ミュージカル・テニスの王子様とは、週刊少年ジャンプで連載されていた許斐剛の漫画「テニスの王子様」を模したミュージカル作品群のことである。通称テニミュ。
2003年にスタートした、漫画「テニスの王子様」のミュージカル化作品。初回公演時はそれほどの注目はなく、客席に空席も目立ったという。だが徐々に口コミで評判が高まり、秋楽を迎えるころには立ち見客が出るほどの大人気作品へと成長した。その後も役者らが代替わりしていきながらも、新規公演が何度も行われた。
根強い女性ファンも多く、また役者らのファン層も観覧することなどから新規ファン層も獲得していっているため、初代から13年経過した2016年現在でもシーズン3が公演を継続している。
後述のようにニコニコ動画ではシュールな空耳のネタ動画の代表格であるテニミュだが、またスポーツ漫画とミュージカルを統合した成功例として、高く評価されるものである。
本作以前にもアニメ・漫画の舞台化作品はいくつも存在してはいたが、テニミュの大成功以後にはそれら舞台化作品が制作される頻度は明らかに上がっている。「成功例を示し、後続をひきつけた」という意味で、流れを作る先導役として果たした役割は大きい。
2007年にニコニコ動画に投稿された「Aitsu koso ga Tennis no Oujisama (あいつこそがテニスの王子様)」は、そのミュージカルのうちの一曲の動画であり、8分にも及ぶ劇中のセリフほぼ全てが空耳に聞こえるという奇跡的な点が視聴者に受け、β時代を支えた人気動画として広く知られている。
この動画の存在によって多くの新規ユーザーが増え、ニコニコ動画で初めて見た動画がこれだった、というユーザーも多い。当時のニコニコ動画初代御三家の一つとされている(他の2つはレッツゴー!陰陽師ときしめん)。
この動画をきっかけにニコニコ動画内で空耳ブームが巻き起こった。また、そのあまりの印象から、すべてのストーリーを覚えてしまったものの、歌詞は空耳で記憶している視聴者が多くいた。
【権利者による削除申し立て】により動画が消されても別の者が動画をアップロードし、同様の歌詞が即座にコメントされるといった事態が続いた。下記の動画は再々々アップされたものである。
「あいつこそがテニスの王子様」以外にも「カナダ☆レモン」「有機VS人参」などのテニミュ動画が投稿され、固定のファンを生み出した。なお、上記2つに「あいつこそがテニスの王子様」を加えた3動画をあわせてニコニコテニミュ御三家と呼ぶこともある。
主な特徴としては、ほぼ全てのセリフを空耳で表現する事が可能で、ニコニコ動画のコメント機能との相性も良く初めて訪れたユーザーでも、これを見るだけでニコニコ動画が理解できる優れた動画であった。その後、水中バージョンや手書きバージョン、吹き替えバージョン等の派生作品が多く誕生したが、権利者削除により、その多くが姿を消す事となる。
掲示板
438ななしのよっしん
2018/04/06(金) 14:48:38 ID: 0xhvsprjWd
路上で女性に抱きついてけがを負わせたとして、警視庁世田谷署は6日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、東京都世田谷区の俳優青木玄徳容疑者(30)を逮捕した。
https://
跡部様・・・・
439ななしのよっしん
2018/04/08(日) 04:26:43 ID: 67VHLNDCsz
440ななしのよっしん
2018/04/15(日) 16:29:22 ID: /J2nCAkUwz
ドリライのゲストで1stシーズンのキャストが多く出ると聞いて、運営がオタ卒した層を呼び込もうとしてるのかなーと邪推してみたり。
まんまとその策略に引っ掛かり、数年ぶりにドリライのチケ取ったよ。生のお米見てくる!
急上昇ワード
最終更新:2018/04/22(日) 16:00
最終更新:2018/04/22(日) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。