ダブルオーガンダム単語

ダブルオーガンダム

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE


ダブルオーガンダムとは、『機動戦士ガンダム00セカンドシーズン』及び『劇場版機動戦士ガンダム00』に登場する機動兵器モビルスーツ」である。

タグタイトルでは00ガンダムと記載しているものもあるが、公式での名称は「ダブルオーガンダム」とカタカナ表記になっている。

概要

00 GUNDAM
ダブルオーガンダム
GN-0000
全高 18.3m
重量 54.9t
搭乗者 刹那・F・セイエイ
インドライヴ
武装

ガンダムエクシアの後継機として開発された第4世代機。
機体のデザイン表された時の通称はツインドライヴの形状から「ツインタニシ」などと呼ばれていたことも。

イオリア・シュヘンベルグよりもたらされた情報から得られた技術のひとつ、2つのGNドライヴを同時に同調稼働させることで、生産するGN粒子の量を2倍ではなく2乗化する「インドライヴシステム」を搭載した初の機体。の意味で革新的な技術を応用した「第4世代機」と呼べるガンダム事実上本機のみとなっている。
ケルディムガンダムアリオスガンダムセラヴィーガンダムは既存技術の転用による性の底上げを図った第3.5世代機といった方が適切)

ツインドライヴの制御

同調稼働させることが出来れば膨大なGN粒子を生成させることが出来るが、あらかじめそのように調整されたものでなければ同調にはGNドライヴ同士の相性が必要であった。

本機の場合は新規にGNドライヴを製造する余裕がかったため、既存の5基の組み合わせでの試行錯誤を繰り返しており、較的相性の良かった0ガンダムガンダムエクシアのそれを搭載。さらにトランザムを使用して出を増強させることでようやく起動に成功した。
しかしツインドライヴシステムの持つポテンシャルは本機を開発したソレスタルビーイングメンバーの予想を大きく上回り、GNドライヴ同調の不安定さで機体がオーバーロードするといった状況も見られた。

この欠点をするため、当初はGNコンデンサーにより稼働する支援戦闘機として開発された「オーライザー」にツインドライヴの安定制御システムを追加している。

オーライザーはダブルオーから粒子の供給を受けることで稼働する支援機として開発されており、合体状態での運用は副次的なものであった(戦艦プトレマイオスもその運用を想定して建造されていなかったため、格納庫サイズの問題で合体状態での出撃が不可能だった。)。しかし先述の事情によりツインドライヴを安定稼働させるため、合体しての運用が前提となっている。

ドッキングする事によりツインドライヴが安定化。更には単体では理に発動出来ないトランザム時の理論限界えた粒子生産・放出が可となる。

武装

バリエーション機

詳細は各々の個別記事を参照。

関連動画

関連商品

PG 1/60 ダブルオーライザー財布トランザムしないと買えないぐらい高い

関連コミュニティ

関連項目

第4世代ガンダム

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP