ビデオ戦士レザリオン単語

ビデオセンシレザリオン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ビデオ戦士レザリオンとは、1984年昭和59年3月4日から1985年昭和60年2月3日までTBS系で全45話が放送されたロボットアニメ、及び劇中に登場するテレポートしまくる想定外チートロボの名称である。

概要イン!

地球クリーン化計画により火星廃棄物処理場扱いになっている近未来ゴッドハイド博士率いる反乱軍によって地球に対する反乱が勃発した。そんな最中、ネトゲをしていた主人公香取敬がプログラミングしていたゲームロボブルーハイ博士研究の成果であった物質伝送装置が反乱軍の奇襲によりプログラム混線を起こし、ジェット機の質量を持った巨大ロボットとして実体化。これが男の恐怖レザリオンである。

ちなみにビデオ戦士ビデオとは放送当時の電子ゲーム全般を意味する「ビデオゲーム」の意味。「ゼーガペイン」や「ウェブダイバー」、「デジモン」のような設定を昭和59年にやってしまった、20年以上すぎた作品と言えよう。 

シリーズ前半はリアルロボット世界観の中に突如現れたスーパーロボット的な存在・レザリオンの八面六臂のチートな活躍ぶりが体の作品だったが、後半は異性人の侵略者であるジャー帝国(「絶対無敵ライジンオー」の敵とは同名だが関係)と、敬のライバルであるギャリオ機ギャリオサバンとの対決という路線変更に迷走してしまった。それでも視聴率や玩具の売り上げが低迷してしまった為、「超電磁ロボコンバトラーV」より続いた東映本社(テレビ事業部)制作導+バンダイ提供八手三郎原作名義ロボットアニメ路線は打ち切りになってしまう。

また、実際のアニメ制作を担当していた東映動画も、この後自社製のオリジナルロボットアニメ作品からは撤退したため、次作としての東映動画によるロボアニメは日合作アニメの内容を引き継いだタカラ提供の「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」、バンダイスポンサーである所謂スーパーロボット系作品は葦プロ(当時)制作の「超獣機神ダンクーガ」に続くものの、東映動画としてのオリジナルロボット作品は平成の「ガイキングLOD」まで途絶えることとなる。なお、「スーパーロボット大戦シリーズには2013年1月現在未参戦となっている。

レザリオンの基本スペック

元々は敬の作った対戦ゲームフレームロボが本体で、内部メカパワーアップツールとしてプログラミングされたものであった。

実体化したレザリオンは、全高35メートル、重量200トン最高速度は無限大(電装システムの通信速度そのものであるため)。

武器は電送されて使用するビームバズーカと、レーザーソード。

物語後半にはブルーハイ博士開発した武装付き装甲「レーザーバトルギア」を電送装着したフルアーマーレザリオンが登場する。これはフルアーマーという文言が「テレビアニメで動くメカ」に使われた初のケースであった。

関連動画イン!

関連リンクイン!

関連項目イン!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP