64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド 単語

ロクヨンデハッケンタマゴッチミンナデタマゴッチワールド

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールドとは、1997年ニンテンドウ64向けに発売されたパーティーゲームである。

概要

一言でいえばたまごっちを駒に見立てたすごろくである。
ただし、ゲーム的はゴールに到達する事ではなく、「たまごっち」にのっとり、成長させきる事にある。(一応ゴールはあるが、同時にスタート地点を兼ねており、上を通過する事で多くの変身パワーとお世話エネルギー(後述)が得られる、後述のマリオパーティに見られるような形式となっている)。

ボードは一種類しか存在しないが、音データには「ボードを選んでね!」というゲーム中では未使用のものや、未使用の曲などがある。ブーム末期であった為、開発途中での仕様変更が行われたものと考えられている。

発売元はバンダイだが、開発任天堂ハドソンが共同で行なっている。もともとこのゲーム任天堂バンダイに「N64なら、たまごっちでこんな新しい遊びができる」と提案したことを開発のきっかけにしており、バンダイ側はキャラクターの貸し出し、監修をしただけに過ぎない。本作の開発をきっかけにしてか、後年発売されたマリオパーティシリーズなどのボードゲーム部分をハドソンが手がけるようになった。

音楽はのちに「ゼノブレイド」「ルミナスアーク3」などのBGMを担当するACE+(当時はACE名義)のCHiCO工藤ともりが担当しており、バラエティに富んだ楽曲を楽しめる。ACE舞台音楽などの劇伴を作っていたユニットだったが、本作でのBGM担当をきっかけにゲーム音楽製作に本格的に関わり始めている。(「社長が訊く ゼノブレイド編」では、その件にてこのソフトの名が挙げられている)

なお、4人プレイができるが「コントローラを交代する」事により、1つのコントローラでも対戦が可である(その場合、ミニゲームでは1つのコントローラを4人で持つ1コンモード用のものとなる)。

変身パワー

たまごっちを成長させる為に必要なエネルギー。これが一定量溜まる事で、たまごっちは次の段階へ進化する。これは食事や遊びなどたまごっちの世話から得られ、他にはマスの効果やミニゲームの結果、カジノでの配当などによっても得る事ができる。

なお病気カードの効果等での減少によって1段階、2段階前の値になっても退化はせず、0以下にはならない。(*但し、デメリットい代わり回復にもそれ相応の量が必要となり、大きなハンデとなる。)

お世話エネルギー

たまごっちのお世話に必要なエネルギーニンテンドウ64にちなみ「64」からスタートし、上限は99である。たまごっちの世話には何をするにもこれが必要であり、これが底を尽くと空腹病気で苦しむたまごっちを見ながら、何もできないという生殺しの憂きに会う。

先述のスタートマスでありゴールマスでもある「GOマス」を通過する事で補給できる(上、GOマスへちょうど止まるとより多くもらえる)他、カジノでの賭けにもなっている。普通に遊んでいるとほぼ確実に全員ジリ貧になる為、カードマスで手に入る様々なカードを使う事が勝利カギとなる。

カード

カードマスに止まる事で、最大3枚、手札として保有する事ができる。カードの使用には1ターンを消費する。効果は様々だが、自分以外のたまごっちうんちを(妙に疾走感のある演出で)勝手に回収するというハズレカードもある。すぐにスロットで遊べる「カジノカード」も、優先順位など使いさという点ではハズレカード扱いされたりするが…?

病気

たまごっちは一定の確率病気になる。

病気状態になるとたまごっちの頭上に死兆星いドクロがき、1~3しか出ないサイコロを振らされる。更に病気が進行するとドクロは大きくなりながらく染まり、毎ターン変身パワーを奪い始め、最終的には死に至る。

べびっち期は開始2ターン(実質的な孵化直後)にいきなり病気になる事がある。(原作でも孵化直後に病気になり、そのオマージュである)
なお、このゲームは「体重」の概念いので、お菓子を多く食べていると病気になりやすい。糖尿病・・・。

ちなみに裏技として、"元気な時に1回飲んでおく"事により病気時に1回で治する「予防摂取」なるものがある。ガチプレイや隠しキャラを狙う際に、覚えておいて損はいだろう。

たまごっち病気状態のまま放っておくと、死亡する。

おばけっち」というたまごっちに変化する。自分のターンが来たのにお世話アイコンが出現せず、不思議に思っていると突然死亡時の「ピー」という音が鳴り、特殊演出もなくおばけっちとなる。微妙トラウマな演出である。

おばけっちになるとあらゆるお世話が行えなくなり、自分が最後にいたコマにはお墓が建てられる(が、お墓はPHSマスでのワープには使えない)。死んだ時にうんちがあれば、そのうんち流す事すらできない。まさに諸行無常である。

ただ、そんな状態になってもしっかりミニゲームには参加でき、1位になることで他のプレイヤーを妨することができる。なんなんだアンタ

実はこのおばけっち図鑑に載る」ので、図鑑完成の為には必然的に1匹殺さなければならない。わざとやらないと死なないようなゲームである為に、この事実を知らないプレイヤーも散見される。あぁ情。

余談だが「てんしっちのたまごっち」に登場するべびっち期のおばけっち(おばけっち)の正式名称は「おばけっち2号」である。

クリア

か一人がアダルトっち期のたまごっち変身パワーを溜めきれば、ゲーム終了である。
優勝した「プレイヤーたまごっち」は新登場の「熟たまごっち」に進化し、を残して去って行く。
このゲームカセットかコンロトーラパックへ保存でき、次回ゲームを開始する際に選ぶ事ができる。
(カセット及びパック1つにつき10個まで保存可。双方共にコイン電池で保持しているので過信は禁物) 

この「残された」が隠しキャラへのカギとなるため、使う時は本気でプレイする事が望まれる。
このは使用する際、ゲームスタート時にが使用(=データ削除)される為、やり直しはきかない。

ゲームオーバー

プレイヤーCPUの対戦の場合、プレイヤーたまごっちが全て死んでしまった時点でゲームオーバーとなる。
だが、普通にプレイしてれば見ることはまずないと言っていいだろう。

そして4人のプレイヤーによる対戦という形式の場合、3人のたまごっち死亡した時点で、
残った1人の優勝・・・ではなく、ゲームオーバーとなる。

このを見た事があるという事は、まず間違いなく狙ってたまごっちを殺したという事だろう。
夢枕おばけっちが立つ事を覚悟した方がいい。

マリオっちとワル男っち

任天堂コラボにちなみ、一定確率で登場する熟たまごっち
しいが、「熟おやじっち」の亜種シリーズに分類されてしまっている。

なお「出現条件が厳しすぎる」という悪名高さで有名。優勝時の他者とのパワー・他者とのエネルギーミニゲームでの勝利数・フィットネス成功数にて他社・・・ならぬ「他者を突き放す1位当たり前の事であるその上で、ランダム性(抽選性)があるのだ。

狙いたいのであれば本気のプレイが推奨される。幸い1コンモードがある為に一人四役で回しても良いが、面倒だとして狙った1P以外、残りの2~4P分を蔑ろにすると、後々になって泣くハメになる(ジリ貧なぞ御法度)上に、逆に蔑ろにしないとなると管理がかなり難しい故にできれば4名での接待プレイを推奨
運が良くないと、それはもう何十回と連続でプレイする事態になります。

故に、あえて「この2体(あるいは片方)への成長」をゴールとしてRTAしてみるのもアリかもしれない。
但し失った時間に関する責任は一切取れませんのでご了承ください。

関連動画およびレビュー動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
初音ミク[単語]

提供: (´・ω・`)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP