ドヴォルザーク 単語

571件

ドヴォルザーク

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アントニーン・レオポルト・ドヴォルザーク(Antonín Leopold Dvořák,1841-1904)とは、チェコ作曲である。

名前について

チェコ独特の姓ドヴォルザーク(「中庭(ドヴール、dvůr)付き別荘の所有者」を意味する)のチェコ語での発音は、敢えて書くとすれば「ドヴォジャーク」が最も近い。

r (エル)の上に ˇ (ハーチェク)を加えた ř は、チェコ語でしか使われない文字。その発音は、巻き舌のrと日本語でいうところのジャ行を同時に発音するというエクストリームな音であるため、欧州隣人たちにとっても厄介な発音である(例えば英語では r の後に間入れずジャを発音し、更に dv という音の連なりも普通英語に存在しないために曖昧音を挟んで、結果「ディヴォァジャック」のように発音する)。したがって遺伝的に巻き舌が苦手な人も多い日本人には容易に発音できるわけもないので、表記も「ドボルザーク」「ドヴォルザーク」「ドヴォルジャーク」などと書くことで誤魔化されている。

概要

1841年、プラハ近郊のネラホゼヴェスに宿屋兼屋の息子として生まれる。
1874年より5年間、オーストリア国家奨学金に応募し、賞を授与される。このとき審員を務めていたブラームスに認められ、生涯にわたる交を結ぶ。
以後彼の評価は一気に高まり、1891年にニューヨークナショナル音楽院の院長として渡して1895年に帰するまでその職を務めた。

後期ロマンチェコ民楽を代表する作曲
一般人にも広く知られる『交響曲第9番「新世界より」』や『ユモレスク』でわかるようにクラシック音楽メロディーメイカーであり、ボヘミアアメリカ音楽を受けた民族色の強いしみやすい旋が特徴である。実際、ブラームスが「彼のくずかごをあされば、交響曲が一曲書けるだろう」とその才をうらやむ発言を残しているほどである。

代表作に『交響曲第7番』、『交響曲第8番』、『チェロ協奏曲』、『弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」』、『スラヴ舞曲』、『スターバト・マーテル』などがあり、幅広い分野に数多くの傑作を残している。

また、鉄道が大好きである。ちなみに本質的には全く関係な話だが、チェコ語戚言であるポーランド語でドヴォルザークと同のドヴォジェッツ(dworzec)というは「(公共交通機関の)」という意味。

ちなみに、タイプライター及びPCキー配列の一つである「Dvorak配列」を考案したアメリカ心理学オーガスト・ドヴォラックは彼の遠縁の戚である。

関連動画


関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP