単語

20件

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、止まるという字である。人名に使われる。

漢字として

Unicode
U+6B62
JIS X 0213
1-45-28
部首
止部
画数
4画
Unicode
U+2F4C
意味
止まる、静止する、中断する、妨げる、留まる、振る舞い、足あと、足、という意味がある。〔説文解字・巻二〕に「下基なり」とある。
字形
足跡形。〔説文解字〕には「木の出でて址(あし)有るにる。故えに止を以って足と爲す」とあり、木の生えるところをったとし、意味を基との韻で解く。しかし、甲文などの字形は、足うら、または足跡の形である。足趾や止まる意味を持つ。
止とは反対側の足趾は𣥂で、左右の足趾(止、𣥂)を上下に並べた字が)、逆さ向きにしたものがである。
音訓
音読みは、シ(音、音)、訓読みは、とまる、とめる、とどまる、とどめる、やむ、やめる。名のりに、ただ・とも・もと、がある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校2年生で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
部首
止は部首止部を作る。足を表す意符として数多くの漢字で使われる。
止を符とする漢字には、企、址、芷、沚、阯、𨑭、、趾、などがある。
参考
止の体は、平仮名のもととなり、最初の2画が片仮名のもととなった。
・止渇・止観・止血・止邪・止・止足・止息・止揚

互換文字

  • ⽌はUnicodeにおいて止と互換とされる字で、部首としての止を表す。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
爆チュー問題[単語]

提供: フッペポプ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP