M1ガーランド 単語

140件

エムヒトガーランド

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 M1ガーランドとは、1930年代アメリカ合衆国スプリングフィールド営造兵開発された自動小銃である。

概要

アメリカ軍がそれまで制式小銃としていた、M1903ボルトアクションライフルに代わる次代の制式銃器、全歩兵に配備可な自動として開発され、1936年M1自動小銃としてアメリカ軍に採用されたが、主任設計者であったジョンガーランドにちなみM1ガーランドとの称が生まれ、こちらが定着した。

機構・特徴

 現在の自動小銃流であり、信頼性の高い、身に開けられた小さなから身に沿って配置されたバイパスガスを導き、ボルトと連動したピストンを動作させる「ロングストローガスピストン」に、ボルトが回転する事で固定が解除される「ターンボルトロッキング」を組み合わせた動作方式を用いる、大セミオートライフルである。

 このの一番の功績は、部品生産において厳密な「規格・仕様」を導入し、複雑な工程を必要とする自動小銃ながら生産性・互換性を高めたことである。これは現代では当然のことであるが当時の工業体勢においては困難なことであり、の生産は「現地合わせで動きゃいい」が当たり前で、同じ名前を持つであっても部品の互換性が皆無なこともあった。このM1ガーランドが成功をおさめたことから、結果として以後の軍用ではこれが常識となった。

最大の特徴、クリップ装填

 弾薬は、BARM1919機関銃M1903ライフルと共通の30-06スプリングフィールド(7.62×63mm弾)を使用し、固定弾倉で給弾するが、通常の固定弾倉のように直接弾薬を装填するのではなく、[ ]のような形のクリップに8発の弾薬をはさみ、そのまま装填するという独特の機構を持つ。

これは固定式弾倉と着脱式弾倉の間の発展途上の弾倉である。その為、この機構はデメリットも多い。

 このクリップければ連発射撃不可能であり、もしクリップがなくなれば戦場クリップ拾いという罰ゲームをするか、室に一発ずつ装填しながら射撃するというボルトアクション以下の射撃速度で戦わなければならない

 このクリップは弾切れ時に強制排出される為、「ピーン」あるいは「カキーン・チャリーン」と表現される独特の音が出るのがある種の名物ともなっている。この音で弾切れがバレる」等と言う逸話もあるが、機関銃支援、その他雑音の混じる戦場でこの特定の音を聞き分けられたかはである。しかし前述の通り特徴的な音なので、聞き分けていた可性は十分にある。一方で、一人がわざと弾を撃ちきってこの音を出し、それを聞いて油断して飛び出てきた敵兵を仲間が撃つという頭プレーにも使われたという逸話もある。

 なお、このクリップは8発弾薬が装填された状態でなければ安定して持ち運べない。このクリップ弾薬が1発でも欠けるとバラバラになってしまう。

 このクリップ式装填の最大の欠点は途中装填が出来ないという事である。
 M1ガーランドには任意のボルトストップ機関部を開放した状態で固定する機構、M1ガーランドでは弾切れ時のみ動作する)がい為、継ぎ足す形での装填も安全にはできない。理矢理ボルトを開いて1発づつ装填するのも可だがそれだと7発までしか装填出来ない。
 その為、リロードの際弾倉内に弾が残っていた場合、半端な弾は駄撃ちするか、強制排出して戦場バラ撒き(強制排莢するとクリップ弾薬が勢い良く上に飛び散る)、結果として高い確率棄するかしかなく、紛失しやすいクリップと合わせコストパフォーマンスとしては劣悪なであったと言える。

 ゲームでも撃ちきらないとリロード不可能となっているものも多いが、CoD:WaWでは装填済みのクリップを強制排出して新しいクリップを装填する方法でリロードしている。

 その辺物量でなんとかするアメリカらしい銃器であるといえるが、その存在は当時小銃はまだまだボルトアクションであった他の軍事に対し圧倒的な物であり、また、アメリカ軍の物量はその兵站を支えるのに十分な物であった。

 また、歩兵1人当たりの所持弾数はクリップ10個の80発分で、補給が確保されていることを前提とした運用がされていることが分かる。

運用

上述の通り、1936年アメリカ軍の制式小銃として採用され、不況や欠陥の発覚により量産は遅れるが、1941年には本格配備が始まり、1942年以降はほぼ全軍に行き渡り、世界初、そして第二次世界大戦では一の制式自動小銃となった。

そして、後の朝鮮戦争等、であるM14が採用されるまでの間の戦乱を小銃として戦い抜くが、M14の配備後もなんだかんだでベトナム戦争あたりまでは一線で使われていたようである。

そのM14もごく最近のイラクアフガニスタン紛争で第一線で使用されている点をみるといかにM1ガーランドが高い基本設計であったかがわかる。

他、アメリカと友好的な国家の防衛、治安の為の援助物資として多くの提供され、自衛隊の前身である警察予備隊にも提供されており、64式7.62mm小銃の採用まで7.62mm小銃M1として使用され、64式の配備後もかなり長い間予備兵器として保管されていたようである。

また、クラシックライフルスタイルの外見から儀用に保管されている物も多く、自衛隊でも儀用として使用され閲覧式等で見る事が出来る。
 

民間では、狩猟狙撃競技等で使用されており、アメリカ軍の制式小銃であった事もありそれなりに人気なようで、復刻モデル等も販売されている。

関連作品

動画

静画・MMDモデル

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: オールドファッション

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP