男爵単語

ダンシャク

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

男爵とは、爵位のひとつである。

概要

戦前日本および古代中国における五等爵の一番下で、子爵に次ぐ爵位であった。欧州バロン英:Baronの訳としても使われる。女性形はバロネス(Baroness)。男爵領はバロニー(Barony)。

バロンは、元々フランクで「自由民」を意味する言葉で、後に封建領一般の総称となり、最終的に子爵位以上の爵位を持たない最下級の爵位となった。彼らは普段は公爵伯爵などの上級貴族の有臣として仕えてはいるが、男爵領内の権者はあくまでも男爵本人であるため、利益追求のためならば御恩奉よろしくあっさり君を替えたり、複数の大貴族に仕えることもあった。日本で言えば地頭や荘官にあたる。

欧州バロンに相当する言葉が男爵位に当てられている。ただしドイツ神聖ローマ帝国)ではフライヘル独:Freiherr,自由卿)、スコットランドではロード(レディ)・オブパーラメント(Lord/Lady of Parliament,議会卿)がバロンに代わる男爵位の呼称となっており、これらの地域ではバロンという単は外の男爵を呼び分けるときや内で単に荘園領という意味に使われた。

イギリスでは上院貴族院)議員になれる最下位の爵位である。口語で知り合いの男爵について言及したり呼びかけるときには、子爵以上の爵位のように「 ○○男爵/○○女男爵(バロン○○/バロネス○○) 」という形で呼ぶことは少なく、もっぱら「 ○○卿(ロード/レディ ○○)と呼ぶのが政界社交界での正式な作法とされている。子爵以上も等級を略した「所領名+卿」の形では呼ばれることはあるが、特に男爵はこの形で呼ばれることが多いのである。また現行のイギリスには一代貴族という制度もありすべて男爵に叙される。男爵から生した准男爵(バロネット)は貴族ではなく世襲称号

実在の男爵

通称・自称

架空の男爵

ニコニコ動画関連

その他の男爵

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP