119番 単語

13件

ヒャクジュウキュウバン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

119番とは、日本において消防機関に出動を要請するための電話番号である。

概要

1926年大正15年)に定められたときは、ダイヤル式でなるべくく回せる番号として112番が割り当てられたが、思いのほか間違い電話が多く、「落ち着いて」回せるように119番にめられた。

このあたりの的かつ詳細な経緯はwikiをご覧いただくexitとして、間違い電話の技術的な理由(的な資料がないので予測)を以下に記述する。

なぜ112番では間違い電話が多くなったか

交換手による手動交換から機械による自動交換機に変わった当時電話10ppsと呼ばれるダイヤル式exitであった。ppsはPuls Per Secondの略で1間にダイヤパルスを10回送るので10ppsとなっている。ダイヤパルスとは何かというとまず受話器が置いてある状態(オンフック)から受話器を上げる(オフフック)とダイヤルをできる体制になる。ここで1を回すと交換機側ではオフフックが一オンフックになったと検知し、1が回されたと判断する。これがダイヤパルスである。同様に0.1置いて2回ダイヤパルスがあると2を回されたと判断し3,4,5とパルスの数が多くなり0を回すと1間に10回パルスを検知することになる(10 pps)。

ところで受話器を上げ、一受話器ホルダーにあるスイッチを「カチャッ」とたたいても当然のように一だけオンフックになる。そう、交換機には1を回されたのか、スイッチを一たたかれたのか区別がつかないのである。例えば「かと電話をしていて電話突然切れた」というときに「もしもしもしもし」とスイッチを連打することをやった人、あるいはドラマなどで見かけた人はいると思うが、これをやられると交換機は当然のように1が何回も回されたと認識し、さらになにかのはずみやノイズで2を検知するという流れで112番につないでしまうといった具合で間違い電話が多くなったと思われる。

このような事情はあったものの専門的な話であるため、一般には「11の後落ち着いて9を回す」と説明されるようになったと思われる。

119番通報手順

  1. 携帯電話からの通報の場合はとくに住所を聞かれるので、可ならば電信柱自動販売機等に書かれている住所を調べて答えられる準備をしておく。消防署も逆探知やGPS等を駆使して調べるが、こちらから答えられるに越したことはない。
  2. 深呼吸をして119番をかける。
  3. 消防ですか?救急ですか?」と聞かれるので、どちらかを答えてあとは示に従う。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP