毘沙門天 単語

251件

ビシャモンテン

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

毘沙門天とは、おもに武神として知られる様である。

概要

別名・多聞天(たもんてん)、名(サンスクリット語での名前)はヴァイシュラヴァナ。「毘沙門」はこの音写である。いずれも「すべてのことを一切聞きもらすことのない知恵者」を意味する。もともとは古代インドの財宝の神様・クベーラとされ、仏教に帰依して毘沙門天となった。

仏法仏教徒を護る十二、および帝釈天に仕え須弥山の四方を守護する四天王のひとかどであり、須弥山第4層の北面叉や羅刹などを率いて北(ほっくるしゅう)を守っている。という、の香りのするな御殿に住み、吉祥を妻(もしくは)に持つ。

日本では右手に宝左手に宝棒もしくは三叉戟を持ちを着込んだ武将姿が一般的で、軍武神としてのイメージが強い。
一方中国では右手左手を持った姿で表される。を持っているのは、中国ではが毘沙門天の使者とされているためで、唐の玄宗皇帝治世の時代、西域の安西都護府が敵軍に攻められ包囲された際、玄宗皇帝依頼された名僧・不三蔵が祈りをささげると、毘沙門天とともに色のがあらわれ、敵軍のの弦を噛み切って退散させたという故事が残されている。またこの故事は毘沙門天が北方、すなわち子の方角を守っていることに関連付けられているとされる。
なお、日本では後述の伝説により虎が毘沙門天の使いとされることが多い。 

戦国武将・上杉謙信が戦のとして信仰し、自らを毘沙門天の生まれ変わりと信じていたという。旗印の「毘」の文字は頓に有名。

日本では七福の一柱としても信仰されている。

毘沙門天が祀られている主な寺社

日本三毘沙門

以上二つは「日本三毘沙門」としてほぼ固定されているが、残り一つは諸説あり、多くの寺院名乗りをあげている。

そのほか

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
WhiteCUL[単語]

提供: mochachip

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP