単語

115件

リュウ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

曲名

人名

流は、日本人名前、姓である。ながれ、ながる、と読む。

漢字として

Unicode
U+6D41
JIS X 0213
1-46-14
部首
氵部
画数
10画
音読み(常用)
リュウ、ル
訓読み(常用)
ながれる、ながす
意味
液体が流動する、(液体のように)動く、広まる、の流れ、ほしいまま、流暢、さすらう、根拠のない、流刑、だめになる、注ぎ口、一、血筋、仲間、という意味がある。また(旒と通じて)旗脚という意味がある。
字の初形は𣹳で、〔説文解字〕には𣹭(𣹳)が載っており〔説文・巻十一〕に「の行くなり」とある。
字形
𣹳は、+㐬の会意。〔説文〕に㐬について「突なり」とあるが、㐬は人を逆さまにした字で、と組み合わせ死体が流れることを表す。流は〔説文〕に、その篆文とある。
音訓
音読みリュウ音)、ル(音)、訓読みは、ながす、ながれる。
規格・区分
常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
流を符とする漢字には、瑬などがある。
流域・流英・流刑・流血・流言・流行・流星流石・流線・流年・流・流布・流量・流浪

異体字

𣹳
Unicode
U+23E73
部首
画数
14画
𣹭
Unicode
U+23E6D
部首
氵部
画数
13画
Unicode
U+3CC5
部首
氵部
画数
7画
𣲖
Unicode
U+23C96
部首
氵部
画数
7画
𡵰
Unicode
U+21D70
部首
山部
画数
7画
𣳛
Unicode
U+21D70
部首
氵部
画数
8画
𣻤
Unicode
U+23EE4
部首
画数
15画
  • 𣹳は古文で、〔集韻〕には流と同じとある。
  • 𣹭は、〔説文解字〕の本字。また〔康煕字典〕に引く〔石鼓文〕に「を𣹭とふ」とある。
  • 㳅は、〔玉篇〕にある古文
  • 𣲖は、〔字彙補〕に㳅の異体字とある字。
  • 𡵰は、〔龕手鑑〕にある異体字。
  • 𣳛は、〔龕手鑑〕にある異体字。
  • 𣻤は、〔正字通〕にある𣹳の訛字。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
田中美海[単語]

提供: ティチャ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP