小林光一 単語

28件

コバヤシコウイチ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

もしかして萩本欽一

小林光一(こばやしういち)とは、日本囲碁棋士である。
ネットではよくコバコウと言われる。
名門・木谷実門下。

概要

囲碁界のタイトルコレクター

兄弟子に大竹英雄石田芳夫加藤正夫趙治勲武宮正樹子に小林覚がいる。
 門下にはニコニコでおなじみの芸人大矢浩一九段や臨戦中国流の河野臨九段、
小林美6段、婿張栩9段などなど、氏の周りにはトップ棋士ゴロゴロいる。

木谷門下の中ではだいぶ遅咲きと言われる。
最盛期はタイトル際戦問わず数々の棋戦を総なめにしてきた。
 武宮に名人戦で棋を「地下鉄流」と馬鹿にされた事もある。
お前は模様りすぎという突っ込みはしである。

当時の無双っぷりは相当なもので、

などなど、常に第一線で活躍しつづける怪物である。
2012年8月、満60歳により名誉資格を名乗る事が許され、
名誉三冠というとんでもない称号を手に入れた。

「情熱は変わらない」

                            名誉三冠式典にて

最大のライバル(と、いうか天敵)は趙治勲
幾度となく彼の壁に阻まれ、本因坊タイトルのみ獲得経験がない。
その為、これだけタイトルを獲得しているのに大三冠も経験がない。
もし彼がいなかったら・・・もしかしたら名誉大三冠とか名乗ってたかもしれない。

二人の対決記録では127回。
本因坊戦では4回突しているがいずれも小林が一歩及ばなかった。
この時代を俗に「小林時代」と呼ぶ。
小林は思った事をそのまま発言するストレート囲碁界きっての激辛
お互い感想戦でのいざこざが多い人なので、このカードがぶつかると
周りはピリピリしてたとか。
というかぶっちゃけ不仲であったらしい。(現在はそれほどでもないようだ)

 

一時期はそんなストレート発言が災いしてか、武宮正樹9段とも険悪な時期があった。

 

棋風

 序盤で足に地を稼ぎ、ヨセで勝負をつける棋
小林流と呼ばれる布石を使い、後々にいてくる味や含みを残さず打ちきる、「決め打ちスタイル」で、
上記した成績を残す。
「勝つ確率が高いを打つように心がけています」

 しかしながら武宮先生の2連星連星のように、こればっかり打ちまくってるわけではない。
筆者は高中国流を打つ姿がなぜか多い気がする。
要するに何やっても強い。
また、意外かもしれないが、その昔は相当なだった。(読売新聞の記事より)

小林流布石の特徴は足に地を稼ぐ事ができる点。wikipediaに個別記事があるほど有名である。
この布石は当時、番必勝法と言われ、世界的に広まり、研究された。あんまり研究されたものだから、後期は新・小林流と呼ばれる形を開発した。

小林ファンならずとも、一度は試してみてはいかがでしょうか。

小林先生豆知識

関連動画

少ない・・・

 NHK杯でのひとコマ

ヨーダとの一局。ミニ中の進行。

 

 

関連商品

小林光一に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

小林光一に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP