斬魄刀 単語

19件

ザンパクトウ

4.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

斬魄刀とは、漫画BLEACH」に登場するである。

概要

死神が1人につき1本持つで、持ちを元に作られている。そのため解放後の形態は個々人で異なる。
死神が持つを結晶化したものであり、それぞれのは固有のを持つ。

虚(ホロウ)を切りせるとその罪を濯ぎ、虚になる前の人間の姿に戻しつつ界へと送り返す事が出来る。
・・・が、漫画本編怪物退治モノからストーリーバトルモノへと路線変更してからはこの設定はあまり使われておらず、下記の戦闘用の特殊の結晶として扱われている。

」ではあるが、必ずしも一般的なの形状をしているとは限らない。
大きさも死神によって異なり、一般的には霊圧が高いほど巨大なになると言われているが、斬魄刀の扱いに熟練している者ほど自身の霊圧を押さえる術に長けており、自身の斬魄刀のサイズを調節出来るため、結果的にはどの死神サイズ自体はさほど変わらない。(作中で「隊長クラスサイズを調節しなかったらどいつもこいつもビルみたいなを振り回すことになる」と言われている)
一護の斬魄刀「」は他の斬魄刀にべるとかなり巨大であるが、これは一護が霊圧ばかり高くてそれを扱う術に乏しかったからなのか、彼の斬魄刀が常時開放(後述)であるからなのかは不明。ただし、初期の頃のはその大きさから阿散井恋次に驚かれたりもしていたが、その実強度はあまり高くなく、相手の攻撃によって損傷する事が多かった。

斬魄刀は死神自身のを元に作り出されているため、自(本体)を持つ。
量の低い死神は、知識として斬魄刀の本体が存在する事を知っていても、それと意思の疎通を行う事が出来ない。意思の疎通が出来なくても最低でもただのとして使う事は出来るが、意思の疎通が出来、始解(後述)まで習得できれば戦闘は飛躍的に高まる。

破損した場合は時間をかけることで治すことができる。技術さえあれば直すことも可
ちなみに大前田希千代の五形頭はジオ=ヴェガに壊されたすぐ後のバラガンとの戦いで元に戻っていた。

封印状態

最も基本的かつ消耗の少ない状態。この状態では斬魄刀のも開放されておらず、純にただのである。
形状もただの日本刀のような形を取る事が多く、どの斬魄刀でもこの状態ではあまり見たに差異はい。死神によっては、封印状態ではあえてではない形を取るようにしているもある(例;浦原喜助の「」は封印状態では仕込みの形状をしている。また、山本元柳斎重國の斬魄刀は封印状態のをさらに封印しての形にしている)。

この状態から、解号と呼ばれる特定キーワード(徴する命+斬魄刀の名前。例:「射殺せ、鎗」)を言う事で開放され、始解状態になる。

始解(しかい)

斬魄刀固有のを開放した状態。

が開放される他、形状も大きく変わる事がある。
のような形になるもの(斑目一角の「鬼灯丸」)、四つ股のショーテルになるもの(綾瀬川弓親の「孔雀」)、果てはモーニングスターのような鈍器になるもの(大前田希千代の「五形頭」)等、様々。

死神や斬魄刀の性質によっては「部分開放」と言う段階もあるようで、例えば綾瀬川弓親の「孔雀」は、これは斬魄刀が嫌っている色を名前につけたがために「拗ねて部分的にしか開放されていない状態」である。本来の名前璃色孔雀」を呼ぶと全な始解状態を開放する。

始解状態になりが開放されると、ただの撃にも変化が現れる(ると同時に炎で攻撃する等)事がある他、始解を習得している死神どは、始解時のを使った「技」を会得している。

この状態に至るには斬魄刀本体との「対話」および「同調」が必要である。
対話とは斬魄刀の本体が存在する世界死神自身の精世界の中に赴き、そこにいる本体に話しかける事である。
こうして斬魄刀本体との意思疎通に成功して斬魄刀の「名」を知る事が出来れば、始解が出来るようになる。

卍解(ばんかい)

ごく一部の死神は、始解からさらにもう一段階斬魄刀を開放する事が出来る。

始解状態のを純に強化したものが多いが、その戦闘は始解状態の5~10倍とされ、この段階に到達した死神は全て、界の歴史に名を刻まれる。才恵まれ死神でも10年以上の修練を経ないと辿り着けない地である。
またもし仮に辿り着いたとしても、卍解した斬魄刀を自在に使いこなせるようになるためには更なる修練が必要。

卍解を開放した斬魄刀はより複雑な卍解名前を持ち(例:「尾丸」→「狒狒王尾丸」)、斬魄刀自身も常識から外れた巨大な姿をとる事が多い。
そのため卍解状態の維持には大な霊が必要となり、十三隊長クラスでも長時間の維持は難しい。維持に必要な霊がなくなると卍解は強制的に解除されてしまう。戦闘による負傷などで本人の意思によらない卍解の解除が起こった場合、それは死神自身の霊ど残っていない、即ち瀕死である事を意味する。

卍解の習得には、斬魄刀の「具化」と「屈」が必要。
化とは、「対話」のように斬魄刀本体のいる世界にこちらから出向くのではなく、所有者のいる世界に斬魄刀本体を呼び出す事である。これが非常に困難であるために卍解習得者が少ない。そのため卍解を修得した者は一人の例外もなく界の歴史にその名を刻まれる。
なお、護廷十三隊の隊長になる条件には卍解の習得が含まれているため、例外を除くすべての隊長卍解を扱うことができる(十一番隊隊長更木剣八のみ例外)。

このように非常に習得困難な技術であるが、「具化」の部分だけは、浦原喜助開発した「転体」と言う具に斬魄刀を突き刺す事によって強制的に実現させる事が出来る。
ただしこれはでも卍解が習得出来るような代物ではなく、量の足りない者が理やり具化を行っても本体を屈させる事はまず出来ない。
作中では開発者である浦原喜助と、黒崎一護の二人がこれを使用して卍解を習得している。

欠点として壊れたらそれを元に戻せないという特性がある。例外となるのは使い手とリンクしているため負傷と治癒も共有している狛村左陣、そして科学技術を用いてを創り出すことができる涅マユリくらいである。そのため破損すると斑目一角のように応急処置をして使うしかない。

分類

能力の分類(一例)

形状の分類

以下は通常の斬魄刀と異なる特徴を持つものの分類であり、全ての斬魄刀が以下の分類のいずれかに属している訳ではない。

  • 常時開放
    常に始解状態を保つ斬魄刀。
    現在では黒崎一護の「」と十一番隊隊長更木剣八の名称不明の斬魄刀のみ該当。
    一護のものは初めて開放してから封印状態に戻らないだけであり、開放する時は他の斬魄刀同様に名前を呼んで開放している。八のものは八自身が斬魄刀の名を知らないため開放していないはずであり、斬魄刀が生まれたときから始解状態であったと思われる。
  • 常時卍解
    上記の常時開放の一種。初期状態から常に卍解状態にあるという極めて特異なケース
    八代十一番隊隊長である痣八の斬魄刀『柘榴』のみが該当する。
  • 一対
    通常は1人1本であるところ、2本を持つ死神の斬魄刀。要するに二刀流
    八番隊隊長京楽春水の「」と十三番隊隊長浮竹十四郎の「双理」の2つのみである。
  • 浅打
    自身のを元に作り上げた専用の斬魄刀を持たない下級の死神が使う斬魄刀。
    王族特務零番隊二枚屋王悦創造している。 これと寝食を共にすることで己のに写し取り、自分の斬魄刀を生み出すのだという。

破面の斬魄刀

死神ではなく、虚(ホロウ)が元である破面(アランカル)も斬魄刀に良く似たを持つ。
その性質上斬魄刀とは似て非なるものだが、斬魄刀と呼ばれる。

死神の斬魄刀と同じく2段階の開放を行う事が出来るが、その原理は死神のものとは異なる。

封印状態

元々異形の姿をして様々なを持っていた虚のを、の形に凝縮して切り離したもの。

死神の斬魄刀と異なり、一般的な日本刀の形をしているとは限らず、ノイトラ・ジルガの斬魄刀のように封印状態でもかなり巨大な形をしているものも存在する。

帰刃(レスレクシオン)

開放」とも言う。

虚としてのを切り離して封印したものである斬魄刀を開放し、自らの身体に戻す事で、虚本来の解放する。
死神のそれと異なるのは斬魄刀自身のが開放されるのではなく、本体のが開放(復活)される点。

その性質上、ノイトラのように元から武器を持って戦う姿であった者を除いて、どの破面は帰の際に斬魄刀は消滅してしまう。
そのため封印状態であった時と姿も戦闘スタイルガラッと変わってしまう事が多い。

を再封印する事で、また斬魄刀を切り離して人間形態に戻る事が出来るが、そうでない方法(体内から理やり斬魄刀を引き剥がす等)でを切り離された場合、二度と開放できなくなる。

なお、先述のように斬魄刀の成り立ちそのものが死神とは異なるため、如何に死神と虚のを併せ持った状態であるとは言え、「死神仮面を付けて虚のを手に入れた」者では不可能なはずであるが、ただ一人東仙要だけは死神から虚のを手に入れていたにも関わらず、帰を行い虚の姿を開放している。
これは、一護らとは違って自ではなく崩玉のを使って仮面を手に入れた東仙だけの特徴なのか、全ての仮面を持った死神に可なことなのかは不明。

刀剣開放第二階層(レスレクシオン・セグンダ・エターパ)

死神卍解のように、更なる変化を伴うもう一つ上の段階。
ただし卍解と違って、現在までにこれを行える破面は第4十ウルキオラ・シファーのみである。

詳しい原理は不明だが、更なる形態変化をし、爆発的に戦闘力が上昇するという点は卍解などと同じ。

なお一護も、仮面を付けて虚のを発現させた状態でさらに形態変化を起こし戦闘力爆発的上昇した事が1度あるが、これとの関連性は不明。 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOICEROID[単語]

提供: ぬぬ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP