どの作品でも「トライフォース」を手にすることが多い。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズには、『DX』から人間時の姿・ガノンドロフとして参戦。
原作のガノンドロフは魔法弾)やを使用し、作品によってはを浮遊したりもするが、『DX』においてキャプテン・ファルコンモデル替えキャラとして参戦した為、攻撃に武器飛び道具を一切使用しない肉弾キャラだった。(詳細は後述)
シリーズでガノンの姿になるのは基本的に『X』から導入された「最後の切りふだ」を使用した時のみである。 SPではついにボスとして戦えるようになった。

各作品毎の簡単な解説

シリーズ作品

解説のし易さを優先するため、発売順ではなく時系列順に表記していく。ゼルダ史公式に「後付けであり、都合次第で変わる」と明言されているため、今後この時系列も変わる可性はある。

因縁の始まり

スカイウォードソード
時のオカリナ』の数年以上前にあたる物語であり、当然ガノンドロフは登場しない。発売前のインタビューでは、「ガノンドロフ誕生の秘密が明かされる」という旨のスタッフインタビューもあったが、結局それが明確にられることはなかった。
ただし、本作におけるラスボス終焉の者」はその容姿にガノンドロフと通じるものがあり、また今際の際にリンクへ「お前と私の戦いの輪廻未来永劫続く」という呪いの言葉を吐く。ここから、ガノンドロフは終焉の者転生した姿か、それでなくても何らかのを与えているのではないか、という解釈が一般的である。
ふしぎのぼうし
4つの剣
終焉の者が倒されてからガノンドロフが生まれる間の物語であり、ともに登場しない。この2作品のボスは「魔神グフー」。後にガノンはこいつを利用する。
時のオカリナ時のオカリナ3D
人間としてのガノンドロフが初登場する。
100年に1人だけ男が生まれるというゲルド族に生まれ、ゲルド族を治める長となっていたが、世界すべてを手中に収めると言う野望を抱いていた。
リンクマスターソードを抜いて7年の眠りに就いた隙にトライフォースを強奪したが、トライフォースは3つに分裂し、彼のもとにはトライフォースだけが残った。その後、ハイラル全土を魔物へと変貌させる。
ガノンにおける最終決戦の末にリンクに敗れ死亡したと思われたが、崩れ落ちたガノンから瓦礫を突き破って復活。さらにはトライフォース暴走により、魔獣ガノンへと変貌、なおもリンクに襲い掛かったが、彼と六賢者、そしてゼルダ姫の働きにより封印される。
この作品で、リンクがガノンドロフに勝ったか敗れたかで2つのパラレルワールドが生まれ、敗れた場合は『神々のトライフォース』へ繋がる。勝利した場合は、そこから更に主人公リンクが7年の時を越えて戻った先のいわゆる"元の世界"と、時を越えて去って行った後の"7年後の世界"で別々の時間軸が発生し、前者は『トワイライトプリンセス』へ、後者は『風のタクト』へと繋がる。いずれの世界においてもガノンドロフは復活する。

リンク敗北後の世界

リンクを倒しトライフォースを奪ったガノンドロフは、そので人の姿を捨て、魔王ガノンに進化時の勇者リンクを失った人々は、決死の作戦でガノンをトライフォースごと聖地に封印した。よってこの世界ではガノンドロフは「ガノン」としてしか登場しない(時オカ以前に発売された作品たちなので当たり前だが)。

神々のトライフォース
封印されたものの、己の魔力によって聖域闇の世界へと変貌させ、多くの人々をそこに取り込んでいた。
しかし封印された闇の世界から自で脱出することは出来ず、ハイラルアグニムを利用して封印を解き、世界侵略を企むが、リンクにその野望を撃ち砕かれ、死亡
ふしぎの木の実
リンクシステム」で2作品を連動させないと登場しないボス
神トラ』で死亡したガノンだが、ツインローバが嘆き、滅び、絶望ゼルダ姫を生贄にげる事により彼の復活を企んだ。これはリンクに阻まれたものの、追い詰められた2人が自らの命をげた事で復活した。
意思を持たない暴走状態のガノンとしての復活であり、リンクにより倒される。
この作品は長く時系列上の位置が不明とされていたが、ヒストリアにおいて『神トラ』の後、それもほぼ直後の物語であることが明かされた。死んで々に暴走させられるガノンが不憫だ。
夢をみる島夢をみる島DX
ラスボス変身する中の一形態として登場。つまり事実上は登場せず。
この形態やラスボスとガノンの関わりについては不明だが、『神トラ』から本作までのリンクは全て同一人物のため、リンク記憶読みとって具現化させたのではないかとする解釈が一般的。
神々のトライフォース2
本作の歴史では、ガノンは死亡ではなく『神トラ』の勇者と七賢者によってトライフォースと共に封印されたことになっている。
ユガによって七賢者の封印が解かれた際に一だけ登場し、そのままトライフォースと共にユガと合体した。合体後のユガの姿は大魔王ガノンそのもの。
後に知恵のトライフォースをも取り込むが、リンクに敗れてユガもろとも消滅する。
ゼルダの伝説 (初代)、ゼルダの伝説1
ゲームの発売順における初登場作で、の姿のガノンとして登場。『木の実』から数年の年が経った世界だが、何故復活したのかはヒストリアでも明かされておらず、不明なままである。
ハイラル侵略トライフォースを強奪、ゼルダ姫閉するが、知恵のトライフォースを集めたリンクによって倒される。この時間軸における、リンクとの最後の戦いである。
リンクの冒険
前作で死んでの状態になっているが、彼を倒したリンクの血をげる事により復活が可であった。
その為、ガノンの残党がリンク殺しその血を手に入れようと躍起になる。
ゲームオーバーになると、彼が復活してしまった旨のメッセージが表示され、さらにファミコン版では彼のものと思われる笑いくという演出がある。

元の世界(こどもリンクルート)

時オカ』でガノンドロフを倒した後、7年前の元の世界へ戻ったリンクは、7年後にガノンドロフが行なう悪行を洗いざらいゼルダへ報告する。これを聞いたゼルダハイラル賢者先手を打ってガノンドロフの処刑を決行したが、これに失敗。慌てた賢者は、ガノンドロフをの者が穏に暮らす別世界世界」へと追放した。の者にとってはいい迷惑である。

ムジュラの仮面
時オカ』直後のため登場しない。恐らくこの時、リンクの戦いの裏ではガノンドロフ処刑の準備が着々と進められていたのだろう。
トワイライトプリンセス
時オカ』から100余りが経った世界
先述の通り世界に追放されていたが、案の定復活して暗躍。世界の大臣・ザント従させて彼のと自らの魔力を使い、世界をすべてで飲み込んでしまおうとした。
リンクゼルダ、そしてミドナによって敗れ、今度こそ全に死亡したが、散り際に「これはと闇の戦いの、単なる始まりに過ぎない」という言葉を遺した。
4つの剣+
トワプリ』から数年後の世界ゲルド族から産まれた、新たなるガノンドロフゲルド族に伝わる邪悪な武器トライデントを奪い、そのでガノンに変貌。『4つの剣』で倒されたと思われた魔神グフー復活させ、ハイラル侵略を狙った。グフーを倒した後にリンクの前に立ちはだかるが、六賢者ゼルダ姫で封印される。
めてガノンドロフ誕生の経緯を描いた本作は「『時オカ』を元にした外伝的なパラレルワールド」と解釈されることが多かったが、ヒストリアで強引に時系列に組み込んだ結果、こいつだけ他のガノンドロフとは別人になってしまった。後付け設定の最たるものである。

7年後の世界

時オカ』でガノンドロフを封印した後、リンクが元の時代に戻ったため、この時間軸から時の勇者の血筋は消滅してしまう。それはすなわち、ガノンドロフが復活した時に勇者が現れない危険性をむものだった。

風のタクト風のタクトHD
時オカ』の物語伝説になるほどの長い年を経て復活し、暴れまわった。この時はハイラル勇者が現れなかったため、も彼を止められなかった。そのため、ハイラルハイラルもろとも彼をに沈め、封印した。
作中でハイラルが滅んでいるのはこのためだが、さらに長い年を経た本作の時代で再び復活してしまった。
同作では終始人間の姿として登場し、再びトライフォースを手にせんと暗躍する。最後はハイラル王の願いにより再びの底に沈もうとするハイラル城リンクゼルダ姫との闘いに挑み、リンクマスターソードを貫かれ、石化ハイラル城と共にの底に沈む。
この作品では「クグツガノン」というガノンドロフの傀儡や、『時のオカリナ』にもいた「ファントムガノン」というこれまた名前通りの亡霊も登場する。
度重なる復活と封印を繰り返したおかげか歴代ガノンドロフで最も老成しており、決戦前にハイラルを手に入れたい理由の独白トライフォースを持つ者同士の因果に関する言及がある。すでに自身の敗北が決まった後も、勇者最後の試練を務めるかのように立ちはだかる姿は己の運命に疲れた結果なのかもしれない。先述の『スカイウォードソード』での終焉の者の最期の言葉を見た後だと印も変わってくるだろう。
夢幻の砂時計
前作の『風のタクト』で倒されため、登場しない。
大地の汽笛
夢幻の砂時計』の続編であるため、同様に登場しない。

時系列不明(少なくとも『時のオカリナ』より遥か未来の世界)

ブレス オブ ザ ワイルド
か昔からハイラルの地で「厄災」としてり継がれてきた存在。作中では「厄災ガノン」と呼ばれている。何度も復活してはハイラルを脅かし、その度に退魔のを持つ騎士と封印のを宿す王により封印されるということをハイラル王国は長きにわたって繰り返していた。
1万年前のハイラル王国シーカー族の持つ技術により高度な文明を開化させており、魔物すら脅威とは感じないほどだった。当時ハイラルではこの技術を以てガノン封印をより確実なものにしようと考え、四体の巨大な兵器」と、数のからくりの兵「ガーディアン」を作りだし、退魔の騎士と封印の君の助けとして使役することとした。これらの策が功を奏し、1万年前の厄災復活の際には容易にガノンを再び封じ込めることに成功した。
そして作中の時期から100年前にまたしてもガノン復活の予兆を王占い師が予言、当時のハイラル王はかつて厄災を封じる助けをした「」と「ガーディアン」を再度発掘し、以前と同じ方法で封印しようと考えた。ところがガノンはこのことを事前に読んでおり、ガーディアンを逆に念ので乗っ取ってしまう。これによりを操るために乗り込んでいたハイラルの各種族の英傑たちは命を落とし、操られたガーディアンの襲撃によってハイラル王国も滅亡した。退魔のに選ばれた騎士リンクも、英傑の長を務めていた王女ゼルダって深手を負い、その後は行方不明となってしまう。そしてそこから100年もの間、厄災ガノンはハイラル城に巣食い、生き残ったゼルダと長い戦いを続けている。
本作におけるガノンは『時のオカリナ』からあまりにも長い年を経て封印と復活を繰り返し続けてきたためか、既に自というものを一切失い、言葉を発することもなく、ただひたすら破壊活動を続ける文字通り「厄災」という概念そのものと言ってもよさそうな状態になっている。見たは普段は巨大な紫色の煙か状のものに顔のようなものがついた形で、ハイラル城に憑りついている。
ティアーズ オブ ザ キングダム
前作にあたる『ブレス オブ ザ ワイルド』から数年経ったハイラル王国舞台の本作では、一人のゲルド族として誕生し、後に魔王ガノンドロフとしてハイラル全土を脅かす存在となる。
プロローグハイラル城の地下の遺跡を調していたゼルダ姫とその護衛騎士に就いたリンクに発見されたと同時に太古からの封印が解け、変地異が起こるほどの瘴気を放って復活を果たす。前作とは違って人を保っており、「前作の厄災ガノンは魔王ガノンの瘴気が生み出した分身体、またはその生霊」だという考察がなされているが、作中及び公式に明言されているわけではない。
本作では、ガノン復活変地異と共に出現した、ハイラル全土に点在する地上絵を調することが物語を紐解く重要な要素の一つとなり、その中でゲルド族の頭領としてのガノンドロフと初代ハイラル国王ラウルとの交流している場面がいくつかあり、世界握を論むガノンドロフの野心をえる場面が多く存在する。特にある場面でのガノンドロフのいい笑顔ある意味プレイヤーの印に残り、一部のガノンファン人気を博している。守りたい、この笑顔から

シリーズ以外の出演作品

大乱闘スマッシュブラザーズDX
プレイヤーが使用できるキャラクターとして参戦。デザインは『時のオカリナ』、より厳密に書くなら2000年E3や「スペースワールド2000」で流れていたデモムービーでの姿が基となっている。条件をクリアする事で使用可になる、所謂隠しキャラクターの1人。攻撃パターン等は基本的にキャプテン・ファルコンと同様。しかし彼と違い全体的に隙が大きく動きも鈍重である反面、攻撃は本作の登場キャラクターで1、2を争う爆発を誇る。特に本気の大魔王の一撃「魔人拳」はファルコンパンチすら及ばない全キャラ最強ダメージ・ふっとばし性を持つロマン技。
イベント戦51「ホントの最終決戦」ではミュウツーギガクッパと共に任天堂が誇る魔王(?)同士チームを組み、プレイヤー最後の決戦を挑んでくる。
大乱闘スマッシュブラザーズX
上記の『DX』から引き続きプレイヤーキャラとして参戦。本作では『トワイライトプリンセス』のデザインで登場。大体は『DX』と同じだが、独自のモーションプログラムが使われ、動き自体は似通っているものの一応ファルコンコンパチではなくなっている。また、一部の使用技や攻撃パターンが変わった。
最後の切りふだ魔獣ガノン」はその名の通り魔獣ガノンに変身し前方に突撃していく。近くの敵を地面に埋め動きを封じる効果もあるので相手が逃げ遂せる事は少なく、威一撃必殺と呼ぶに相応しい程。
余談だが、最後の切りふだを使用した際画面端から元の位置に戻る間に一時停止すると・・・。
なお、この作品以降は下アピール(トワプリデザインの場合は賢者から奪った)を取り出すが、眺めるのみで戦闘には使わない。使えよ。
他にも、本作中のガノンドロフの体形が体形なためか、ダッシュ時のモーションから「ジョギンおじさん」「マラソンおじさん」、SJ最速から繋げて強中下攻撃を後隙しで連発するテクニックをして「ホッピングおじさん」と呼ばれている事もある。終いには公式おっさん扱いされる始末。
ストーリーアドベンチャー亜空の使者』では終始暗躍。マスターハンドに忠を誓うフリをしていて実は謀反を企んでいたらしく、直前まで共闘していたクッパを不意打ちした上で邂逅に臨んだが、更なる黒幕としてマスターハンドを操っていたタブーが出現。交戦するも敗北フィギュア化させられてしまう。その後フィギュア状態のままクッパ仕返しされた後でリンクゼルダ復活させると仲間に加わるのだが、この時フィギュア世界とはいえ初めて彼らとの共闘を決意するムービーが流れる。
大乱闘スマッシュブラザーズ for NINTENDO 3DS / Wii U
上記の『X』から引き続きプレイヤーキャラとして参戦。3DSでは隠しキャラだが、Wii U版では初期キャラになっている。衣装は『トワイライトプリンセス仕様だが、マントボロボロで、胸には賢者に処刑されかけてできたがあるなど、細部が変わっている。
やはりアピールで眺めるだけ・・・・・・と思いきや、「魔人拳」のカスタマイズ必殺技の一つとして、初めてを使った攻撃ができるようになった。
名前は「魔人読みは同じ)」。「魔人拳」の動作はそのままに暗の気をったで突きをくらわすというもので、威が下がる代わりにリーチを伸ばせる。他の剣士キャラのように麗に振り回すことはできないが、それでも使わないよりはマシであろう。
ちなみに、正式発表前の公式PVにてルーペ状態で映り込んでしまい、一足先に参戦決定がバレるというお茶っぷりを発揮していた。「ルーおじさん」の爆誕である。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
上記の『for』から引き続きプレイヤーキャラとして参戦。デザインが『時のオカリナ』のものに変更。
ゼルダキャラシリーズ統一の縛りが撤されたことで出典タイトルバラバラになり、同じ『時のオカリナデザインであるこどもリンク以外のキャラクターとは一切面識のない状態となった。つまり今の勇者が厄災と呼ばれていることも彼は知らないのである。
若かりし頃に戻ったため動きがめっちゃかっこよく、おじさんと呼ばれていた要素がほぼ撤されたはずだが、称として定着してしまったからなのか、引き続きおじさんと呼ばれていたりもする。
最大の特徴として、ついにスマッシュ攻撃で(『DX』でのデザインベース)を振るうようになった。もう眺めるだけの魔王ではないのである。このため使用感が大幅に変化し、広範囲の火力攻撃として恐れられることとなった。もちろん発生の遅さなど新たな注意点も生じたが、相手に与えるプレッシャーデメリットを補って余りある。なお、下スマは割と前作までと同様の感覚で使っていける。
横スマと上スマがアイク、下スマがクラウドのモーションに(細部の違いはあれど)酷似しており、流用元とされることがある。
時のオカリナデザインになったは他にもあり、最後の切りふだが「魔王ガノン」に変更された。(攻撃方法は前作までと同じ。デザインや性が異なる。)
この魔王ガノンがボスキャラとしても登場する。リンクゼルダこどもリンクトゥーンリンク勝ち上がり乱闘最終ボスとして登場する他、アドベンチャーモードでもボスの一体として立ちはだかる。最終決戦時にはガノンドロフVS魔王ガノンという原作では有り得ない対戦にすることも可。(とはいえ上記4人も本来は魔王ガノンとして対峙したことはないのだが。こどもリンクTASRTAで対峙できる。
ちなみに、前述した新規スマッシュ攻撃では快に「ドリャー!!」の掛けを放つのだが、今作ではこっちがネタ要素としてされており、海外Tシャツを作ってしまった人もいる。通称は「ドリャーおじさん(どりゃおじ)」だが、似たような火力攻撃を持つ某キャラが「どりゃおね」と呼ばれてしまう被害(?)も発生中。
ゼルダ無双
無双シリーズとのコラボ作品たるゼルダ無双でも、リンクゼルダ達と同じくプレイヤーが使用可キャラクターとして参戦。時のオカリナ魔王ガノンの如く両手に装備した二本の大剣快に振り回し、さらに魔力を用いた広範囲攻撃も使用して戦う。その暴れっぷりや威圧感、ボスキャラ感が漲る雰囲気から、『三國無双シリーズの武将をもじって「ガノンド呂布」などと呼ばれている。
また、ムービーの中ではリンクと同じように宝箱を開けハートのかけらを喜色満面な表情を浮かべ回収する様子が「嬉しそう」「微笑ましい」「ギャップ萌えた」などと今までに見れなかった『魔王』の新たな一面として評判になった。もしかすると一度やってみたかったのか。よくよく考えてみると本業は盗賊でしたね。

関連動画

シリーズ作品

大乱闘スマッシュブラザーズ

ゼルダ無双

その他(MAD作品等)

ハイラルにて絶賛放送中?

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
おいしい給食[単語]

提供: かにたま

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP