ヨメガ・セイバーウイング 単語

1件

セイバーウイング

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヨーヨーヨーヨーの機種一覧ヨメガ > ヨメガ・セイバーウイング

セイバーウイング(Saber Wing)とは、ヨメガが販売していたヨーヨーシリーズである。

概要

1997年頃にリリースされた、ストリングプレイ機のシリーズ

ヨメガヨーヨーの一部機種が「ハイパーヨーヨー」として日本で展開されるに際し、当時販売されていた各機種に対しバタフライボディバージョンを作ることになった。

これらにはステルスの名が冠せられ、ハイパーヨーヨーとして順次発売された。
米国でもハイパーヨーヨーの展開に合わせて、または展開後しばらくしてから発売された。

ボディが鼓をしていることにより、ストリングヨーヨーの上に載せやすい。
反面ルーピングはやりづらいとされていたが、幅がノーマルボディとほとんど変わらず、コントロールエッジ現在より高い位置に設定されていたため、あまり気にする必要のないものだった。
このボディはノーマルボディにべて軽かったため、子どもにも安心して使えた。

それ以降2000年代頃まで、ヨメガヨーヨーノーマルボディとバタフライタイプボディが対になってリリースされることが多くなった。これらの機種にも、このシリーズから取ってセイバーまたはウイング名前につけられる。

2000年を過ぎる頃になると、公式戦においてストリングプレイ部門とルーピングプレイ部門が全に分離し、ルーピングヨーヨーをちょっと変えただけのストリング機では太刀打ちできなくなった。
そのため、ストリングプレイ機は一から設計されることが多くなり、「ブレイン」系統を除いて、ルーピング機の対としてウイングボディの機種を作ることはなくなった。

既存機種は2000年代中盤まで製造が続けられてきたが、すでにストリング機がルーピングプレイを考慮する必要はなくなっており、「ステルスファイヤー」も「ステルスレイダー」も中途半端で使いづらい機種になってしまっていた。

このような現状を踏まえ、「セイバーウイングシリーズ2000年代を最後に生産を終了

こうして往年の機種は在庫のみの販売となった。
一方、初心者向けとしての需要はまだあるものと考えられており、2010年代になっても「ヨメガ・パワースピングロウイング」「ヨメガ・マグネター」といった初心者ターゲットを絞った機種がたまに販売されている。

モデル

ウイングシリーズのほとんどは、対になるノーマルボディタイプヨーヨーが存在する。
本項では、対になる機種と併せて紹介する。内部機構についての詳細は、対になる機種のページも参照されたい。

ノーマル ウイング
ヨメガ・ファイヤーボール ヨメガ・セイバーウイングファイヤーボール
ヨメガ・ブレイン ヨメガ・セイバーウイングブレイン
ヨメガ・パワースピン ヨメガ・パワースピンウイング
ヨメガ・パワースピングロウイング
ヨメガ・レイダー ヨメガ・セイバーレイダー
ヨメガ・RBⅡ ヨメガセイバーRB
ヨメガ・マグネター
ヨメガ・ファイヤーストーム(1999) ヨメガ・ファイヤーストームウイング
ヨメガ・ハイパーワープ ヨメガ・ハイパーワープウイング
ヨメガ・ハイパーワープヘヴィウイング(2002)
ヨメガ・X-ブレイン ヨメガ・X-ブレインウイング
ヨメガ・パワーブレイン
ヨメガキャラブレイン
ヨメガ・パワーブレインXP
ヨメガ・パワーブレインウイング

ヨメガ・パワーブレインXPウイング
ヨメガガンマブレイン

セイバーウイングファイヤーボール / ステルスファイヤー

ヨメガ・セイバーウイングファイヤーボール

対になる機種はヨメガ・ファイヤーボール

単に「セイバーウイング」という場合は普通これをす。
ナイロンベアリングを搭載し、安価ロングスリープを実現させた機種。

セイバーウイングブレイン / ステルスブレイン

ヨメガ・セイバーウイングブレイン

対になる機種はヨメガ・ブレイン

セイバーレイダー / ステルスレイダー

ヨメガ・セイバーレイダー

対になる機種はヨメガ・レイダー

パワースピンウイング

対になる機種はヨメガ・パワースピン

サイドキャップのないセイバーウイングハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

パワースピングロウウイング

ヨメガ・パワースピングロウイング

パワースピンウイング」のボディ内側に、蓄素材リムを貼り付けた機種。

このリムは暗闇でるだけで、重量調整としての機はほとんどない。

ハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

セイバーRBⅡ

対になる機種はヨメガ・RBⅡ

サイドキャップのないセイバーレイダーハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

ファイヤーストームウイング

対になる機種はヨメガ・ファイヤーストーム

生産中国に変更した「チャイナライン」の一つ。
部品のコストダウンを図り、簡略化されたセイバーウイング

ハイパーヨーヨーとしては店舗を限定して販売された。

X-ブレインウイング

対になる機種はヨメガ・X-ブレイン

チャイナライン」の一つ。
遠心クラッチストレート4つに変更し、グリップを高めた機種。
遠心クラッチストリングプレイ相性が悪いのは相変わらずだが、いちおう発売された。

ハイパーヨーヨーとしては、店舗を限定して販売された。

ハイパーワープウイング

ヨメガ・ハイパーワープウイング

対になる機種はヨメガ・ハイパーワープ

レイダーより重いハイパーワープ」をウイング仕様にしたため、ストリング機としてはちょうどいい重さになった。

ハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

ハイパーワープヘヴィウイング

ヨメガ・ハイパーワープヘヴィウイング

ハイパーワープウイング」の重量バージョン
70gをえる上に幅が狭いというのありまくる機種だが、意外とファンが多い。

ハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

パワーブレインウイング

対になる機種はヨメガ・パワーブレイン

X-ブレイン」と同じ4点式のクラッチだが、互いに噛み合う機構のクラッチベアリングを取り囲むように押さえるようになっている。
のちに、「パワーブレインXPウイングリニューアル。本体外側にあるスイッチで、クラッチを切ることができるようになった。

遠心クラッチストリングプレイの相性は相変わらず悪いのだが、「パワーブレインXP」では「相性が悪い」と感じられるほどに上達したらクラッチ効にすればよくなった。そうすると安定して投げやすいバタフライボディはむしろメリットとなる。

ハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

ガンマブレイン

ヨメガガンマブレイン

対になるルーピング機はない。
詳しくは「ヨメガ・パワーブレイン」の記事を参照。

パワーブレインXPウィング」のボールベアリング版。
ボールベアリング機種でありながらオートリターンができる。
上述の理由により本機はウイング形状のみの販売である。

ハイパーヨーヨーとしてのリリースはない。

マグネター

ヨメガ・マグネター

ヨメガセイバーRB」にリムウェイトを内蔵して重量を調整した新

関連機種

関連動画

関連項目

関連Twitter

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: クリッキー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP