滝廉太郎 単語

158件

タキレンタロウ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

滝廉太郎(太郎とも)とは、明治時代演奏作曲である。

概要

明治くに西洋楽器にしみ、ピアノなどの西洋楽器を使用して非常に歌いやすくかつ日本らしい曲や伴奏を作ったことで知られる。また、日本人音楽家としてくに欧州に留学したことでも知られている。

箱根八里』『荒』『(組歌「四季」中)』といった有名な唱歌作曲は全て瀧廉太郎が担当した。
また童謡作曲も手掛けており、「降っては降っては まだ降り止まぬ」の『やこんこ』、「もういくつ寝ると お正月」の『お正月』などに旋をつけている。
特に『箱根八里』『荒』は明治時代教科書にもくから掲載され、また『花』はその情感の美しさと唱歌特有の歌いやすさから、現代でも音楽科などでの教科書に載ることもある。

しかし、佳人薄命とはよく言われたものである。
まだ若い22歳頃に当時「不治の病」と恐れられた肺結核を患い、そのわずか1年後に病してしまった。

ニコニコ動画では、VOCALOIDによるカバー曲が多い。

以降、これら代表曲の説明に移る。

箱根八里

箱根の山は、下のけん かんこくかんも ものならず

瀧廉太郎の代表曲。非常に多様なリズムでもって、かなり難しい歌詞がうたわれる。

この難しさは曲中に中国の地名や故事が出ているためである。
冒頭のは長安と陽を繋ぐ隘路で、その峻厳さに加えしばしば長安が中国史において府になったことから極めて重要な(要衝)であったという。これを「物ならず」と言えるほど箱根越えは厳しいと歌っているのである。
他にも「の桟」など、中国史を踏まえた喩が頻出する。

荒城の月

は変はらねど 栄枯は移る世の姿 映さんとてか今も尚 ああ荒半の

箱根八里に並ぶ、の代表曲。美しくも悲しい歌詞に、それを揺らめかすようなピアノパートが特徴。
非常に古な言い回しや単、また上杉謙信の詠歌をふまえた節など、こちらもまた難解な部分がある。

が当初書いた曲は伴奏の合唱曲であったが、同じく大作曲山田耕筰によりピアノ伴奏がつけられるようになった。現在ではこの山田耕筰版がよく知られ、また演奏されることが多い。

まさしく日本的な「栄枯盛衰」を歌う曲として、また旋の美しさから、「Japanese Folk Song」として海外でも知られている。特にドイツロックバンドScorpions」は日本演の際に荒アレンジ曲を演奏するほど。このため、海外でも(テンポが高速だが)知られているしい曲となっている。
また、ベルギーのとある修院ではこの旋を使った歌がうたわれているという。

四季「花」

錦おりなす長ちょうていに 来るれば昇るおぼろ げに一刻も千の 眺めを何にたとふべき

代表曲ではないが、よく知られている曲。を思わせる旋と、隅田川にかかるの情を歌っている。
こちらは当時の隅田川近辺の事情や、中国代の文「宵一刻直千」からの引用などが使われている。

出だしが「うらら隅田川」であるため、東京近郊以外ではなかなか理解しづらい歌詞ではあるが、明るく速いテンポの旋憧憬を思い起こすに足ると信じたい。

関連動画

各代表曲を1つ列挙する。原曲に近い物がない場合、VOCALOIDカバー曲で代用している。


また、荒は上述の通り「Japanese folk song」として知られている。そのため…

このように、海外でもよく歌われている。

また、Deathspell Omegaの『Carnal Malefactor』の間奏部分にも荒に非常によく似たメロディーが使われている。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP