映画館 単語

115件

エイガカン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

映画館とは、映画を上映することを的とした娯楽施設である。「シネマ」とも言う。

概要

映写機でスクリーン映像投影して上映し、観客は料を支払ってそれを鑑賞する場所が映画館である。

映画館には売店が併設されていることが多く、そこで飲食物や映画パンレットグッズなども販売している。

テレビが普及する前は一般人映像作品に触れられるほぼ一の場所であり、大衆娯楽の中心だった。

テレビが普及したのちも、映画館の巨大スクリーン音響庭では得られない特別な体験を与えてくれる場所であることには変わりなく、現在でも多くの観客を迎えている。

2010年代以降は3D映画に対応した劇場や、3Dに加えて座席の振動やミストなどの特殊効果まで備えた4DXに対応した劇場も普及するなど、設備の良・更新も続けられている。

映画館の分類

一般向けの映画を上映するのは「一般映画館」、R-18定の映画を多く上映するのは「成人映画館」と区別される。

一般映画館でも新作映画を上映する「封切り館/ロードショー館」と、旧作を上映する「名画座/二番館」に分かれている。名画座では旧作を上映する分、料が安くなっていたり、2本立てになっていたり、特集を組んで複数の映画を組み合わせたりと、封切り館と差別化を図っている。

その他、もともと小規模開を前提とした独立系作品を上映する映画館として「ミニシアター」が存在する。

これらのうち、成人映画館と名画座はビデオテープの普及によって庭で旧作ポルノ作品を鑑賞できるようになると大きく数を減らした。

シネマコンプレックス

複数のスクリーンを所有する「シネマコンプレックス(シネコン)」という形態もあり、日本でも2000年代からはこちらの形式の方が多くなっている。

映画行を行う東映東宝松竹子会社を通じてシネマコンプレックス形態で映画館を運営しているほか、イオン東急ローソンもシネマコンプレックス事業としては大手となっている。

郊外の大ショッピングセンターなどに併設されていることもある。

県庁所在地の映画館

県庁所在地には映画館が存在するはずなのだが、奈良市2010年1月に「シネマデプト友楽」が閉館したため映画館が存在しない(登記上。ただし、京都府木津川市イオンシネマ高の原の一部が奈良市域に掛かっている)。また、山口市2012年11月に「山口スカラ座」が閉館したため存在しない。
徳島市2009年12月に「シネアルテ」が閉館したため常設としての映画館が存在しなかったが(常設でければ「徳島ホール」がある)、ufotableによって2012年に「ufotable cinema」が新設された。

主な映画館

大手

その他

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
花唄メモワール[単語]

提供: 細野はるみ(カレーなる宇宙人)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP