土合駅 単語

110件

ドアイエキ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
土 合
どあい
湯檜曽
Yubiso Doai Tsuchitaru

土合駅とは、群馬県利根みなかみ町にあるJR東日本上越線である。

概要

土合駅
どあい - Doai
基本情報
所在 群馬県利根みなかみ町湯桧曽218-2
所属事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 上越線
構造 地上/地下
ホーム 計2面2線
人員 22人/日
2011年度)
開業年 1936年12月19日
備考
駅テンプレート

日本一モグラである。
同様のモグラとして隣の湯檜曽をはじめ、北越急行ほくほく線美佐島駅JR西日本北陸本線筒石駅がある。

スキー登山シーズンには谷川岳の最寄りとして機する。周辺にはロッジやグランピングなどの宿泊施設が点在しており、2020年には直結のグランピング施設「DOAI VILLAGE」がオープンした。

無人駅であり、かつて使われていた務室と切符売り場はカフェスペースの「モグラ」として運営されている。

下り線ホーム

下り線ホームは、新清水トンネル(L=13,490m)内に設置されている。抜高度583.41m。

清水ずい工事誌(日本国有鉄道信濃川工事局)には「乗降場は延長300mで、幅は湯檜曽が4mであるのに対し、土合はシーズン中の客が集中的に乗降するため、幅を5mとした。」とあるが、現在ホームを旧副本線上に移設し、幅は狭くなり有効長が短縮された。

ホームには待合室とトイレが設置されている。待合室の一クラフトビールの熟成部屋にもなっており、各イベントで販売される。

土合斜坑

土合駅下り線ホームに到着した客は、工事期間の短縮と客通路の確保として施工された土合斜坑の階段を上ることになる。
長さは338mで階段は462段あり、その高低差は81mである。斜坑口から改札口へは、さらに143メートル、階段24段を上らないと到着できない。

そのため時刻表交通新聞JR時刻表)には『土合駅は改札から下りホームまで約10分かかります。』と注意が記されている。

下り線ホームと同じくスキー登山具を携行した客を考慮し、階段の幅は4mと広くとられている。斜坑の傾斜は1/4(=250‰)とかなりきつい傾斜ではあるが、上りやすい階段の設計がなされ、中間付近にはベンチが設置されている。

当初はエスカレーター設置計画があったが、見送りになった。階段の横の岩盤が露出した間はその名残である。

斜坑掘削中は破砕帯に遭遇し何度か大湧に見舞われ、切羽がすることがあった。

上り線ホーム

こちらは地上に設置されている。抜高度665m。待合室が設置されている。
水上方先端の一部が土石流被害により崩壊。現在は被災していない部分で運用がされている。

隣の駅

路線名 隣の
(上り:高崎方面)
隣の
(下り:長岡方面)
上越線 湯檜曽 土合駅

 関連動画


関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOICEROID劇場[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP