器用貧乏 単語

45件

キヨウビンボウ

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

器用貧乏とは、「オールマイティ」「バランス」「万タイプ」といった言葉に隠されたの意味である。

概要

アニメゲームなどでステータススペックが設定されたものにはスピードに優れたタイプパワー自慢なタイプ、特殊を持つタイプなど、様々なタイプがある。そんな中、特にこれと言った特徴が見られないスペックに対しては「オールマイティ」「バランス」「万タイプ」という言葉が使われることがある。

しかし、実際は特徴がないせいで特定ステータスが突出した者に対しては押し負け、実際の所は使い勝手が悪くなってしまう事が多い。器用貧乏とは、そういう「なんでもできるが特に優れたもののない」「器用なあまり何でもできるせいで大成しない」状態を揶揄した言葉と言える。

器用貧乏という言葉がいつ生まれたかは不明だが、1914年に書かれた芥川龍之介処女作品「老年」に器用貧乏なせいで生活に苦労している老人が登場しており、実に100年前から器用貧乏のマイナス面が描かれているということになる。

器用貧乏な例

RPGにおける勇者

RPGでは最初にパーティにいるキャラクター主人公勇者ポジションである。物理攻撃魔法攻撃バランスよく成長するパターンが多く、技や呪文も同じように覚えるが、どはより高い戦士魔法使いポジションキャラパーティ入りするとそちらの方が強くなるので勇者が使いづらくなってしまう。その上勇者パーティ固定でメンバーを代えられないパターンもあり、これらの合わせ技で勇者が邪魔呼ばわりされる事もしばしば。

ポケモン

ゲームポケモンシリーズではいわゆる「御三家」と呼ばれる物語の最初にもらえるポケモンがいわゆる器用貧乏なステータスである事が多い。これは御三家ポケモン初心者でも育てやすいポケモンとされているためで、様々な技を覚えることでポケモンの基本を覚えられるのである。なおニコニコ市場で「器用貧乏」と検索するとカメックスの商品がなぜか一番上に来る。メガシンカまであるのに。

またポケモンの育成における基本として「育てるステータスを絞る」というものがある。この辺りは種族値だの努力値だの個体値だの知らない人からは意味不明な用が並ぶことになるが、簡単に言えば「器用貧乏なステータスポケモンは対戦で活躍させづらい」ということになる。突出したステ―タスがあっても活躍させづらいポケモンもいるが、そこは割愛させていただく。

ヒーローの基本形態

様々なを用いて戦うヒーローの基本形態はバランスの良い万タイプである事が多く、状況に応じて極端な特徴づけがなされた他の生形態に変身する。そのためか基本形態が敵に苦戦してから他の形態に変身する展開が多くなり、結果的に基本形態の弱さが浮き彫りになってしまう。
特に玩具の販売促進を兼ねた作品では「新しい玩具を宣伝したいので新しい玩具を使った新形態を活躍させる」という展開が多くなる都合上、そのしわ寄せが基本形態に来てしまう事が多い。

バランスのいい山本選手

グラップラー刃牙の最大トーナメント編に登場したバランスのいい山本選手で、売り文句は「今の自分に死はない」「バランスのいい」などであり、また一回戦前には「完成された格闘技を見せるだけのことだ」との発言。
そう、典的な器用貧乏なタイプだったのである。彼は一回戦であっさり敗北してしまう。

貧乏でない場合

一般にバランスタイプ特定の役割や戦術に特化できない分弱くなりがちであり、それゆえに器用貧乏と呼ばれるのであるが、そうならない場合もある。
この場合、文字通りの意味で「バランス」と言われ、全体的に強い場合「器用万」、あらゆる特化に勝てるような場合「欠」などと言われる。

それにしかできないことがある場合

一つ一つは専門職に劣っても、それにしかできないことがあったり、何でもできること自体が利点になる場合がある。

ファイナルファンタジーシリーズ魔導士は敵の技をラーニングして使う魔導士である。
攻撃の黒魔導士回復白魔導士のように特定の役割を明確に持ってこそいないが他のジョブにはまねできない効果を多数持っているため、慣れたプレイヤーなら白魔導士黒魔導士よりも強い場合がある。
上記の器用貧乏の例に上っている勇者も例えば超必殺技があったり、べホマズンのような全体回復一使えるなどの特典があると駄にならない。

「弱点が無い」「何でもこなせる」こと自体が長所になり得る場合

相性などのが大きく特化や特化戦術を特定の手段で簡単に機不全にできるような場合、出来ることが多いために多くの特化を機不全にできる一方、自分は機不全にされても他の部分のを用いてプランBに切り替え、機し続けることができる。
また、お互いの情報に相手に秘匿されている部分がある場合、特化は見ただけで何をしたいのかが露に解るため対策を打ちやすいが、何でもこなせるならば逆に言うと何をしてくるか解らないということになり相手に適切な対策を打たせないことが可となる。
チームプレイの場合、特化が機不全になった場合の立て直しや、相手の対策の除去などに活躍する。

上記の器用貧乏の例に上っている御三家ポケモンの場合、ゴウカザルラグラージなどは覚える技の範囲が広く、物理でも特殊(魔法)でも戦えるため様々な戦略を用意することができる。これによって対戦相手のポケモンの弱いところを突いたり、こちらの行動読みづらくなったりするため特化ポケモン相手でもかなり戦うことができる。

本当に全能力が高い場合

主人公補正がかかってるの勇者の場合、物理物理特化の戦士と同等やそれ以上でその上で魔法が使えるといったことになっている場合があり、文字通り「欠」という場合もある。
対戦要素があるゲームだと嫌がられることも多い。
上記の器用貧乏の例のゲームや作品で行くとポケモン種族値ALL120アルセウスグラップラー刃牙であれば主人公父親範馬勇次郎等がそうである。

関連動画

器用貧乏に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP