単語

6件

タイ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

人名

中国語圏、日本の人名である。

日本の名前

中国語圏の名前

その他

漢字として

Unicode
U+6CF0
JIS X 0213
1-34-57
部首
氺部
画数
10画
音読み(常用)
タイ
訓読み(常用)
-
Unicode
U+5933
JIS X 0212
24-78
部首
大部
画数
5画
意味
安らか、平和、安定した、良い、美しい、ほしいままにする、驕る、通じる、大きい、はなはだしい、滑らか、という意味がある。と通じる。
説文解字・巻十一〕に「滑らかなるなり」とある。滑らかの意味での使用例は経籍になく、古義とされる。〔広韻〕に「大なり、通なり」とある。
諸説ある。
説文〕はに従い、符が大の形としている。を両手ですくうで滑らかという意味があるとする。ほかに大+の会意で、に落ちた人を両手で救い出す意とする説(白川静)、古文(夳)の字形から、人が足まで泥中にはまっているところとする説(大澂)などがある。
太とは同の字。
音訓
音読みは、タイ音、音)、訓読みは、やすらか、ゆたか、はなはだ、おおきい。名のりに、ひろし、やすし、などがある。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
泰一・泰運・泰羹・泰侈・泰西・泰然自若・泰斗・泰東・泰

異体字

  • 夳は、〔説文〕にある古文。太の異体ともされる。〔段注〕は太は夳が変形した字であるとしている。JIS X 0212補助漢字
  • 𣳾は、JIS X 0213が異体とする字。JIS X 0213第三準。
  • 𡙥は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𠆖は、〔漢語字典・異体字表〕や〔説文通訓定〕にある異体字。
  • 汰は、〔段注〕に、泰を省略した隷書体である汏を誤った字、とある。
𣳾
Unicode
U+23CFE
JIS X 0213
1-86-64
部首
画数
10画
𡙥
Unicode
U+21665
部首
大部
画数
13画
𠆖
Unicode
U+20196
部首
亠部
画数
16画

関連項目

六十四卦

小過
未済
大過
噬嗑
明夷 既済 同人
大畜 小畜 大壮 大有
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP