北竜町 単語

6件

ホクリュウチョウ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北竜町(ほくりゅうちょう)は、北海道空知総合振興局管内北部、にある町である。

概要

北竜町(2020年7月31日時点)
面積 約159km2
人口 1,769人
町の ひまわり
町の木 イチ
隣接
市町村
空知総合振興局
町、町、秩父別町、沼田
留萌振興局
留萌市
増毛増毛町

ヒマワリは北竜町のシンボルである。

明治32年(1899年)に町から行政分離した際に、町の北にあることから「北竜町」と名づけられた。大正4年(1915年)に2級町制施行、さらに昭和36年(1961年)に町制が施行され現在に至る。

町の要産業は農業であり、特にヒマワリの作付面積日本一であることで知られる。それに関連し、ヒマワリ観光として積極的に利用しており、その中心的存在として「ひまわりの里」が平成元年(1989年)に造成された。ひまわりの里は北竜町役場のやや北、町立北中学校のすぐそばにある。ヒマワリの見頃は7月中旬~8月中旬で、8月上旬頃に旬を迎える。

町立北中学校から国道275号を北上すると北温泉を併設する道の駅「サンフラワー」が、更に北上すると地区がある。

交通

道路

鉄道

鉄道は通っていない。1972年までは国鉄札沼線現在JR学園都市線)が通っていて、和・中ノ岱が設置されていた。

主な地区

碧水

(へきすい)とは北竜町にある地名の一つである。北竜町の中心部のやや北に位置しており、札幌市沼田町・美深町頓別町を結ぶ国道275号と、旭川市深川市留萌市を結ぶ国道233号の交点であり交通の要所である。そのため、標識では「まで○○km」と書かれた物も多く、較的にする機会のある地名である。

ちなみに前述の国鉄札沼線止された部分にはも設置されていた。

和(やわら)は北竜町南東部に位置する、国道275号と、深川市増毛町を結ぶ道道94号との交点を中心とする地区の地名である。北竜町役場をはじめ、和郵便局や町立真竜小学校など町の重要施設の多くが所在する。

この地区にも、かつて国鉄札沼線の和所在していた。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP