単語

ケン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、石鹸という意味の漢字である。

漢字として

Unicode
U+9E78
JIS X 0213
1-24-20
部首
鹵部
画数
19画
Unicode
U+9E7C
JIS X 0213
1-94-74
JIS X 0212
76-59
部首
鹵部
画数
24画
意味
気、土、汁、アルカリ、石鹸
説文解字・巻十二〕に「(しほけ)なり」とある。〔正字通〕に「俗に竈を以って汁を(ひた)したるを鹼ふ。穢を去る」と、汁が汚れを落とすことについて載っている。これを石のように固めたのが(中国の)石鹼で、〔康煕字典〕に引く〔本〕に製法が載っている。
字形
印刷標準字体は鹼、簡易慣用字体は鹸。
符は僉。〔説文〕には「の省にひ、僉」と)に従うとある。
音訓
音読みは、カン音)、ケン音)、訓読みは、しおけ、あく。
規格・区分
鹸は常用漢字でない。簡易慣用字体。JIS X 0213第一準。
鹸化

JIS規格について

鹸・鹼は、JIS規格で例示字体の入れ替えや包摂基準の入れ替えが行われていて、ややこしい。

  • JIS C 6226-1978で、区点24-20に鹸が採用される。例示字体は僉に従うもの(鹼)。
  • JIS X 0208-1983で、区点24-20の例示字体が㑒に従うものに変更される(鹸)。僉に従う字は鹸に包摂されることになった。なお倹・、険・、検・などは包摂されない。
  • JIS X 0213で、面区点1-24-20に鹸が、面区点1-94-74に鹼が登録され、鹸・鹼は包摂されないことになった。

異体字

  • 鹼は、〔説文〕の本字。印刷標準字体。JIS X 0213第三準。JIS X 0212補助漢字
  • 碱は、〔彙音鑑〕に「鹼と同じ」とある異体字。〔五音篇〕には「音咸」とある。鹼の簡体字でもある。JIS X 0212補助漢字
  • は、〔漢語字典・異体字表〕にある鹼の異体字。〔正字通〕にはと同じとある。
  • 鹻は、〔玉篇〕に「鹼と同じ」とある異体字。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字
  • 𥃡は、〔字彙補〕に〔説文長箋〕を引いて「鹼と同じ」とある異体字。
  • 𪉦は、〔集韻〕に「𪉦と作(な)す」とある異体字。また𪉿の異体字でもある。
  • 硷は鹼の簡体字である。簡体字でもある。
Unicode
U+78B1
JIS X 0212
47-92
部首
石部
画数
14画
Unicode
U+7906
JIS X 0212
48-28
部首
石部
画数
18画
Unicode
U+9E7B
JIS X 0213
2-94-50
JIS X 0212
76-58
部首
鹵部
画数
21画
𥃡
Unicode
U+250E1
部首
皿部
画数
26画
𪉦
Unicode
U+2A266
部首
鹵部
画数
19画
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
鬼滅の刃[単語]

提供: マリア

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP