レイジングハート 単語

118件

レイジングハート

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

レイジングハート・アクセルモード

レイジングハートとは、『魔法少女リリカルなのはシリーズに登場するインテリジェントデバイスである。

CVドナ・バークDonna Burke)。『A's』以降の正式名称は「レイジングハート・エクセリオン」。

一部キャラより人気があるという説もある魔法固定砲台身。≪いいんじゃないでしょうか≫。

年を重ねる毎に管理局の極悪チューンが施され、この度めでたく魔法戦記リリカルなのはForceにて

固定砲台卒業単独飛行形態としての体を手に入れ、なのはのサポートに回る事となる。

概要

インテリジェントデバイスとは、AIを有し自ら思考するタイプデバイスのこと。

初出は原作版『魔法少女リリカルなのは』から。この時点では名前こそ一緒だが、いかにもな「魔法のステッキ」というデザインであり、また喋りもしなかった。

アニメ無印第1話ユーノから高町なのはに引き渡され、なのはを魔法世界へと誘う。ユーノが所有していた段階ではシンプル宝石であり、としてのデザインはなのはが「魔法」と言われて咄嗟にイメージしたものが元になっている。なお、それ以前の出自およびユーノがレイジングハートを持っていた理由については明かされていない。
(そのためしばしば「実はロストギアなのでは?」と言われたりしていた。レイジングハート以外のデバイスの話になるが、バルディッシュS2Uデュランダルなどのデバイスコア部分や性、変形機構などをあらかじめ設定した上で造られているが、レイジングハートによる初の変身シーンではなのはのイメージを基にレイジングハート自身が一から構築しており、ロストギアである可性は少なからず存在する)

類い希な魔力資質を持ちながら、魔導師としての経験の少ないなのはを、遠距離撃に特化した魔導師として鍛えるために自らを微調整していた。無印の事件の中でなのはとは強固な信頼関係を築き、一心同体とも言えるパートナーとなっていく。フェイトデバイスであるバルディッシュとともに「萌え」というジャンルを一部の層の間に広めた。

続く『A's』においては、電子音英語)での台詞日本語字幕つくようになったことで独立したキャラクターとしての性格を一層強める。ヴィータとの戦闘で大破した際、自ら強化を願い出たり、最終決戦において破損の危険性が高い未完成な最終形態を発現させねば勝てぬと悟り、心配するなのはにCall Me [Excellion Mode]」「Call Me(×2) My Master!」と願い出るなど、『A's』の燃え展開の陰の立て役者といえる大活躍を見せる。

その一方で、第7話で逃走しようとしたヴィータに背後から距離撃を放ち、「ちょっとやりすぎた?」といたなのはに対してDon't worry(いいんじゃないでしょうか)』と返すなど、お茶(?)な一面も見せた。第1話で大破させられたことへの意趣返しであると思われる。

StrikerS』においては、なのはとの信頼関係がもはや不動のものとなり、デバイスマスター物語の要素がスバルマッハキャリバーに移行したこともあって、あまり立った活躍の場面はかった。

名前の意味は明言されていないが、起動パスワード内に含まれる「不屈の心」であるとするのが一般的。

ファンの間での称は「RH」「レイハさん」。前述のような本編での活躍から、ある意味「燃えアニメ」としてのなのはを徴する存在として、バルディッシュら他のデバイス勢とともに高い人気を誇る。二次創作では擬人化ネタもちらほら見られ、サークル「遊歩計」や「まじっく・すくえあ」のものが割と有名。

中の人であるドナ・バーク東海道新幹線車内アナウンスを務めている。

余談であるが、クイズマジックアカデミーシリーズの登場キャラクタークララCV田村ゆかり)はゲーム中で、の代わりにレイジングハートに良く似たに乗っている。また並べ替えクイズで「レイジングハート」が出題されたことがあるが、その際「グレートハイジグレート廃人)」という誤答が一部で話題になった。

各形態

※ここでの形態の名称は「レイジングハート・エクセリオン」以降のもの。
無印A's初期の「レイジングハート」時代には「シューティングモード」と「シーリングモード」が存在する。

形態名 概要
スタンバイモード 宝石の形態。戦闘以外では基本的にこの形態。
なのははペンダントにしての中に入れている。
この形態でもなのはの魔法の補助は出来る。
ユーノ戦闘時もこの形態で使用していた。
アクセルモード
アクセルモード
基本形態。中距離戦闘用のモードで、射撃魔法に特化している。
名称の由来は魔力弾を加速(Accel)させることから。
A'sのOPでデバイスが映るシーンではこの形態で登場。
ディバインバスターなどの魔法の使用時はバスターモードに変形する。
バスターモード
バスターモード
第2形態。長距離撃用のモード
なのはといえば魔法なので、戦闘シーンではこちらの形態のイメージの方が
強いかもしれない。その形状もというよりは身である。
マガジン部分はグリップの代わりにもなるらしい。
StrikerSのOPのデバイスシーンではこちらの形態で登場している。
クセリオンモード
エクセリオンモード
第3形態。A's時点でのフルドライブモード
リミッターを解除した、A's時点では破損の危険性を伴う未完成モードだった。
A'sの最終決戦で使用され、A.C.S(間突撃システム)展開によるゼロ距離撃、
スーパーフルボッコタイムでのエクセリオンバスター発射など大暴れ。
前述の、レイジングハート自身がこの形態の起動を要請するシーン名場面のひとつ。
しかし、この形態での過剰な魔力使用はなのはの身体に負担をかけ続け、
結果としてそれがStrikerS第9話でられた撃墜事件の引き金となった。
そのため、StrikerS以降では使用されていない。
エクシードモード StrikerS以降から登場した、エクセリオンモードに代わる第3形態。
全体的にエクセリオンモード良版で、術者への負担が少なくなっている。
カートリッジが大口径化したりしている。
ブラスターモード エクシードモードからリミッターを外したリミットブレイクモードStrikerSの最終決戦で使用。
クセリオン同様、術者・本体へ相当な負荷をかける危険なモードであるため、本編中では
フェイトなどが使用しないようなのはに釘を刺していた。
実際に最終決戦での使用時には、レイジングハート本体にヒビが入り、なのはの身体に
後遺症が残るほどの負荷をかけている。
レベル開放時にはブラスタービットを複数展開する。
ブラスタービット
ブラスタービット
ブラスターモードの高レベル開放時に展開されるファンネル遠隔操作機。
展開数は可変。それぞれから射撃撃・バインドなどの魔法展開が可
StrikerS第25話では本体とビットそれぞれがSLBをぶっ放していた。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP