二次元 単語

351件

ニジゲン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

二次元(にじげん)とは、

  1. 次元が2つあること。特に面のこと。
  2. 創作物などでアニメ絵を伴うもの。二次と略すが二次創作のことではない。

ここでは後者について述べる。

概要

二次元とは「アニメ絵を伴うもの」言わばアニメ絵系のこと。アニメ漫画や画面などの面=二次元に描かれるから二次元と呼ぶ。台湾など中国語圏ではACGexitAnime, Comic, Game)またはNovelのNを加えACGNと呼ぶものに当たる。

歴史的には、80年代アニメ漫画キャラしかせない状態をして二次元コンプレックス(二次コン)exitという言葉がファンの間で生まれた(具体的にはクラリス・コンプレックスから広まったexitという説がある)。これが起と考えられる。

以下のようなものが二次元と言えるだろう。
アニメ絵の要素があるものに限る。

アニメ絵(アニメ調の絵)はアニメ漫画で発達してきた絵柄で、現在ゲームなど幅広いメディアで展開している。メディアミックス(作品が他のメディアでも作られること)や二次創作生的な作品が作者以外によって自由に作られること)が盛んなのも特徴。

アニメ調の3DCGでは3Dアニメっぽくするため、トゥーンレンダリングなどの技術を用いる。Lat式ミクは顔面のポリゴンを裏返して貼り付けるという驚くべき構造を持ち、元々らぶデスTEATIME2005)という先駆的作品で使われた技術だという(なお、らぶ式ミクらぶデス2から生み出されたモデル)。

極端な場合、絵がくてもアニメ絵のキャラに浮かぶなら、「想像にアニメ絵が伴う」ので二次元と言えるだろう。例えば表紙絵も挿絵も無いラノベexit、挿絵しのラノベ的オンライン小説小説投稿サイトexitなどに多数ある)、絵無しのエロゲexitRPGのボリューム……)がある。

参考 数学や物理の2次元

1つの値を持つ要素を次元という。間的広がりだけでなく、物理では質量や電荷の単位も次元である。3次元間に時間軸を加えて四次元と呼ぶこともある。

例えばRPGで(HP, MP, 攻, 守, 速)と5つパラメータがあるステータスは、5次元間上の座標や5次元ベクトルベクトル:数などを一列に並べたもの)で表わせる。図が書けなくても5次元ベクトル足し算引き算は簡単にできる。レベルアップHPMP・攻が5増えて守・速が2増えたなら、+(5, 5, 5, 2, 2)という足し算をすればいい。

このように2次元の中身は2つの次元に何を選ぶかによる。日常では2次元は間的な面を意味することが多い。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP