岩倉市 単語

331件

イワクラシ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

岩倉市とは、愛知県に存在するである。

概要

岩倉市って、暮らしやすい。

合言葉は「」。

名古屋市の北西部にある、典的な郊外名鉄名古屋駅まで最短11分程の近距離(運賃360円)という好立地から、通学通勤名古屋市に通う人たちのベッドタウンとなっている。前は較的開発されており、スーパーや高層マンションが建っているが、少しから離れると閑静な住宅街田園地帯が顔を覗かせる。ちなみに愛知県で最も面積の小さい(10.78キロメートル)であり、日本全体で見ても10番の小ささである。面積が狭いため生活に必要な施設が集中しており、自転車で全域を回れるという。内には岩倉駅大山寺駅、石の三つのがあり、の最北部には名神高速道路が走っているため名古屋空港へのアクセスが容易。このように、田舎町ながら交通の便が良い。

「いわくらしやすい」を標榜しており、子育て支援の充実に注子供が生まれる前から助産師や担当保健師の助言を受けられる体制を確立し、身ごもった奥さんに嬉しい支援が受けられる。内には14ヶ所もの保育施設が存在し、未就学児への教育も熱心に行っている。保育施設から離れた場所に住んでいる庭には、くるくるい~わ号という送迎バスが送り迎えをしてくれる。登録制だが、乗り合いバス(のりい~わ号と呼称)が運行されており高齢者や妊婦の移動を助けている。一方で面積の狭さから小学校は5つ、中学校は2つととしては少ない方に入る。公式サイトでは「いわくらがくらしやすい109の理由」を紹介しており、の名所や長所を開している。

岩倉市には幹部交番しかなく、北部に隣接する江南市警察署が対応する。イワマン集団ストーカーエンカウントする危険性があるが、平成25年の調によると「住みやすい」が20.5、「どちらかと言うと住みやすい」56.3となっており、合わせて76.8が高評価している事から治安は良い方と思われる。

マスコットキャラクターに「い~わくん」がいる。五条川の妖精という設定で、男の子である。モチーフになっているのは、のんぼり洗いの幟。岩倉市及びい~わくんテーマソングとして「いわくらだいすきい~わくん」があり、イメージビデオ防災無線なとで聴く事ができる。岩倉市役所の保留音にも使われている。

内では岩倉武将隊なるボランティア団体が組織されている。よくある武将隊と違って役所や商工会議所からの支援は一切受けておらず、身銭を切ってイベントを開催したり内の清掃活動を行ったりしている。

歴史

弥生時代ごろから人が住んでいたのか内には古墳や遺跡が点在する。戦国時代では織田氏が守護代として治めていたが内紛により分裂。岩倉織田と清織田に分かれ、1478年から支配権を巡って対立していた。同時期、織田敏広によって岩倉が築された。やがて内紛が終わり、織田敏広が岩倉となって尾北部を治世した。そのため織田ゆかりの地でもあり岩倉跡はの史跡に定されている。しかし清織田氏の中から織田信長が現れ、1555年に清となる。岩倉織田信安や信賢と対立し、両者の関係は修復不可能となる。1558年、尾の統一を果たすべく信長岩倉織田を攻撃。翌年、岩倉は落し、岩倉織田は滅亡。信長の手で尾が統一された。

妻の内助の功で戦国大名に出世した山内一豊の出生地で、岩倉市もそれをPRにしている。岩倉の際、15歳だった一豊は何とか落ち延びた。その後、織田信長豊臣秀吉に仕え、関ヶ原の戦いでは東軍についた事で家康から土佐20万石を与えられた。

江戸時代では岩倉、八井上神野、石北島、野寄大地川井大山岩倉羽根曽根の12のに分かれて統治されていた。また江戸時代に山夏祭りが始まり、現在でも毎年行われている。1667年、名古屋城岩倉を結ぶ岩倉街道が作られ、枇杷への輸送路として賑わった。1889年、市町村制施行により岩倉を中心として々を合併。それに伴って1892年に岩倉から岩倉町へ昇格した。1906年5月1日、周辺地域との吸収合併により現在の岩倉市とほぼ同じ地域となる。合併された名は、地名となって現存している。

大東亜戦争末期に入った1944年7月7日絶対国防圏の要であるサイパンを失陥。日本本土を爆撃される恐れが出てきた事から、大本営都市圏に住む学童を地方疎開させ始めた。8月11日名古屋市から第一が出発し、丹羽岩倉町への集団疎開が始まった。最終的に266名の学童が岩倉町へ移動している。当時、小学5年生だった学童が記した2冊の日記帳が残されており、岩倉町での疎開生活を知る重な資料となっている。疎開した児童は潭寺で集団生活し、遠足や写生をして過ごしていたという。岩倉町には軍の施設も軍需工場かったため、終戦まで爆撃を受ける事はなかった。

1957年岩倉町でも開発ラッシュが始まる。まず県営住宅が作られ、1965年岩倉小学校が誕生。1971年12月1日、岩倉市となり現在に至る。ついでに庁舎も増築された。1976年岩倉中学校が誕生。戦後名古屋の近距離にある事からベッドタウンとして発展したが、まだまだ田舎である。

名物、観光地

岩倉市内は五条が流れており、ここでののんぼり洗いや日本さくら名所100選の並木が知られる。7.6kmに渡って伸びる五条の両には約1400本のが軒を連ねており、毎年4月岩倉祭りが開催される。また、江戸時代から約400年続いている山きがに行われている。

岩倉史跡公園や前述の岩倉など史跡も多い。かつては養蚕も盛んであった。余談だが養が盛んで、ゆで卵の生産数日本一である。そして、全ファンがいる名古屋コーチンの本場であり、名古屋コーチンを使ったすき焼き「ひきずり」が名物料理

ご当地グルメとして名古屋めし岩倉焼きそばがある。

ヨーヨーの町として

日本ヨーヨー連盟本部および株式会社ヨーヨーカンパニー(ヨーヨーストア リワインド)の所在地でもある。そのため、「ヨーヨーの町」として町おこしを行っている。

な活動は、以下の通り。

限定ヨーヨーの販売

岩倉市役所内で、い~わくんをあしらった限定ヨーヨーを販売している。
機種は「ヨーヨーファクトリー・ONE」と「リワインド・サクラストリーム」。

ONE」は、岩倉市へのふるさと納税で返礼品として受け取ることもできる。

地元企業2社とヨーヨー開発

岩倉市・株式会社ヨーヨーカンパニー株式会社クリモトタッグを組み、地元産ヨーヨーリワインド・サクラストリーム」を製造している。

市内小学校でのヨーヨー教室

岩倉市内の小学校をめぐりヨーヨーデモンストレーションヨーヨー教室を行っている。
また、「サクラストリーム」の配布も行っている。

ヨーヨー大会協賛

地元で行われるヨーヨー大会の後援・協賛を行なう。

具体的には「セントラルジャパンヨーヨーコンテスト」および「ジャパンジュニアヨーヨーコンテスト」。

新型コロナウイルス対策への利用

COVID-19の流行に伴うStay Home政策にヨーヨーを利用している。
岩倉市の公式YouTube動画に従い、ヨーヨー動画投稿すると、図書カードや限定ヨーヨー(ヨーヨーファクトリー・カリフォルニア(2019))がもらえる(岩倉市内在住の小学生限定)

出身有名人

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP