藤村富美男単語

フジムラフミオ

5.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤村富美男(1916年8月14日1992年5月28日)とは、阪神タイガース永久欠番選手であり、初代ミスタータイガースである。

戦後プロ野球界にて強打者として活躍し、「物干し竿」と呼ばれた通常のバットよりも長いバット本塁打を量産。
その他にも試合中のパフォーマンスなどでファンの注を集めた、阪神スター選手である。

あの長嶋茂雄が憧れた選手でもあり、長嶋藤村三塁手となったことは有名。

プロ入り前

阪神タイガース 永久欠番 #10
藤村富美男
基本情報
出身地 広島県呉市
生年 1916年8月14日
身長
体重
173 cm
 79 kg
選手情報
投球・打撃 右投右打
守備位置 三塁手一塁手投手
プロ入り 1936年
経歴
選手歴 監督コーチ
プロ野球選手テンプレート

広島呉市に生まれであり、野球が盛んな地域で近所には鶴岡一人柚木進などが居た。

1931年港中(大正中)に進学すると、その快速球とカーブ武器に2年生時エースとなり、32年には夏の甲子園に出場。33年は連続出場を果たすがの大会では沢村栄治を擁する京都商の前に敗退し、藤村は打倒・沢村を心に誓っての大会に臨むが、今度は対戦前京都商が敗退してしまい、沢村はその後中退して巨人に入団してしまったため、リベンジは果たせなかった。

34年にも連続出場を果たし、には1回戦の長野商から17奪三振を奪って勝利し、勢いに乗ったまま決勝では川上哲治が所属していた熊本工と対戦し、14奪三振記録する完封勝利で見事優勝を達成。のちにこの時のお互いの印について二人がったとき、藤村は「川上がいたなんてさっぱり覚えてない」と首を傾げ、逆に川上は「1球かすったが、後はダメ。11球で3三振じゃなかったかな。も生えていたし、一人だけ大人が混じっているようだった」とっている。

35年は飯田商戦にて、25年に東山中森田勇が作った1試合19奪三振と並ぶタイ記録を達成。これは2012年松井裕樹が22奪三振記録するまでは夏の甲子園の最多記録だった。

港中を卒業後は法政大学に進学を予定しており、本人も10月金鯱スカウトに来た際もその誘いを断っている。
しかし藤村父親の元にタイガースの支配人・中川政人が訪れた際、中川藤村父親に対し高額の契約と、藤村マネージャーとして入団させるという条件で藤村の入団を要し、父親はこの条件を飲んでしまう。

何も知らぬ藤村学校へ向かおうとしたある日、中川から強引に印鑑を押すようにめられ、言われるがままに手に印を付けて押すが、これがなんと契約書だった。
そんなわけでタイガースに入団することになってしまった藤村に対し、法大とのルートが出来たとばかりに喜んでいた学校側は激怒藤村は1ヶの登校謹慎処分となってしまい、大阪に向かう際にも、見送りは家族以外ほとんどいなかったという。

プロ入り後

36年に4人契約選手として入団した藤村だが、当初は選手の数が足りず、初めての甲子園での練習に集まったのは投手7人、捕手3人、そして内野手が3人という状況だった。このため投手から内野手を守れる選手を探すことになり、結果藤村景浦将がそれぞれ二塁と三塁を投手と兼任で担当することになる。

タイガース公式戦第1号となったリーグの開幕戦では金鯱相手に見事完封勝利挙げ、リーグでは11試合で6勝1敗の好成績を残し、打者としても25試合で打率.346、2本塁打13打点で初代本塁打王いている。

37年のには二塁の他に外野手も守るようになり、2番打者に定着してリーグ3位の打率.317記録する。

38年もにはリーグ最多得点記録する等活躍していたが、39年に応召を受けて中国から東南アジアを転々とし、各地でしい戦闘を繰り広げ、ある時は乗していた魚雷が命中し、中に投げ出されたこともあったが、何とか生き延びて43年の7月に帰する。

しかし4年半にも及ぶ戦争ブランクは大きく、同じく応召を受けて帰したと一・二塁間を守ったときは客からも容赦なく「一・二塁間はだ!狙え!」とヤジが飛び、打撃でも打率.202とパッとしなかった。

44年には選手が次々と応召されてしまったことで三塁手がいなくなってしまい、藤村が自ら名乗り出たことから三塁も守るようになり、打撃も復活して25打点打点王を獲得。
その後二度召集令状が届き、本人九州にてずっとを掘っていたらしい。終戦後はに引き上げたが、「藤村広島に落とされた原爆で死んでしまった」という噂話も流れていた。
45年10月に球団から消息を問い合わせる手紙が来たことで、藤村は再びタイガースに復帰する。しかし戦争によって何人かの同僚の選手は戦死を遂げており、かつて打倒を誓った沢村栄治や、共に内野を守った景浦将もその中に含まれていた。

46年は投手不足のため、藤村呉昌征らと共に野手と兼任しながらもマウンドに上がり、最終的に13勝2敗という成績を残し、打撃でも「ダイナマイト打線」と呼ばれた打線の中で4番を打ち、打率.323、5本塁打69打点記録

47年は将となり、4番として打線を引っり、71打点で二度打点王を獲得し、チーム戦後初の優勝を達成。

48年、タイガース慶大スターである別当薫という選手が入団する。女性人気が高く、打撃でもシーズンでは途中離脱したものの、藤村に負けず劣らずの勢いで打ちまくる別当に対し、藤村は強い対抗心を抱き、長打を増やすためにゴルフドライバーを参考に、遠心力バットヘッドスピードを速くするため、それまで用いていた34インチバットから37インチ(約94センチ)のバット、通称「物干し竿」に持ち変える。
当然ながら長さが増えれば扱いも難しくなるが、自宅の庭の練習場で鍛え上げた体と、持ち前の器用さがそれを可にした。

迎えた49年はラビットボールの導入もあったとはいえ、開幕から別当と共に長打を量産。疲れが見えたシーズン終盤には36インチバットに持ち替えたが、10月8日甲子園で行われた巨人戦ではシーズン40本となる本塁打を放ち「レフトスタンドがすぐそこに見えた。振れば入る気がしたんや」という言葉を残している。 
この年藤村打率.332、46本塁打142打点シーズン187安打という成績で本塁打打点王き、さらにチームは6位ながらMVPにも選ばれている。

この年のオフリーグ再編問題が起こり、賛成だったはずのタイガースが土壇場で裏切ったため、その「報復」として新規参入の毎日オリオンズ監督若林忠志以下、呉昌征別当薫土井垣武、本堂保次ら選手の大半を引き抜かれてしまう。藤村は「ワシタイガース藤村や!ワシは最後までタイガースに残る。出た者が勝つか、残ったワシが勝つか、勝負じゃ!」と言ってタイガースに残留してファンからは采を浴び、元々高かった人気うなぎ上りとなった。

翌50年は前年よりもやや本塁打が減ったが、打率.361、39本塁打146打点リーグ最多の191安打を放ち初の首位打者を獲得。またこの年記録したシーズン191安打イチローに破られるまでは日本記録だった。

ラビットボール止された51年以降はやや長打が減るが、53年には三塁から一塁に転向し、2試合連続満塁弾を記録する等の活躍もあって27本塁打98打点久々本塁打打点王の二冠を達成。

54年7月25日中日戦にて、ファウルボール捕手が捕ったか捕らないかの判定を巡って審判を突き飛ばし退場処分を受けるが、試合再開後に藤村打順が回ってくると、藤村歌を歌いながら何食わぬ顔で打席に立とうとしたため場内騒然となり、仕舞には観客も乱入する大騒ぎになってしまい、結果収試合となって藤村には出場停止処分が下されたため、連続試合出場記録1014試合で途切れている。

55年は新たにタイガース監督となった一郎が若手を優先して起用する姿勢を見せたためベテラン選手の反発を買い、結果は途中退任となって藤村が代行監督となり、翌56年は兼任ながら正式に監督となった。
この年は自らセーフティスクイズを決めたり、6月24日広島戦では1点ビハインドの9回2アウト満塁の場面で自らを代打に起用。所謂「代打ワシ」で広島エースである長谷川良平から代打逆転サヨナラ満塁本塁打を放っている。

かしこの年のオフには藤村に不満を持つ選手たちによって排斥運動が起こり、藤村は事態収束のため現役を引退し、57年は監督に専念することになるが、シーズン終盤には監督交代と代打要員としての現役復帰を強要され、プライドをズタズタにされながらも監督を退任し、58年は現役復帰。そしてこの年のオフめて現役引退を表明した。

(※球団名が阪神タイガースとなるのはフランチャイズ制が導入された1961年以降であるため、意図的に「阪神」という表記を除いた)

引退後は国鉄スワローズ東映フライヤーズなどでコーチを務めたが、阪神では関係者や新聞記者との関係がうまくいかず、次第に距離を置くようになった。それでも88年に二代ミスタータイガースである村山実監督になると、甲子園ネット裏に「藤村シート」なる席を作り、ひとまず関係は修復された。

74年に野球殿堂入り。

92年5月28日糖尿病による腎不全で75歳で亡くなった。

エピソード

藤村といえば、プロ野球明期において客を喜ばせる所謂パフォーマンスグランドで始めたことで知られる。
投手を務めていたころは股の間から二塁を覗き込んで牽制したり、ホームランを打った後は嬉しそうにスキップしつつ帽子を取って客席に向けて振りかざし、打席では審判ストライクコールに大げさに反応したり、三振をした際にはをつくなど様々なパフォーマンスで観客を喜ばせることを考えていた。
練習の際にもそれは変わらず、ゴロの打球をわざと素手で捕って送球したこともあり、藤村練習当てで球場を訪れる人もいたという。

三塁手で観客を喜ばせるパフォーマンスといえば長嶋茂雄思い出す人も多いだろうが、何を隠そう長嶋三塁手パフォーマンスが出来る選手となるきっかけが藤村であり、高校時代の長嶋藤村プレーに魅了され、藤村ファンとなっている。

これらのパフォーマンスを行うようなったのは、「ブギの女王」と呼ばれた笠置シヅ子と共演した際に、汗まみれになりながらも観客を喜ばそうとする姿勢に感銘を受けたからである。
だがこれらのパフォーマンス関西では受けがよかったものの、関東では「スタンドプレー、泥臭さがにつく」と嫌われており、さらに排斥騒動を起こした選手の中には、練習中ですらパフォーマンスを行う藤村に嫌悪感を抱くものもいた。

1948年10月2日金星戦でプロ野球初となるサイクルヒットを達成し、50年5月25日にも2度サイクルヒットを達成したが、当時はこれといった表もなく、のちにダリル・スペンサーが広めるまでは見向きもされていなかった。

同じく48年10月3日巨人戦では逆転サヨナラの走者として本塁に突っ込んだ際、巨人捕手の武宮敏明に当時はタブーとされていた体当たりをかまし、武宮は震盪を起こして病院へ運ばれている。

藤村が用いた通常よりも長いバット「物干し竿」だが、実はプロ入り前の田淵幸一が使ったことがある。藤村の二男が法政大学1年生の時、練習に物干し竿を持ってきた際に、田淵が「使わせてくれ」と頼み込み使わせてもらったのだが、内球を打った際にあっさりポキリと折れてしまっているため、藤村の技量の高さがえる。

77年には俳優として時代劇『新・必殺仕置人』に裏稼業の組織「の会」を率いる元締・虎役として出演し、バット状の棍棒を持って仕置をするシーンでは、藤村の現役時代の映像が挿入されることもあった。

通算成績

投手成績

通算:8年 登板 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率 WHIP
NPB 76 14 4 34 11 -- -- .756 345.1 148 183 124 90 2.35 1.28

打者成績

通算:17年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1558 6358 5648 871 1694 224 1126 103 17 14 631 49 424 80 .300 .375

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP