地下アイドル 単語

520件

チカアイドル

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

地下アイドルとは、メディアにはほとんど露出せず、LIVEイベントなどを中心に活動するアイドル、またそのようなアイドルの活動形態をす言葉である。古くは「プレアドル」、近年は「ライブアイドル」とも呼ばれる。

概要

地下アイドルという用語

「地下」という言葉が、メディア露出を中心とした活動をするアイドルメジャーアイドル=地上アイドル)に対する明確な差別ニュアンスがあったため、業界内・ヲタク間で論争があり、近年はインディーズアイドル」「ライブアイドル」「リアルアイドルという言い換えを用いる傾向がある[1]

要はアイドル当人たちとそのヲタクたちが楽しければどうでもいいのである。全各地に存在するご当地アイドルも、活動形態的な意味ではこちらに含まれることが多い。

2010年代中盤~後半以降は単に活動形態をす言葉に意味が変容しつつあり、地下アイドル自身も自分たちの活動を「地下」「地下活動」と普通に言うようになり、差別ニュアンスはかなり薄れている。現在は「大手芸事務所(またはその系列事務所)所属の地下アイドル」も数多く存在している。

男性の地下アイドルグループも存在し、某J事務所による締め付けが弱まった2010年代中盤以降各地で勢を拡大しつつある(略して「メン地下」と呼ばれる)。

彼女達が好んで使うAmebaブログでも地下アイドル部門があるように女性歌手ダンサージャンル名になっている。

インディーズレーベル運営ライブハウス起源説

地下とは初期から積極的にライブアイドルを発掘していたとされるライブハウス「四Live inn Magic(旧・四SunValley、現在の四Honey Burst)」が地下フロアにあることにちなんだものとされる。

山形県酒田市のご当地アイドルに関わっていたのは確かであるが本田美奈子イメージが強いのでちょっと弱い。

在京テレビ番組での企画上でのキャッチコピー説

芸能プロモーター野間が率いていた芸能プロダクションアルテミスプロモーションが、所属タレントアイドル中西未来テレビ朝日ホリプロ深夜バラエティ番組「さまぁ~ず優香の怪しいxx貸しちゃうのかよ!!」(2002年、のちのクイズプレゼントバラエティーQさま!!)に出演する際に使った企画上のキャッチコピーと言われている。言葉自体は番組出演前に存在しており、が言い出したのかは不明である。

ライブハウスStudio Cube326にて3分間ファンとのコミュニケーションをし笑いを取る企画で、そのやり取りの印が強であったために用が代名詞として広がった。中には差別的に悪用されることもあったが、後述しているようにパワーワードであることを利用し、プロとして活動するものも当時から存在していた。

2002年4月30日第4回放送「怪しい地下アイドル(秘)ファンの集い」。テレビ朝日番組公式サイトWebアーカイブ)。サブタイトルに地下アイドルと堂々と書かれている。この番組で確定だと思う。

中西未来 - みくぽん。2001年テレビ朝日系仮面ライダーアギト」第4話 女子高生役。2003年引退。大手メディア出演のマネージメントをされていたアイドルであるが、2シーン計数十間でセリフなしであった。野間氏は事務所が業界でのや資がないと難しい仕事っている。なお、仮面ライダーアギトニコニコでも有料で試聴可

メジャーアイドル(地上アイドル)と地下アイドルの違い

下にいろいろ書いてあるが、でも分かりやすいものとして投資される資の差である。例えばAKB48の立ち上げ時の資は約20億円(ウェディング関連の実業である窪田康志氏が調達した)。元々細中小事業者である地下アイドル本人や運営が調達できるとは思えない。この差は埋めようがない。

例外は数多く存在する。

地下アイドルと地底アイドル

2010年代後半より地底アイドルとの言葉が現れた。自ら結局地底アイドルだったという地下アイドル現場のライターたまによると、地下アイドルファンにさえも見向きもせずステージに上がるだけで精一杯な地下アイドルのことをいうそうだ。資が用意できないのでオリジナル曲を歌えず、衣装オリジナルでなく既製品で用意する。

地下アイドルの言葉が出た時と同じく本人が楽しければいいんだよ。

経緯

1990年代音楽番組の終了とともに、歌手としてのアイドル活動が困難になるアイドルの時代が訪れた。多くのアイドルタレント女優声優グラビアアイドル、、、などメイン活動の方針転換を余儀なくされたが、歌手として活動したい一ライブハウス等を使って従来通りの活動を続けたのが元となっている。

趣味からプロと言える者まで多な演者、ジャンルが存在し、最強の地下アイドルを自負するグループCDシングル10万枚以上を売上げる、オリコン週間1位獲得など、メジャーアイドル駕する人やグループも存在する。

あまり知られていないが、ニコニコ人気だった踊ってみたも歌わないだけでありこジャンルに含まれる。人気踊り手で結成したDANCEROIDなどが当たる。

一番成功したと思われるのは仮面女子東京都)であろう。ご当地アイドルではNegicco新潟県)などが挙げられる。

近年の動向

2000年中盤-2010年代初頭にブームになったが、常識を疑う粗い商法や運営者やファンからの悪質なパワハラセクハラ不祥事が多発し2015年以降は沈静化している。2020年には新型コロナウイルスの流行により、感染症予防の観点から行政等によるライブ活動自粛等の制限が加わり、ビジネスとしては非常に厳しい状況に追い込まれているが、身軽さを活かし生き残りを図っている。

マニア向けイメージは今なお根強く、多くの人が安心して楽しめるコンテンツにはなっていないが、現在でも数多くの新人や新グループが生まれている(そして同じぐらい多くの人が引退し、グループが解散している)。

その一方、制作予算抑制がめられている雑誌グラビアでは近年メジャーアイドルに代わってコスプレイヤーとともに地下アイドルの登場が立ってきており、雑誌のミスコンテストで賞を獲りグラビア進出する地下アイドルも増えている。

関係者の年齢層

アイドル本人の層はブームの関係で20代後半から30代前半に大きいボリュームがある。ファン20代後半から50代前半といったロスジェネ世代以下に一定のボリュームがある。運営者も同じくらい。ニコニコユーザーの層にすごく似ている。不況のときはアイドルが強いと言われているが、その通りのようだ。

ライブの定番の流れ

入場料とドリンク代(例えば1Dだと1杯分)を支払う。お好きなドリンクを選び注文し受け取りお当てのアイドルの出番を待つ。アイドルステージに上がりステージ前に移動。楽しいトークとともに3〜4曲ほど歌うので、ツッコミを入れたり周囲に合わせワイワイ応援ステージ終了後物販スペースに移動。欲しいCDDVD、グッツを購入したり、撮したり、次のライブ予約をするなどその場のノリ適当に交流する。ライブ予約しておくと入場料が安くなりアイドルにも有利に働く。他の店でファン同士の勝手交流(二次会)もあるらしいよ。

なお、以前の地下アイドルブームの際にあやしいことをしていると大手メディア報道しているが、一般向けの演出であんなのはまずない。

関連動画

関連商品

関連項目

主な地下アイドル(ニコ百に項目がないものも含む)

地下アイドルが主に使用するライブ会場

脚注

  1. *ウィキペディアでも現在は項名が「ライブアイドル」とされているがでも匿名編集できるものだからあてにはならない。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP