リムジンバス 単語

15件

リムジンバス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

リムジンバスとは

  1. リムジンlimousine)とバスbus)の合成で、内装がバスのこと。
  2. 空港と周辺都市を連絡するバス車両と運行形態であり、空港リムジンバスエアポートリムジンバス空港連絡バス、あるいは単にリムジンとも呼ばれる。

の二つの意味を持つ言葉である。リムジンバスは和製英語で、英語本来の意味では「limousine」で後者に相当する小の連絡バスの意味となり、空港連絡バスに限定されない。

この記事では2.について記載する。

概要

東京空港交通が最初に使用したと言われている。由来は導入した車両路線バスよりな内装の車両を使用したことが理由に挙げられ、以後各地の空港において空港連絡バスが運行されるようになると、他のバス会社も追随して「リムジンバス」と呼ぶようになったのが、呼称普及の要因。

周辺都市ホテル空港を直通運行することで、鉄道では乗り換えの手間が発生する地区では大きな効果を発揮する。また大荷物はトラクルームに押し込めるので、荷物を持って移動しなくてもよいメリットもある。

車両

車両高速バス観光バスタイプ車両が使われる。多くは床下のトランクの容量を大きくしているが、床下トランクを拡大できない・設置できない場合は内の一部座席を撤去し、荷物置き場にしている場合もある。

運行時間の長い路線ではトイレを備えた車両を使用していることもある。

運行形態

多くの路線で1kmあたりの運賃は通常の路線バスべて高い。当然のことだが、渋滞や信号のモロに受けるので定時性ではに負ける。

東京空港交通など一部の事業者では、一つの路線で複数のルート認可を受け、メインルート通行止めなどの場合に速に回できるようにしている。

立席での運行が禁止されている高速道路や有料道路を経由するリムジンバスの場合、先着順乗事前予約による座席定制が採られている。そうでない場合でも、立席客を想定した装備が脆弱なため、補助席を設置したり予め需要よりも余裕を持たせたダイヤ設定を組んだりしている。
地方空港と周辺を結ぶリムジンバスでは発着する航空便に合わせたダイヤを組み、事前客便の予約状況を確認し、必要に応じてバスを増便したり、予備車両を待機させたりなどの工夫をしているところもある。

大半の路線では停停留所を絞り込み、途中停留所からの乗降は空港行は乗のみ、都市方面行は降のみ取り扱う「クローズドドアシステム」を採用していることも多い。

主なリムジンバス運行事業者

五十音順。追加は適宜どうぞ。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP