内モンゴル自治区 単語

16件

ウチモンゴルジチク

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
内モンゴル自治区での民族問題や独立是非に関する議論は【南モンゴル】の記事で行うようお願いいたします。
掲示板情報の一元化にご協をお願い申し上げます。

内モンゴル自治区(内蒙古自治区)とは、中華人民共和国北部に位置する行政区画の一つ。

概要

略称は「内古」。人民政府の設置都市(区都)は呼和浩特(フフホト,Hūhéhàotè、英語はHohhot)。

北側の大部分はゴビ砂漠を隔てモンゴル、一部はロシア連邦とそれぞれを接する。南側は東北江省・吉省・遼寧省)、華北(河北省・山西省)、北西部(陝西省・寧回族自治区・甘粛省)の行政区分と接している。

全体的に高度1000mのなだらかな高原。南側には世界遺産万里の長城がある。

面積は約118万キロメートル、人口約2300万人。
人口の79%民族、17モンゴル族である。その他満州族、回族などが続く。

中国語の他にモンゴル語公用語定されている。ただしソビエト連邦下で、キリル文字が一般的に使用されるようになったモンゴルとは異なり、内モンゴルではモンゴル文字が使用されている。

歴史

モンゴルの歴史も参照。

17世紀、満洲清朝(ダイチン・グルン)が成立すると南北モンゴル清朝に征されたが、そこで先に清朝に降った地域を「内古」後に降ったハルハ族の領域を「外古」と呼んだ。これが内古の始まりである(正確には清朝の時代の内古は現在の内モンゴル自治区と一致しない)。なお清の時代に民族の農民の移住が拡大した。

第二次世界大戦前後には共産主義の人民革命軍が結成され、盛んに独立運動が行われたが、結局は成功しなかった。なお第二次世界大戦中は、一部が大日本帝国の傀儡国家満州国に組み込まれていた。

中国共産党員でモンゴル族のウーランフー(夫)の導により、1947年この地域に自治区政府が成立。1949年中華人民共和国内モンゴル自治区となり、現在に至る。

独立運動

1966年から1976年にかけて中国共産党モンゴル族に対する大規模な迫や弾圧を行っている。

1989年天安門事件の後、活動家・ハダ(哈)により南モンゴル民主連盟が結成される。ハダは当局により度々拘束、投されている。

1997年に内モンゴル人民党、2006年にはモンゴル自由連盟党が設立。前者はアメリカ合衆国後者日本大阪を拠点に活動している。

各種表記

関連動画

関連商品

関連サイト

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP