バスジャック 単語

28件

バスジャック

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

バスジャックとは、暴力によって交通手段としてのバスを奪取・占拠する行為をいう。

概要

ハイジャックバス版、と言うのがもっとも簡単な説明だが、全な和製英語である。義についてはまた後ほど。

政治的を持ったテロリズムの手段として行われることもあるが、日本国内の事件では個人によるものがほとんど。動機の不明なもの、精的な錯乱が疑われるような事例も多い。

陸続きのがない日本では、亡命手段としての陸上交通は意味を成さないため、一度バス内に立てこもってしまうと逃げ場は基本的にない。対応する警察の側も、近年では専門の訓練を受けた特殊部隊などを投入する方向にあり、最終的にはバスジャック事件は犯人逮捕化(殺)によって解決されることがほとんどである。

フィクションにおいて

特撮ドラマなどにおいて、悪の組織犯罪者がしばしばバス幼稚園バススクールバスなどを含む)を占拠するバスジャックを行うことがある。しばしば「悪の組織のくせにやることがみみっちい」などとも揶揄されるが、物語内部ではそれなりの理由付けがなされていることがほとんどである。また、実際に抵抗の少ない幼児・子どもを人質とするためのバスジャックはテロリズム戦術としてはある程度の合理性を持っており、1976年ジブチにおけるスクールバス占拠事件など現実にも事例がある。

語義について

本来ハイジャック(hijack, highjack と書く場合もある。以下同様)とは、乗り物を呼び止める時の掛け「やあ、ジャック(かつての米国で一番ありふれた名前)」からきている・・・・・・というのはあくまでも俗説で、元々は jacklighter 「中に携帯用集jacklight)を使い漁を行う者」 の短縮形 jacker が隠語的に「通りすがりの者を引き留めて襲う強盗」を表すようになり、さらに highwayman 「街道highway 。なお高速道路express highway で、この highway幹線道路のこと)で荷列車を襲う賊」と組み合わされ hijacker 、つまり「乗り物強盗を働く賊徒」となった。そこから生したのが hijack である。

つまり hijack とはに限らず飛行機など様々な乗り物を奪取・占拠することをす動詞(名詞は hijacking)であり、日本では航空機乗っ取り犯罪がもっとも人口に膾しているために、「航空機→高ハイhigh)」「占拠→ジャック」と言う誤解が生じ、「バスジャック」「電波ジャック」などのが生まれた。まあカージャック carjack輛を強奪する」やシージャック seajack船舶を強奪する」は立英語だし、航空機に限定した skyjack というも存在するので、発想そのものは英語とそれほど離れているわけではない。しかし jack が単独で「強奪する」といった意味を示すことはい。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP