単語

282件

ゼツ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、非常に優れたもの、絶句、などをいう言葉である。

漢字として

Unicode
U+7D76
JIS X 0213
1-32-68
部首
糸部
画数
12画
Unicode
U+7D55
部首
糸部
画数
12画
意味
旧字は絕。
絶つ、糸が切れる、断絶、滅ぶ、くなる、尽きる、死ぬ、終わる、拒む、極めて、微もない、抜きん出る、言葉にできない、渡る、横切る、隔たる、過ぎる、絶句、という意味がある。〔説文解字〕には「𣃔なり」とある。
字形
諸説ある。
の会意とする説、+糸の会意字で符がとする説、色の形とする説がある。
文・文では、〔説文〕に載る古文である𢇍の字が使われている。𢇍の字形について〔説文〕に「連ならざるる。二を絕つなり」とある。に横線を加えて絶つという形。
音訓
音読みはゼツ、セツ、ゼチ、訓読みは、たえる、たつ、たやす。
規格・区分
絶は常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。 JIS X 0213第一準。
絶を符とする漢字には、蕝などがある。
絶異・絶意・絶域・絶・絶・絶技・絶叫・絶・絶後・絶景・絶交・絶好・絶賛・絶勝・絶唱・絶食・絶息・絶大・絶対・絶体絶命・絶長補短・絶頂・絶倒・絶版・絶美・絶筆・絶品・絶壁絶望・絶妙・絶・絶命・絶滅・絶倫・絶麗

異体字

𢇍
Unicode
U+221CD
部首
画数
14画
𠤉
Unicode
U+20909
部首
勹部
画数
17画
𢇑
Unicode
U+221D1
部首
画数
15画
Unicode
U+3503
部首
画数
14画
𢴭
Unicode
U+22D2D
部首
手部
画数
16画
Unicode
U+64A7
部首
扌部
画数
15画
𢇍は、〔説文〕にある古文
𠤉は、〔字彙補〕にある古文
𢇑は、〔文〕にある異体字。
㔃は、〔韻〕にその本字は絕である、とある字。
𢴭は、〔集韻〕に絕と同じとある異体字。
撧は、〔康煕字典〕に𢴭の異体とある字。折る、掻くという意味でも使われる。
簡体字は绝 。

関連項目

  • 糸色
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 07:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP