水間鉄道 単語

86件

ミズマテツドウ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

水間鉄道とは、大阪府貝塚市内で運行している鉄道事業者・バス事業者である、通称『水鉄』(スイテツ)。

本社所在地:〒597-0001 大阪府貝塚市近木1488-8

概要

水間鉄道は、間観音(貝塚市)への参拝客輸送を的に1924年(大正13年)5月に設立された鉄道会社である。
貝塚間観音間の5.5キロ数10)を営業区間とする鉄道事業を中心に、乗合バス事業、貸切バス事業などを手掛け、1997年平成9年3月期には年商22億1500万円をあげていた。
しかし、同社の不動産部門がバブル期に行った過剰借入が経営を圧迫し、2005年平成17年4月30日大阪地裁に会社更生法を申請するという事態を招いてしまう。同年6月30日に外食チェーングルメ杵屋が支援企業に決定し、翌2006年平成18年6月16日に会社更生手続が終結した。

水間鉄道には、未成線が存在する。終点から和歌山県の粉河まで路線延長する計画であり、戦前1927年昭和2年)にに申請するが、当時の社会情勢もあって立ち消えとなった。
戦後1947年昭和22年)に再びこの計画が浮上する。今回は途中の清児から分岐する路線計画となり、1950年昭和25年12月23日に新線敷設免許認可された(清児~粉河間21.0km)。
南海電鉄から車両・資材、貝塚市から建設費の一部の支援が決まるものの足踏み状態となったが、朝鮮特需もあって状況は好転し、1953年昭和28年7月10日に紀鉄道株式会社が設立された。
その後の経緯は省くが、結局路線は完成することなく、1996年平成8年9月11日免許全に止された(鳴(途中)~粉河間は1967年昭和42年1月18日止済み)。なお、建設予定地は上述の経営危機の際に売却されている。

2009年6月1日よりPiTaPaを導入し、同時に全列車ワンマン運転を実施するようになった。

貝塚で隣接する南海電気鉄道とは、車両の譲渡及び貝塚の共同使用等があり、結びつきが強かった(かつては筆頭であったが、下入りすることはなかった)。そのためか、近義の里~石才間でJR西日本阪和線(東貝塚和泉橋本間)と立体交差しているにも関わらず、同線との乗り換えが出来るようにはならなかった。

2021年辺りから「特急 西園寺号」が鉄道系Youtuber西園寺氏の手によって西園寺氏のイベント時に運転されるようになった。運転停以外ノンストップである。

車両

現在車両は、直流600Vから1,500V昇圧時に東急7000系車両を譲り受けた物である。
水鉄でも同じく7000系を名乗るが、内2編成は中間の先頭改造を受けた車両である。

また2006年以降に更新工事を行い1000系として再デビューさせた。

駅一覧

路線は「水間線」これ一つだけ。

全線単線で、列車交換は名越でのみ可

その他備考欄
貝塚 南海電鉄南海本線乗り換え
本社オフィス最寄
貝塚市役所前
近義の里
石才
清児
名越
森駅
三ツ
三ヶ山口駅
間観音 庫(車両基地)最寄

関連動画

バス事業

詳しくは「水鉄バス」の記事を参照されたし。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: まるこお(male)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP