Y十M 〜柳生忍法帖〜 単語

ワイジュウエムヤギュウニンポウチョウ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
因果応報、奉らん。

Y十M 〜柳生忍法帖〜とは、山田風太郎原作せがわまさき作画による漫画作品である。週刊ヤングマガジンに掲載。既刊11巻、完結

ストーリー

寛永十九年、、七人の男(会津七本)に率いられ巨大なに引かれ数珠繋ぎになって歩いている坊主の集団があった。実はこの集団は会津の領加藤式部少明成に謀反を起こした「会津騒動」の首謀者、綱房の一党であった。だがこの集団は江戸会津加藤屋敷に向かわずに鎌倉の東慶寺へ行くという。

ヶ丘東慶寺は開山以来男子禁制の尼寺であり縁切り寺でもある。一党を連れてきた一人の男はこの縁切り寺へと逃げ込んだ一族ゆかりの女たちに最期の別れをさせてやるという。

しかしその意はの女たちを惨殺することであった。かくして一族の女たちは残に殺され残りは七人となった。残った女たちは内でも一度に噂に上った美女ばかりであった。

しかしそこに五三の豊臣家紋)を戴いた女乗物がやってきた。そこに乗っていたのは東慶寺後見人、院(千)であった。院は東慶寺の男子禁制の寺法に家康のお付きまでとりつけたほどの人物であった。

加藤臣は一族の誅戮については儀の許しを受けていると言うが、の男についてだけのことであり、院は命をかけて残ったの女七人を守るという。このままの男まで解き放つと言い出しかねない院に恐れをなした会津七本は手をひくこととなった。

十日後、万松山東海寺住職、沢庵宗彭に連れられてやってきたのは江戸柳生嫡男、柳生十兵衛三厳であった。

江戸加藤屋敷に連れていかれた一門は、切腹や打首ではなく、はりつけや火あぶりですらなく、なるべく長く苦しみぬくようを潰して切れにくくしたで手足のを切り落とされ、加藤明成はそれを杯を傾け、笑いながら三日に渡って見物したという。しかも七本の東慶寺での残虐な振る舞いに褒めの言葉まで与えたという。

院が沢庵と十兵衛を呼びつけたのはなんとの女たち自身に仇討ちをさせるため、助を乞うためであった。

登場人物

堀の女

会津七本槍

の女は復讐を果たせるのか?

その他

関連商品

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 奥沢美咲

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP