単語

ハイ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、頭を下げて敬礼するというような意味の漢字である。また以下のことを表す。

人名

漢字として

Unicode
U+62DD
JIS X 0213
1-39-50
部首
扌部
画数
8画
音読み(常用)
ハイ
訓読み(常用)
おがむ
Unicode
U+62DC
JIS X 0213
1-57-33
部首
手部
画数
9画
𢳎
Unicode
U+22CCE
部首
手部
画数
15画
意味
頭を下げる礼をする、おがむ、感謝の意を表する、(偉い人に)会う、(偉い人から)もらう・受ける、官位を授ける・授かる、(を)抜く。行為を表すの前について謙譲の意を表す。
字形
拝は新字体。旧字体は拜。〔説文解字〕の本字は𢳎で、その異体字として拜が載っている。
拝(拜、𢳎)の字については諸説ある。
𢳎について〔説文解字・巻十二〕は、「首、地に至るなり。手、𠦪にふ」としていて、頭を地につけてする礼のこととしている。
大澂は、𠦪はのことで、𢳎の初義は抜く意味であるという。抜く姿がお辞儀に似ていることから、礼をする意味となったとする。抜く意味での例として、〔経・召南・甘棠〕に「蔽芾たる甘棠、翦ること(なか)れ拜(ぬ)くことれ」がある。ちなみには、𠦪に冠をつけた字である。
ほかには、〔説文〕では雄の説として「拜、手の下るにふ」を引用する。拜は+手+の会意で、両手を下げて礼をする意味としている。
音訓
音読みハイ音、音)、訓読みは、おがむ、ぬく、うける。
規格・区分
拝は常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
拝謁・拝賀・拝観・拝外・拝官・拝顔・拝啓・拝見・拝借・拝・拝呈・拝読・拝復・拝命・拝領・拝礼

異体字

  • 拜は旧字体で人名用漢字である。JIS X 0213第二準。2004年に人名用漢字に採用された。
  • 𢳎は、〔説文〕の本字。
  • 𣬓は、〔説文〕に「古文の拜」、〔五音篇〕に「古文拜字」とある異体字。
  • 𣬊は、〔集韻〕に「古、𣬊と作す」とある異体字。
  • 𢰛は、〔集韻〕に「古、𢰛と作す」とある異体字。
  • 𡴬は、〔集韻〕に「古、𡴬と作す」、〔字彙補〕に「古文拜字。〔六書精蘊〕𢫶と作す」とある異体字。
  • 𢴽は、〔五音篇〕〔字彙補〕に「古文拜字」とある異体字。
  • 𢫶は、〔正字通〕に「拜本字」とある異体字。〔段注本〕は雄説の「手の下るにふ」字をこの字形としている。
  • 𢷎は、〔康煕字典〕に「𢳎本字」とある異体字。
  • 𢱭は、〔康煕字典〕に「𢳎字、譌して省す」とある異体字。
  • 𢹄は、〔字彙補〕に「古文拜字」とある異体字。
  • 𢮠は、〔字彙補〕に「古文拜字」とある異体字。
  • 𨀲は、〔字彙補〕に「音義、拜と同じ。た𨀪と作す」とある異体字。
  • 𨀪は、〔康煕字典〕に「ずるにち俗拜字」とある異体字。
𣬓
Unicode
U+23B13
部首
画数
16画
𣬊
Unicode
U+23B0A
部首
画数
10画
𢰛
Unicode
U+22C1B
部首
扌部
画数
12画
𡴬
Unicode
U+21D2C
部首
屮部
画数
22画
𢴽
Unicode
U+22D3D
部首
手部
画数
16画
𢫶
Unicode
U+22AF6
部首
手部
画数
10画
𢷎
Unicode
U+22DCE
部首
扌部
画数
17画
𢱭
Unicode
U+22C6D
部首
扌部
画数
14画
𢹄
Unicode
U+22E44
部首
扌部
画数
19画
𢮠
Unicode
U+22BA0
部首
手部
画数
11画
𨀲
Unicode
U+28032
部首
足部
画数
13画
𨀪
Unicode
U+2802A
部首
足部
画数
13画
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP