単語

ショ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、もろもろの、さまざまな、多くのという言葉である。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

また中国語圏の姓である。

漢字として

Unicode
U+8AF8
JIS X 0213
1-29-84
部首
言部
画数
15画
音読み(常用)
ショ
訓読み(常用)
-
Unicode
U+FA22
JIS X 0213
1-92-14
部首
言部
画数
16画
意味
旧字体は諸。
もろもろの、多くの、方方の、という意味がある。また句末の助字で形容のを作る。
と通じて)これ、(之に通じて)これを~に、(之乎に通じて)これ~や、という意味がある。(葅と通じて)漬物という意味がある。
説文解字・巻三〕には「なり」とある。〔段注本〕は「なり」としている。
符は文では諸の意味で者を用いている。
音訓
音読みはショ(音、音)、訓読みは、もろ、もろもろ、これ、おおい。
規格・区分
常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
JIS X 0208で諸・諸は区点29-84に包摂されていたが、JIS X 0213で諸が分けて追加され、包摂基準の適用対外となった。
諸を符とする漢字には、などがある。
・諸諸行無常・諸君・諸・諸卿・諸賢・諸元・諸・諸侯・諸・諸・諸色・諸士法度・諸子・諸宗・諸州・諸人・諸・諸生・諸大夫・諸大名・諸・諸・諸般・諸蕃・諸譜・諸便・諸・諸方・諸法無我・諸虜・諸僚・諸郎

異体字

互換文字

  • 諸、諸はUnicodeにおいて諸と互換とされる字である。
𢒕
Unicode
U+22495
部首
彡部
画数
11画
𣦁
Unicode
U+23981
部首
止部
画数
12画
𧭷
Unicode
U+27B77
部首
言部
画数
22画
Unicode
U+FABA

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP