井山裕太 単語

101件

イヤマユウタ

6.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

井山裕太(いやまゆうた)とは、日本囲碁棋士である。1989年(平成元年)5月24日生まれ。日本棋院(関西総本部)所属。九段。大阪府出身。石井邦生九段門下。号は本因坊文裕(もんゆう)。

2016年4月には囲碁棋士として史上初の棋聖名人本因坊王座天元碁聖十段七冠独占】という偉業を達成。2017年10月には二度七冠独占を達成した。史上初の年間グランドスラム(年間で七大タイトル全て制覇)も達成。

名誉棋聖・二十六世本因坊・名誉碁聖・名誉天元(最多名誉称号保持者)。

国民栄誉賞受賞

概要

2002年入段。同年二段。2003年三段、2005年四段と順調に昇段後、同年、規定により七段に飛び昇段。2008年八段。そして2009年九段に史上最速で到達。

20歳の若さ名人位を獲得して以来、十段天元本因坊碁聖王座棋聖(獲得順)と七大タイトルすべての獲得を経験(グランドスラム)。

2013年張栩から棋聖を獲得し史上初の六冠となる。その後、十段位は結城聡に奪われてしまうが、山下敬吾から名人を奪い返し六冠に復帰。そして2014年七冠独占へ――と思いきや惜しくも、十段戦挑戦者決定戦で高尾紳路に敗れてしまい、2014年七冠独占はお預けとなったが、2015年に(十段位を除く)全てのタイトルを防衛・奪取し3度の六冠に。
そして2016年4月に、最後の十段も奪取し、ついに前人未到の七冠を達成している。

2016年には本因坊碁聖5連覇を達成し、二十六世本因坊・名誉碁聖資格を得る。本因坊の号は文裕(もんゆう)。同年、東大阪市名誉市民に選ばれる。
さらに2017年には棋聖5連覇を達成し、名誉棋聖資格を得る。そして、前年失った名人を奪還し、二度七冠を達成。
2018年には国民栄誉賞を受賞。

2011年から8年連続で囲碁プロランキング一位、7年連続で賞総額1億円え。2012年から7年連続で最優秀棋士賞も獲り、名実ともに囲碁トップ棋士である。

2012年には将棋女流棋士室田伊緒(井山と同じ、1989年5月24日生まれ)と5月24日結婚するも、2015年末に離婚。その後2019年に25歳の一般女性と再婚、2021年2月に第1子(長男)が誕生した。

2022年綬褒章を受章した。

囲碁界での活躍

1996年 とあるアマ大会に出場。石井九段をうならせる。
1997年 少年少女囲碁大会にて優勝山下敬吾と同じく小学二年生での全制覇
2002年 院生リーグ46連勝を含む71勝8敗(当時12歳)。
同年プロ入り。ちなみにこの前年にもプロ試験を受けていたが、残念な事に落ちていた。もしも受かっていたら趙治勲の最年少入段記録を1ヶあまり更新していた。残念

以下

もういいお前チートだ。

囲碁に詳しくない人のために

井山がどれほどの棋士なのかを簡単に表現すると

A:井山はどれくらい凄いの?
B:簡単に言うと、日本囲碁界には7つのタイトルがある。
A:うん。
B:過去8年間だと、延べ56人のタイトルホルダーがいるわけだ。
A:うんうん。
B:その56人のうち、81の42人が井山だ(2019年終了時点)。
A:( д )

羽生コピペより

もちろん、分身の術を会得しているわけではない。 

年表

色付きタイトル獲得。最優秀棋士賞、優=優秀棋士賞、率=勝率一位賞、勝=最多勝利賞、対=最多対局賞、連=連勝賞、際=際賞、哉=秀哉賞。賞対局料の単位は万円、色付きの年は全棋士1位

棋聖 十段 本因坊 碁聖 名人 王座 天元
対局料
備考
2008年 張栩
3-4
3,209
2009年 張栩
4-1
6,244
2010年 高尾紳路
4-0
5,648
2011年 張栩
2-4
張栩
3-2
山下敬吾
2-4
結城
3-0
9,151
2012年 張栩
3-1
山下敬吾
4-3
羽根直樹
3-0
張栩
3-0
河野臨
3-0
10,620 五冠
2013年 張栩
4-2
結城
2-3
高尾紳路
4-3
河野臨
3-2
山下敬吾
4-1
張栩
3-1
秋山次郎
3-0
16,461 六冠
2014年 山下敬吾
4-2
田篤史
4-1
河野臨
3-2
河野臨
4-1
村川大介
2-3
高尾紳路
2-3
14,078 六冠
2015年 山下敬吾
4-3
山下敬吾
4-1
山下敬吾
3-1
高尾紳路
4-0
村川大介
3-0
高尾紳路
3-0
17,212 六冠
2016年 山下敬吾
4-0
田篤史
3-1
高尾紳路
4-1
村川大介
3-0
高尾紳路
3-4
余正麒
3-0
一力遼
3-1
13,494 七冠
2017年 河野臨
4-2
余正麒
3-1
本木克弥
4-0
山下敬吾
3-0
高尾紳路
4-1
一力遼
3-0
一力遼
3-0
15,981 七冠
2018年 一力遼
4-0
村川大介
3-0
山下敬吾
4-1
許家元
0-3
張栩
3-4
一力遼
3-2
山下敬吾
3-2
14,696 五冠
2019年 山下敬吾
4-3
村川大介
1-3
河野臨
4-1
芝野虎丸
1-3
許家元
3-2
10,825
2020年 河野臨
4-2
芝野虎丸
4-1
芝野虎丸
4-1
一力遼
2-3
12,852
2021年 河野臨
4-1
芝野虎丸
4-3
一力遼
3-2
一力遼
4-3
芝野虎丸
3-2
13,385 五冠
2022年 一力遼
3-4
一力遼
4-0
一力遼
3-0
芝野虎丸
3-4
余正麒
3-0

(2022年11月18日現在

世界での活躍

内でこれだけの活躍をしていても、海外棋戦でも活躍できるかどうかは疑問視されていた。
いくら強くても井山はほぼ全ての棋戦トップリーグに在籍しているので、海外棋戦の為にスケジュールを割り振る事ができないという、贅沢な悩み、というか、日本棋院の層の薄さを露呈するというか、 そういう問題が存在するのである。

現在は「日本人でも井山は別」と中国韓国棋士などが上位を占めている囲碁界の中で一、海外棋士から一置かれており日本の最終兵器と評されている。

棋風

囲碁棋士としてはしく、得意なや決まったを持たない。つまり、実利のでも勢でも攻めでも受け守りでも居飛車でも振り飛車でも勝ててしまう、オールラウンダー(将棋世界2013年4月号の井山夫妻(当時)へのインタビューより)。
院生時代までは攻めっけが強いだったが、さすがに周りが強くなると通用しなくなってきた。
この頃がスランプの時期で、11歳の最年少入段を逃している。
以降、善してバランスの棋に至る。(石井邦生師匠インタビューより)

また、自分が最善と思った手は愚形や悪形(例:生ノゾキなど)であっても常識にとらわれずに打つので、解説者も普段なら「これは悪手です」と断言する場面で、井山が同じ形を打つと「この形は悪いですが、井山君が打つなら何かあるのでしょう」となることもしばしば。
あとで井山に聞けば大抵理にかなった答えが返ってくるが、稀に「あの手はやはり悪かったです」と返されることも。

最近は中盤以降に最強手を連打する傾向にあり、勝負手を発見すると時間を惜しみなく使いきってでもそのまま最強手を連打するのが井山流(なお序盤に時間を多く使う傾向は全盛期趙治勲に似ているかも)。 
特にNHK杯での時間の使い方は異常。 
また、投げっぷりが悪い往生際が悪い最後まで勝負を諦めないのも特徴で、敗勢のをひっくり返すことも。

ネット碁

井山が一人っ子だった事、両の気苦労や時代の変化などもあり、石井九段は内子(自分のに住ませる)とする事を断念。 ネットを駆使し、これまで1000局近くも打った。 かつては師と対局するのは子入りの際と独立時の2回程度で、最近はプロなどが行う囲碁教室などから入段する例もあるが、石井の井山に対する導法は今でも異例である。

 井山トリビア

エピソード 

5歳の時に、囲碁テレビゲームで覚える。 祖アマ六段だった事もあり、その手ほどきを受け成長。 現在左手石を打つのは「右活性化」の為ということで祖導の名残である。

その後メキメキと成長し、わずか1年でアマ三段に。 とあるテレビ番組に出場したところを番組の解説者石井邦生九段が「才に惚れた」事によりスカウト。 子とする。

石井九段は当時を振り返り、 「めちゃくちゃ強い。しかもい。ただ速いだけでなく、大事な局面では、ピタッと手が止まるんですね。 そういうリズム感というか感性が素らしくて。 びっくりしたのと同時に感動しました。」 「私は50歳を過ぎて、この年になってタイトルを獲れないようではだめだろうと限界も感じていたので、『これからはもう思い切り遊ぼう』と思っていたんです。 子をとるなんて、まっぴらゴメンだったんですよ。」

ちなみに、石井への子入りを押したのは祖だったと後にっている。 とはいえ、上記のようにノリノリだった。 両には、 「一銭もいりません。この子の才にほれ込んでのことですから。 もし気が済まないようでしたら、と暮れに値のらないものを」と…。 出世払いで、とでも言っておけばよかったかな(笑)

その一方で、院生時代から自分の棋譜を取り、自身の考えと合わせて師に送り、時間を置いて添削してもらうという勉強法をとっていた。 一言でいえば赤ペン先生方式。 石井は最後の頃には送り返さなくなっていたが、井山はプロの高段になるまで儀に棋譜を送り続けたという。

二人の師は有名。 ついには著書「天才・井山裕太」を執筆してしまった。

関連生放送

関連動画

↓元                                                    ↓こんな時期もあった

  

↓入段直後のインタビュー

関連商品

こんな顔だったかな? 

おそらく史上最速の自戦記

師匠がこんな本出しちゃいました。

関連コミュニティ

井山裕太に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP