JPEG 単語

6件

ジェイペグ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

JPEGとは、静止画ファイル形式のひとつ、またはそのファイル形式の規格を定めた専門集団のことである。
ここではファイル形式の方について述べる。拡張子にjpg、たまにjpegなど。

概要

静止画ファイル形式としてはGIFPNGなどと並んで最も一般的なもののひとつ。特徴としては「24ビットカラーを扱える」「(一般的に)データ圧縮方式が非可逆圧縮である」ことなどが挙げられる。口頭では「ジェイペグ」と呼ばれることが多い。

「JPEG」を省略せずに書くと「Joint Photographic Experts Group」であり、直接はISOが設置した画像データの専門集団を意味するものであるが、この団体は団体名をそのままファイル形式に名づけており、一般的にはファイル形式の方を意味する場合が多いだろう。

詳しい解説は例によってWikipediaの該当ページexit

メリット

デメリット

多くの画像編集ソフトで、JPEGは保存時に画質を設定できるが、どんなに高画質に設定しても、JPEG形式の画像劣化は防げない。
とは言え、高画質で保存すれば劣化が気になることはほとんどないので、それほど心配しなくてもいい。

ただし、Windows付属ペイントのように画質定できないソフトもあるので、その点は注意が必要。WinXP時代のペイントなど、に見えて画質劣化するソフトもある。

ベースラインJPEGとプログレッシブJPEG

画像をJPEGで保存するときに、ソフトウェアによっては「ベースラインJPEG」で保存するか、「プログレッシブJPEG」で保存するかを選択できる場合がある。これらは、Webブラウザ上での画像表示方法を決定するもので、簡単に言うと「ベースラインJPEG」は画像が上のほうから徐々に表示されるのに対して、「プログレッシブJPEG」は最初に粗い画像が出てきたあと、徐々に画像が鮮明になっていく表示方法である。また、保存したときのファイルサイズ若干ながら異なる。

低速回線利用時などWeb上の画像の表示に時間がかかるような環境では、はじめから画像の全体が表示されるプログレッシブJPEGが好まれることもあるが、ブロードバンド環境においてはどちらもほぼ一で画像が表示されてしまうので、ブロードバンド環境普及以前にべるとベースラインプログレッシブかの選択の重要性は薄れてきている。また、プログレッシブの場合、環境によっては表示できないこともあるので注意を要する。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP