mova単語

ムーバ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
予定された出来事 movaは2012年3月31日サービスが終了しました。
長らくのごありがとうございました
なお、mova利用者の方はFOMAへ移行してください

movaムーバ)とは、NTTドコモによる携帯電話サービスブランド名である。

概要

1991年4月から提供されているサービスで、movable(動かせる、移動する)の最初の4文字から取られている。

movaは第1世代(アナログ)と第2世代(デジタル)の通信方式のサービス名であり、アナログと区別するために1993年3月から長らく「デジタルムーバ」という呼び方もあったが、1999年3月アナログサービスが終了し、2001年10月に次世代であるFOMAサービスインしたことから同年11月には「ムーバ」に戻っている。

登場以来長い間ドコモ携帯を表すサービス名だったが、現在は約款変更によりドコモの第2世携帯電話を表すものとなっている。

2004年以降はFOMAへの移行が進んでおり、mova契約者は減少している。また、800MHz帯の再編も2012年に控えていることから周波数帯をどうしても返上しなくてはならず、ドコモ2012年3月31日をもってmovaのサービスを終了しており、mova利用者にはFOMAへの移行を促している(なお、競合他社のauも第2世携帯電話cdmaOneは2012年7月22日を持ってサービスを終了することになっており、ソフトバンクモバイルに至っては1.5GHz帯の免許失効期限が800MHz帯のそれよりもかった関係で、第2世代の通信サービス2010年3月31日限りで既に終了している)。

おサイフケータイはmova端末でも登場した事がある他、らくらくホンやiショットサービスはmova時代から存在する。もちろん、iモードが始まった頃はmovaしかなかった。

FOMAとの関係

iモードサービス開始前からユーザー数の増加により周波数帯の確保が必要であった。アナログサービス期終了も周波数帯の確保の必要性からである。他にも他社を買収してその帯域をmovaで使うという工夫も行った。

しかしながらiモードサービス開始によりさらに逼迫、より効率的に周波数帯を利用できるFOMAサービスインが急がれる事となった。FOMA開始後はmovaからの移行の方針へ転換している。

サービス終了について

利用者によってはmovaのままで結構、という人もいるかもしれないが、2012年にそのサービスは終了する。

これは前年に終了(予定)の地上アナログ放送とも関係している。現在UHFの470MHz〜770MHzの帯域はアナログ放送13ch〜62chに使用されている訳だが、2011年7月25日以降は、デジタル放送用に全に転用されるのである。
但し、このうち53ch以降となる710MHz〜770MHzの帯域については、それから1年以内に、テレビジョン放送用としては使えなくなる。そしてmova線局の免許期限が、この最終デッドラインにあたるのである。

movaが使用している800MHz帯(770MHz〜960MHz)はテレビ向けに使えなくなる帯域と連続してしまっている為、最終デッドライン後は用途が決まっていないが再編される。この為どうしても返上しなくてはならず、サービスが続けられないのである。

なお、同じく800MHz帯を使用している「FOMAプラスエリア」はこの再編を見越して免許が交付されている為はない。

このmovaサービス終了により、ドコモFOMALTE、更には第4世代通信方式へ経営資を集中させる事となる。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP