メーサー 単語

60件

メーサー

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

DAG-MBT-MB92 メーサータンク(92式メーサービーム戦車)

メーサーとは、東宝特撮映画の名物架兵器の名称である。

概要

1966年開された『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』にて初登場。開年にちなんで名称は「66式メーサー殺」となっている。その名の由来となったのは実在の技術・メーザーMicrowave Amplification by Stimulated Emission of Radiation,誘導放出によるマイクロ波増幅)である。ただし、メーサーはまったく違う兵器である。

サンダ対ガイラ」以後、ゴジラシリーズ戦車の「メーサータンク(92式メーサービーム戦車)」や対兵器の「ツインメーサータンク(93式自走高射メーサー)」が登場した。「ゴジラデストロイア」には、冷凍兵器版の「96式冷凍レーザータンク」が登場した(これについてははっきりメーサーの類であるとは言えないが、劇中で『冷凍メーサー』と呼ばれているのでメーサーの仲間であろう)。

その他にも、「ゴジラvsメカゴジラ」に登場したガルーダスーパーメカゴジラ、並びに「ゴジラvsスペースゴジラ」に登場したモゲラMOGERA)がメーサーを応用した武器を装備している。

ゴジラvsデストロイア」に登場したスーパーXⅢは冷凍兵器版の低温レーザーを装備している。

90式メーサー殺獣光線車

こちらの絵は「ゴジラ×メカゴジラ」に初登場した「90式メーサー殺」である。

主なメーサー兵器一覧

66式メーサー殺獣光線車

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』『ゴジラ対メガロ』に登場。

巨大なパラボラユニットを搭載した装輪とそれを牽引する装軌装甲車からなる。
は『モスラ』にてモスラを焼く際に使われた原子熱線で、それを小化して作られたものと言われており、そのパラボラより細長い稲妻状のビームを放って敵怪獣の皮膚を焼き切る。

ガイラを殲滅するための「L作戦」にて初使用され、その後はガイガンメガロなど侵略怪獣迎撃に使用された。『ウルトラマン』第11話では防衛隊の所有するギャンゴと交戦している。
余談だが、昭和の段階ではゴジラ相手に使われた事は一度もない。

70式メーサー殺獣光線車

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』『ゴジラ対メガロ』に登場。

66式とべて部分のディテールが大幅に簡略化されており、動きの素怪獣に対応した軽量と設定されている。基部のドーム部分の塗装朱色の2種類が確認できる。

66式とともにアンギラスキングギドラガイガンメガロといった怪獣たちと交戦。アンギラスガイガンといった飛び道具を持たない怪獣には効果を挙げたが、キングギドラメガロといった線技を持つ怪獣にはが立たず、全撃破された。

92式メーサービーム戦車

ゴジラvsビオランテ』『ゴジラvsキングギドラ』『ゴジラvsモスラ』『ゴジラvsメカゴジラ』『vsデストロイア』に登場。

通称:メーサータンク
の甲羅のようなドーム体に8基のタイヤが付いた装輪戦車。66式と違い自走式で牽引を必要としない。パラボラ部分の形状は66式にべてやや小振りとなっており、さらに射系からより巨大な怪獣に向けて斜め上を向くようになっているのが特徴で、放つ稲妻ビームは太くいものへと変化している。

vsビオランテ』での「TC作戦」を皮切りに、幾度とゴジラを始めとする怪獣迎撃に使用されているが、大抵は怪獣の反撃で薙ぎ払われる噛ませ扱いである。

vsデストロイア』ではシステムを冷却用に切り替え、なおかつ冷凍ミサイルポッドを装着した冷戦仕様が登場した。

93式自走高射メーサー砲

ゴジラvsモスラ』『ゴジラvsメカゴジラ』『ゴジラvsデストロイア』に登場。

通称:インメーサータンク
ゲパルト自走砲に似た装軌に二門の小メーサーが搭載されているのが特徴。
メーサーの出は92式に劣り、なおかつ数も少ないが、92式と共に編成された隊では戦闘としての役割を果たす。

こちらも『vsデストロイア』では冷戦仕様変更される事になった。

93式メーサー攻撃機

ゴジラvsモスラ』に登場。

通称:メーサーヘリ。ただしローターは積んでいない純な飛行攻撃機である。本格的な飛行メーサー兵器で、攻撃ヘリに似た機体の両に小のメーサーパラボラが付いているのが特徴。

しかし、登場機会はほとんどく、使われたのも『vsモスラ』のゴジラ迎撃の一回こっきりだったり。

95式冷凍レーザータンク

ゴジラvsデストロイア』に登場。

従来のメーサー兵器とは逆に対を極限まで冷却する冷凍メーザーで、その機体式は意外にも66式に近く、独立した展開式のパラボラユニットにそれを牽引する装甲車で構成されており、他にもパラボラ後部には冷凍弾を搭載したミサイルポッドも標準装備している。

極低温に弱いデストロイア殲滅のために使用されたものだが、当時ゴジラは体内の原子異常によりメルトダウン危機に陥っていたため、最終的にはこのゴジラを冷却する際にも利用された。

90式メーサー殺獣光線車

ゴジラ×メカゴジラ』『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』に登場。
対特殊生物自衛隊(特生自衛隊)が運用する兵器となっており、陸自戦車部隊と共同で出動する事が多い。

66式メーサー殺の純な後継機。そのため見たは66式とほとんど変わっていない。
とは言え、内部の機能面では大幅なアップデートが施されており、システムが自動化された事により少数での運用が可となり、移動中でもメーサーが放てるようになった他、間や悪時での命中精度も向上している。ただし悪時の照射は威が下がる。

巨大生物(怪獣)の撃退に大きな戦果を挙げており、長い間日本本土を守り続けてきた。ところが対ゴジラ戦では、これまでの活躍がのように効果がくなってしまう。

通常弾よりもゴジラに与えるダメージが大きく、喰らったゴジラを怯ませる程度の威がある。とはいえトドメを刺すには程遠く、大抵は反撃を受けて爆発するというやられメカ役がど。ゴジラ×メカゴジラ主人公が乗ったメーサーも破壊されてしまっている。
一方で、動けなくなった機龍からゴジラの注意を引き付け、機龍再起動まで時間を稼ぐといういぶし銀の活躍も見せている。

メーサーの損耗率が高いのか、東京SOSでは第四メーサー隊を熊本から持ってきて首都の防衛に充てさせていた。

その他のメーサー搭載兵器

ガルーダ

ゴジラvsメカゴジラ』に登場。

Gフォース開発した対G兵器で、2門のハイパワーメーザーキャノンを搭載している。

MOGERA

ゴジラvsスペースゴジラ』に登場。

メカゴジラに続く巨大対Gロボット。部に大口径のプラズマメーサーキャノンを内蔵。
またこのMOGERAが分離したスターファルコンにも二門のメーサーバルカンが装備されている。

スーパーX3

ゴジラvsデストロイア』に登場。

前二機と違って対Gではなく原発事故防止用に開発された機体。機首部に低温レーザーを装備する。

三式機龍

ゴジラ×メカゴジラ』『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』に登場。

初代ゴジラ格をフレームとして使用した対G兵器。口腔内に二門の小メーサーが仕込まれている。
さらに『東京SOS』では損失したアブソリュートゼロに代わり、胸部に高出3連ハイパーメーサーが組み込まれる。

新・轟天号

ゴジラ FINAL WARS』に登場。

艦首ドリルよりドリルスパイラルメーサーおよび冷凍メーサーを発射可で、他にも体の各部には副として多数の小プラズマメーサーが装備されている。

本作では轟天号以外の戦艦にも様々な仕様のメーサー兵器が搭載されており、さらに手持ちのライフルメーサーも実用化されている。

他作品でのメーサー

ゴジラシリーズでの活躍が印的だったのか、他作品でもパロディと思われる類似の戦闘車両が登場することがある。

地球防衛軍

地球防衛軍5にメーサー殺そっくりの兵器EMC」が登場する。自走式。劇中のNPC兵士いわく、一台1億ドルするらしい。
NPC車両として活躍するだけでなく、支援要請することでプレイヤーが実際に搭乗して撃つことができる。

アーケルスエルヌスといった巨大怪獣コロニストなどの巨大エイリアンを遠距離から攻撃するには強だが、侵略生物αアリ)等の雑魚の群れに近づかれると脆い。位置取りに注意しよう。

関連動画

関連商品

素晴らしい出来映えのフィギュアである。購入して損する事は決していと思う。

スーパーXIIの同縮尺の付属キットであるが、売れ行きしだいでは93式メーサータンク単体での発売の可性も微レ存メーサータンクのみでの販売もされることとなった。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP