東京国際展示場 単語

14件

トウキョウコクサイテンジジョウ

10.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

東京国際展示場とは、東京都江東区有明にある日本最大のコンベンションセンターである。 

概要

中央区晴海にあった東京際見本会場が見直された際に(老朽化・機能面で需要に対応できなくなってきた・交通アクセスの悪さ等)立地条件などを考慮して移転が決定、東京都江東区有明現在の場所に移転することになり、1996年に移転。その際、東京国際展示場と名称が変更された。東京ビッグサイトとも呼ばれ、日本国内で最大のコンベンションセンターとして現在も活躍中である。2016年度より新しいロゴマークを使用している。
ビッグサイト建設には2つの的があり、第1に前述の老朽化した晴海会場の機の移転、第2に東京湾に計画された東京テレポートタウン臨海副都心)の拠点づくりがあった。

会議棟、東展示棟 東1~6ホール東新展示棟 東7・8ホール西展示棟 西1~4ホール南展示棟 南1~4ホール屋上展示場とで構成されていて、レストランもある。かつては南展示棟の所に屋外展示場があった。
青海展示棟A・Bホールも一時期あったが場所が別となっている(東京都江東区青海)。

東新展示棟 東7・8ホール2016年10月下旬より使用が開始された。又、止された屋外展示場・西棟屋外駐車場の場所に南展示棟 南1~4ホールと南棟立体駐車場が作られ2019年7月から使用を開始した。東新展示棟は修工事に伴う代替ホール、南展示棟はオリンピック用の拡ホールという位置づけになっていて、それぞれ終了後も使用される。
さらに展示場スペース確保の為、東京テレポート駅近くに青海展示棟A・Bホールが作られたが、こちらは仮設で2019年4月から2021年11月の間使用された。

フトショーやおもちゃショーなどで利用される大規模施設であり、コンサート会場となることもある。
2008年から2016年まで東京マラソンゴール会場として使用された。
様々なイベントが催され、その都度周辺は多くの人手で賑わうが、イベントのない日は逆に閑散としている。2011年からは東京際見本会場で1987年に開催して以来となる、東京モーターショーが開催されている。

近くにコンビニエンスストアが数件あり、また施設内にもファミリーマート(東展示棟ガレリア)、ローソン(エントランスホール2015年6月~、南展示棟2階:2019年~)、セブン-イレブンイベントプラザ:2015年7月~)が入っている。それ以外の店がほとんどいため、イベントがある日のコンビニエンスストアの売上は異常なほど高くなる。コミックマーケット開催時には会場の女性トイレゆりかもめの切符売り場とならんで3大人サークルなどと揶揄されるほど、長の列ができることも。

映画ゴジラVSデストロイア」では、ゴジラジュニアの下敷きになって破壊された。
また様々なマンガアニメ・ゲームにもイベント会場の一つとして登場する。
変形ロボット展示ロボ ビッグサイトロン)や、学校虹ヶ咲学園)として登場する事もある。

ビッグサイトの増築拡案が2016年東京オリンピック構想のころから水泳競技用臨時プールメディアセンターとして使われた際の案として出ていたほか、外の展示会場とべると展示面積が見劣りするという現実がある(中国韓国には既に10万える展示会場がある。ちなみに世界最大はハノーファー際見本会場で約496,000と優にビッグサイトの6倍以上)。コミケはともかく、モーターショークラスになると現在レベルでは限界があることになる。このため石原都知事が2012年3月の都議会で拡する旨を表明、最終的にオリンピックにあわせる形で上述の通り拡されることになった。 

世界都市博覧会

東京国際展示場は、1996年3月24日から10月13日まで開催の世界都市博覧会でメイン会場の一つとして使われ、以下のパビリオンを設置予定だった。また会議も行われるはずであった。

元気があるね、ニッポン都市 日本都市館」 
個性あふれる、日本のいろいろな都市紹介する場。その活気ある姿を見ているとこちらまで元気になれそうです。

都市の産業は、こんなに多 都市の産業館」
伝統的なものから最先端をいくものまで、り豊かな東京の産業が大集合。味わいのある魅を伝えてくれます。

宇宙視点から都市を見よう テーマ館:環境プラザ」
東京都の出展施設。大立体映像宇宙ステーションモデルを通して、宇宙環境についての知識が身につきます。

江戸にも東京にも、くわしくなれる テーマ館:東京メトロポリスプラザ」
東京都の出展施設。400年の歴史を持つ江戸東京の姿をさまざまな映像や展示物で紹介します。

・みんなで、21世紀の都市ろう 
世界都市フロンティア会議東京96」
外の人々がさまざまな視点り合う国連との共催による会議です。


世界都市博覧会 ‐東京フロンティアパンレットより引用

日本都市館」「都市の産業館」「テーマ館:環境プラザ」は東展示棟で、「テーマ館:東京メトロポリスプラザ」は西展示棟を使用し、「世界都市フロンティア会議東京96」は会議棟で開催の予定であった。しかし、世界都市博覧会の中止を約に掲げた青島幸男都知事選当選約を実行し開催が中止となった。中止ので本来は都市博終了後展示場仕様装し11月に開業するはずであったが、1996年4月1日に正式オープンと前倒し開業する事になった。

世界都市博覧会用に現在パレットタウン辺りから東京国際展示場までゴンドラリフト(ビッグサイト広報誌ではケーブルカー表記)を通す計画があったが中止の為、未完成で終わった。
現在バスターミナル横に「メディアタワー」と言う名称が付いたステンレス製のキューブフレームで囲まれた、広告や案内等の案内サインを掲げる為の建造物がある。これに使われている4本のコンクリート製の支柱はゴンドラリフト用に使われるはずだった物である。

東京ビッグサイトの由来

ネーミングライツが展示場では使えないので、最初から称を付けることが考えられていた。プレス発表や東京都の広報に掲載し、懸賞雑誌にも載せて称の募集を行い、その中で商標調に引っかからず1番審員の票が多かったのが「都または祭都」(サイト)という称だった。一番多く送られてきた称が「東京メッセ」であった為、「称には東京文字を入れたい」という思いがあり、単なる「サイト」では展示場の固有名詞らしくないので事務局で検討を進め、巨大な展示場なんだから「ビッグ」をつけよう、そして「東京」を冠にしたいという事で、関係者の了解を取り、最終的には鈴木俊一東京都知事の判断で「東京ビッグサイト」という称に決定した。文字にするときに、会場という意味なら正しくは「site」を使うところだが、大勢の人々が見に来るところだという意味で「sight」 を使い 「TOKYO BIG SIGHT」 となった。
tsudax99「東京ビッグサイト誕生秘話 産みの苦しみもビッグだった称選考」から要約して引用

東京ビッサイト」と「」が濁らず表記されることがあるが、「東京ビッサイト」と「」と濁るのが正しい。ゆりかもめ名も「東京ビッグサイト駅」となっている。

エントランスプラザ

りんかい線国際展示場駅から歩いて階段を上った先、またはゆりかもめ東京ビッグサイト駅から歩いてやってくるとまず最初にたどり着くのかこの広場。ここを起点にして会議棟・各展示棟・前述の両東京ファッションタウンTFT)ビル・1階のバスターミナル駐車場水上バス有明ターミナルにアクセスすることになる。

の方に入ればイベントプラザがあり、ここから南展示棟コンコースへ向かうことに。また、エントランスプラザ入り口から見える、バスターミナルに突き刺さった巨大なのこぎりのオブジェクレス・オルデンバーグ氏/コーシャ・ヴァンブリュッゲン氏作「Saw, Sawing(切っている)」)はビッグサイト名物の一つとなっている。

会議棟 コングレスタワー

ビッグサイトのシンボルタワーで四つの逆四錐を組み合わせた形が特徴。逆三角形や逆ピラミッドと言われる事も。
高さは6~8階の位置にあり、当初は高さ100メートルにする構想があった(現在の高さは58メートル)。
名前の通り中には会議場・会議室、そしてレストランがある。その為イベントで使われることはあまりなく、6・7階は普段は入れない。8階にはレストランがある為行くことは可
屋上には緊急離着陸場が設置されている。緊急離着陸場は火事等の緊急時救助や消火活動的でしか離着陸の許可が出ないヘリポートなので、会議の参加者がヘリで来場する等の一般利用はできない。

高所にあり下部よりも上部が広くなっている構造の為、建設時、高い位置での建設は仮設の足場が多く必要になる為、且つ安全性を高める為に低い位置で完成させてから4本の柱に沿って1994年6月30日から3日間かけてジャッキでリフトアップする工法を行った。その為、建設中には会議棟が低い位置にあるが見られた(その当時はゆりかもめりんかい線共に未開業で臨海副都心全体が工事中の状態だった為、近くで見れたかは不明。科学館の展望台からは距離はあるが見ることができた)。

外装の色っぽい部分はチタンでできている。これは構造上清掃が困難になるので、汚れにくい物・対策が必要・軽い材料との条件があった為である。

毎日ではないが会議棟の逆三角形部分にプロジェクションマッピングの上映を行っている。

東展示棟・東新展示棟

東展示棟は会議棟とは離れた場所にあり連絡ブリッジで繋がっている。

国際展示場の当初計画では青海(産業系の研究機関日本科学未来館がある所)に建つはずで、資料などに掲載された完成予想図は、テレコムセンターを背にするかたちになっていた。だが、臨海副都心開発計画が拡大し、有明にも玉となる施設が必要となり、当初の場所だとビッグサイトも催者である日本国機械見本のために必要な8万の展示面積を確保するのが難しいという事もあり、東の有明地区に移った。建設位置が変わることになったが、その時すでに道路計画とゆりかもめ車両基地と連絡線の設置が決定済みだった為、それをまたぐ形になり東展示棟は泣き別れすることになってしまった。
tsudax99「東京ビッグサイト誕生秘話 霹靂~本当は青海に建つはずだった」から要約して引用

エントランスホールと東ホールの通路は位置的には直線で結べるが、ゆりかもめの高架線の柱を避ける為に通路は北コンコースと連絡ブリッジでくの字の形になっている。また、連絡ブリッジは高架線の下を通るので天井が低めになっている。

東展示棟には東1~6のホールがあり、東1~3ホール、東4~6ホールはそれぞれ繋げて使うことが可である。東1~3ホール、東4~6ホールの間にある2層構造の通路は「ガレリア」と呼ばれている。
連絡ブリッジとガレリアには動く歩が設置されている。

建設時、東展示棟のホール屋根会議棟と同じく低い位置で作ってからジャッキアップする工法がとられた。

東新展示棟には2ホールあり、東7・8ホールは東棟屋外駐車場の直三角形の様な形のスペースに造った為、いびつな形となっている(東8ホール行四辺形に近い形)。又、既存の東展示棟との間には道路がある為、繋いで使う事ができない。東7・8ホールは間にあるリンクスペースと合わせて繋ぐことができる。リンクスペースには自動販売機や軽食販売ブースがある。
東7ホールは形こそいびつであるが施設内ホール最大面積で、逆に東8ホールは最小面積である。

東展示棟を利用する際はゆりかもめ東京ビッグサイト駅よりも隣の有明駅、もしくはそれに隣接するりんかい線国際展示場駅のほうが便利である。

西展示棟・屋上展示場

東展示棟と違いこちらは会議棟と隣接している。1階に西1・2ホール、4階に西3・4ホール屋上展示場があり、西1・2ホール、西3・4ホールはそれぞれ繋げて使うことが可である。1階と4階に分かれている為、西1・2ホールと西3・4ホール屋上展示場間の移動には階段・エスカレーターエレベーターを利用する必要がある。
1階から4階まで直通の長いエスカレーターもあるのだが、そのエスカレーター2008年8月3日逆走する事故が発生、10名が負傷者した。詳しくは「東京都エスカレーター事故調報告書‐国土交通省」を参照。その後事故機のエスカレーターは部品を強化して運用を再開し、館内のエスカレーターには安全喚起の看板設置、一段開けて乗る旨のアナウンスが流れるようになっている。
西展示棟という名前だが、会議棟から見ると南東側に在り、西展示棟のに南展示棟がある。

屋上展示場はホールではないので屋根く、駐車場代わりに使われることもある。ベンチが設置されており、西側の柵が透明なのでベンチに座りながらお台場方面を眺めることが可アート作品の一つ「オブジェ」の13個あるうちの6つが設置されている。

屋外展示場(廃止)

南展示棟ができるまでその場所に開業時からあった展示場。屋上展示場と同じく屋根く、玉柄の絵が地面に描かれていた。隣接して西棟屋外駐車場があった。ゆりかもめ庫と本社、有明西ふ頭公園に囲まれた長方形のスペースに展示場と駐車場があった。

南展示棟

屋外展示場を止し、その跡地に作られた展示棟。西展示棟と同じ2層式で1階に南1・2ホール、4階に南3・4ホールがあり、南1・2ホール、南3・4ホールはそれぞれ繋いで使用が可ホール横の2階の位置にコンコースがあり、イベントプラザからの新設された連絡通路と繋がっている。
西棟屋外駐車場があった場所には南棟立体駐車場が設けられている。

青海展示棟(廃止)

東京テレポート駅近くにあった展示棟。展示棟と言うよりプレハブの倉庫の様な建物。展示スペースを確保する為の仮設の展示棟で、AホールとBホールがあった。それぞれ独立したホールの為繋げて使うことはできないが、隣接していて間にひさしが設置してあった。
Aホール入口横の建物内にビジター&ビジネスセンター青海店や救護室、搾乳室があった。コンビニレストランATMホール内も含め設置されていなかった。
他の展示棟と敷地が繋がっていなく連絡通路はく、移動の際は外に出る必要があった。

ビッグサイトバス乗り場~青海展示棟間を展示会によっては無料シャトルバスが運行されることがあった。

有明展示場(有明GYM-EX)

2020東京オリンピック体操競技会場として建設された有明体操競技場を修し、東京ビッグサイトの運営2023年頃に開業予定の新展示場。体操Gymnasticsと展示会=Exhibitionから称はGYM-EXとなった。展示面積約9,400m2と基本的に中小規模の展示を的としている。

難点としては最寄りゆりかもめ有明テニス森駅で、有明ガーデンの裏手側(近隣に有明アリーナあり)のため、旧青海展示棟同様ビッグサイトから離れていること。今後ビッグサイト~GYM-EX間のシャトルバス運行があるかは現状不明。

レストラン街

北コンコースの横にあるエスカレーターを降りた先に4店舗飲食店がある。
カフェテリアマーメイド洋食
スターバックス コーヒーカフェ・軽食)
和食屋」和食
「日マツモトロー洋食
レストランからは東京湾を模した池や庭園を臨むことができる。

レストラン以外にも飲食店がある。
会議棟  
フードコート&ビアー Eat iT!」フードコート
アルポルト 東京ビッグサイト店」イタリアンレストラン
プロント」カフェ・軽食)
タリーズコーヒーカフェ・軽食)
・西展示棟 
カフェテラス ロイヤルカフェ・軽食)
・南展示棟 
「FOOD SQUARE」(軽食)

会議棟のレストランアルポルト 東京ビッグサイト店」は8階にあるのでから色を一望でき、個室席もある。

サービスコーナー

入口から入りエントランスホールの左にあるショップ。大きな手が飾られている。
ビッグサイトオリジナルグッズ食べ物お土産類、他に東京オリンピック(2020年)パラリンピックの関連グッズなど東京お土産が売られている。

コミックマーケット開催時には店の外に臨時の販売ブースが設けられ、コミケ限定のコラボグッズを販売している。

ビジター&ビジネスセンター有明店

入口から入りエントランスホールの右にあるショップ
こちらはどちらかというと催者やビジネス関係者向け。文房具類が売られており、コピーデーターの出、荷物預かりや宅急便の取り扱い等もできる。ビッグサイトオリジナルグッズはここでも販売している。ここには祈祷室も設置してある。

こちらもコミックマーケット開催時には店の外に臨時の販売ブースが設けられ、コミケ限定のコラボグッズを販売している。

ビッグサイト君

会議棟を模したキャラクターいスニーカーを履いている。ぬいぐるみ携帯トラップなどいろいろなグッズが販売されていた。

以前はビジネスセンターの前にたくさんのぬいぐるみが飾られ関連グッズも売られていたが、現在では見かけなくなった。

イメージキャラクター さいとみらい・さいとゆめ

2011年パリで開催された JAPAN EXPOの東京ビッグサイトブースでのPR用(宣伝広報特命担当)としてイメージキャラクターが2人誕生した。姉妹という設定で、イラスト入りグッズを発売する際に名前の募集が行われた。

公式ホームページお知らせに描かれたりグッズ紹介もされていたが、現在では見かけなくなった。

ビッグサイトオリジナルグッズ

東京ビッグサイトにはいろいろなオリジナルグッズが存在する。
現在販売が終了している物も含みます。

又、イメージキャラクター さいとみらいさいとゆめグッズとして

コミックマーケット開催時にはイラストレーターコラボしたオリジナルグッズが販売される(飲み物・トートバック等)

オリジナルグッズではないが、会議棟のペーパークラフト1/750)も販売されている。

交通機関

 東京ビッグサイトへの公共交通機関でのアクセスについて を参照 

その他

東京オリンピックに伴う会場使用問題

東京国際展示場は、年間利用件数300件、来場者数1500万人前後を抱える[1]内随一の展示会場であるが、東京オリンピック(2020年)開催により、多数の展示会が開催を危ぶまれている。

小池百合子東京都知事は2017年9月29日記者会見で、2020年コミックマーケットコミケ)などのイベントが開催できない可性がある問題について言及し、「特にコミケといわれるコミック関係のイベントはいつも大変な賑わいとなっている」と前置きした上で、「なんとか西と南の展示棟を調整をいたしまして、平成32年5月1日から5日までコミケ関連で使えるようにさせていただくということでいま関係者とも調整をしているところでございます」「大変なファンのいるイベントであり、オリンピックだけでなくいつもの方々にお使いいただけるような工夫をしております」「他の仮設展示場もこの間作るわけでございますけれども、7月1日から14日までの14日間、それから9月10日から30日までの21日間、合わせまして35日間、貸し出すということが可になってまいるということで、様々工夫をしながらオリンピックパラリンピックとともに普通の展示会等のイベント提供させていただくということでございます」とった[2][3]

関連動画

関連静画

関連項目

外部リンクと参考サイト・文献(一部) 

  • 東京ビッグサイト(東京国際展示場)exit
    公式サイトなので基本はここを参考。
  • tsudax99exit
    開業当時の東京ビッグサイトの運営担当の方が作られたサイトで、その中の「東京ビッグサイト誕生秘話」では裏方の苦労話を読むことができる。東京ビッグサイトの由来や東展示棟が離れた理由等はこちらを要約して引用、または参考にして記事編集。
  • 東京国際展示場(日経アーキテクチュアブックス)
    1996年に発行された本。構造についてや細かい概要の内容等はこちらを参考に記事編集。開業当時の本なので東新展示棟や南展示棟等の記載はいが、それ以外は当時と基本的な構造は大きく変わってはいないので今でも参考になる。写真や図面資料、内容が豊富で参考になる本だが定価5000円と値段も相応である。

脚注

  1. *展示会利用件数・来場者数exit
  2. *小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使えるように調整している」 - ねとらぼexit
  3. *「2020年、東京ビッグサイトをコミケ関連で使えるように調整中」小池都知事が会見で言及【コミケ問題部分全文】 - ニコニコニュース オリジナルexit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: ゆうあみ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP