沖縄本島 単語

12件

オキナワホントウ

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
沖縄県米軍基地翁長知事に関する議論は【基地問題】または【翁長雄志】の記事で行うことを推奨します。
掲示板情報の一元化にご協をお願い申し上げます。
琉球独立沖縄独立に関する議論は【琉球独立】の記事で行うことを推奨します。
掲示板情報の一元化にご協をお願い申し上げます。

沖縄本島沖縄本島(沖縄島)とは、日本現在沖縄県の中心で、かつては琉球王国の中心だったである。

地図ではたまに奄美大島と間違えられる。

概要

北緯26度から27度の間にあり、南北約110km、東西約20kmの細長い。北部は山原(やんばる)と呼ばれる自然豊かな山が広がり、中南部は地形の起はあるものの後述の通り地が多い人口集中地区である。

地質

注意・この解説はものすごくおおざっぱです。

北部は頭層群、南部層群と(珊瑚のなれの果てである)琉球石灰岩である。北部は頭層群由来の性の土である頭マージが多く、南部層群・琉球石灰岩由来のアルカリ性の土であるマージ・ジャーガルクチャが多い。北部では河川が多い・果物の生産が盛ん、南部では河川が少ない・野菜の生産が盛ん・石垣が見事な跡が多い・ガマ(自然洞窟)や鍾洞が多いのもこうしたことが一因。

火山いため温泉もほとんどい。

気候

区分では亜熱帯。

氷点下や降はまずいが、2016年1月24日に観測史上初めて降があった(名護市みぞれ)。(沖縄県全体では1977年2月17日久米島みぞれ観測記録がある。)

人口・面積

2015年情報

人口は約130万人(本土4を除けば日本最大)、面積1207方km(本土4を除けば択捉島に次いで日本3位)で、人口密度は約1080人/方kmとなる。

こうした規模のため、沖縄本島は離扱いしない場合も多い。

沖縄県の人口は約145万人、面積は2275方kmなので、県面積50%強のに県人口の90弱が集中していることになる。

人口集中地区である中南部うるま市中頭郡以南)に注してみると、人口は約120万人、面積は約450方kmなので人口密度は約2670人/方kmとなり、日本有数の人口集中地区だと言って差し支えないことが分かる。

極地

動植物

沖縄本島は奄美と共に遅くとも200万年前に大陸から隔離されて固有種が多い。

特にやんばる地域は固有種が多くて東洋のガラパゴスとも呼ばれ世界自然遺産の登録もされている。

有毒ヘビ

他に気をつけたい有毒動物

天然記念物

島内の市町村

那覇市宜野湾市浦添市名護市、糸満沖縄市豊見城市うるま市南城、大宜味、東、今帰仁本部町、恩納、宜野座武町)、中頭郡読谷村、嘉手納町、北谷町北中城村中城西原町)(与那原町、南風原町、八重瀬町)がある。

詳細は各市町村及び沖縄県の記事参照。

交通

空路

那覇市那覇空港がある。詳しくは那覇空港の記事参照。

内の多数の空港と結ばれている。

琉球では久米島石垣宮古北大東、南大東、与那奄美奄美大島)、与論と直航している。とも不定期便がある。多良間、喜界、徳之永良部との定期航路はいので注意。

国際線台湾中国香港韓国との路線がある。

県外海路

県内海路

宮古八重山諸海外との定期航路はいので注意。

鹿児島航路に乗して那覇~本部間を路で移動する事も一応は可。利用する人はあまりいないと思うが…。

鉄道

現役の鉄道路線は沖縄都市モノレール線(ゆいレール)那覇空港駅首里駅間に運行するのみ戦前沖縄県営鉄道沖縄電気軌道があったが戦時中に廃線戦後は路線がいものの国鉄那覇港駅や、分割後はJR九州の管轄でJR九州沖縄支店が設置され、2003年沖縄都市モノレールゆいレール)開業により鉄道路線が復活した。58年ぶりの鉄道復活であったが鉄道需要は好調に推移し、交通系ICカードの「OKICA」も導入されている。

高速道路

高速自動車国道那覇IC那覇市)~許田IC名護市)間に沖縄自動車道が、自動車専用道路沖縄自動車道西原JCTから分岐して那覇空港へ至る那覇空港自動車道がある。高速道路会社は県内全域がNEXCO西日本九州支社沖縄高速道路事務所の管轄。高速道路を経由する高速バスも運行されている。

一般道

国道58号線鹿児島市から途中のを経て本北部に上陸して那覇市までつながっている。国道最高番号国道507号線も沖縄本島にある。沖縄県も本を隅々まで結んでいる。

沖縄本島と橋で繋がっている島

宮城(大宜味
国道58号線で繋がっている。で通るとだった事に気付かない人も多い。

名護市
パイナップル栽培が盛んな。かつては製も行われていた。本とは2本ので繋がっている。

利島(今帰仁
2005年に屋との間に古大橋が開通、最も新しく本と繋がった。陸路では今帰仁飛び地

名護市
北の屋と南の本に挟まれた

瀬底本部町
那覇鹿児島間のフェリーは瀬底大橋をくぐる。

安座うるま市
勝連半島から道路で繋がる。石油基地が広がっている。

うるま市
とは宮城うるま市)経由で繋がっている。計ビーチは人気

宮城うるま市
とは安座経由で繋がっている。石油基地を見るならこのからの方が良い。

比嘉うるま市
とは安座経由で繋がっている。名前の通り、地区と比嘉地区から成る。

薮地うるま市
無人島。ジャネー洞という洞窟がある。

長島豊見城市
那覇空港滑走路延長上にある

南城
漁業が盛んな那覇市内から買い物に来る人もいる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP