サラリーマン単語

726件
サラリーマン
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

サラリーマンとは、専門職以外の、民間企業に務めるホワイトカラー労働者である。リーマンと略される場合もあるが、概して自嘲や揶揄を含んだ言い方である。

概要

日本語のサラリーマンは英語の male office worker 等に相当する和製英語であるが、としては英語salaried man (給払いの男性就労者(労働者だけでなく専門職や管理職も含む))に由来するという説がある。

ともあれ現在では、日本訛りの英語Engrish)として salaryman が英語逆輸入されていたり他の言に再輸出されていたりするので、意味は通じることがある(意味は「(社内でそれなりのポストにありつつ日々の長時間労働に勤しむ、日本の)ホワイトカラー労働者」)。 [1]

高度経済成長期を経て就労者の在り方として一般化してくるにつれ、このサラリーマンという言葉のきが軽くなってきたこともあり、バブル期には新たにビジネスマンという呼称も生まれたが、英語businessman は「会社・企業運営に携わる男性(経営者・重役など)」という全く対極の意味になってしまうので注意が必要である。

サラリーマンの意味は、一般的には冒頭に書いた通りだが、はっきりしていないことも多い。以下のような特徴を持っていることが多い。

仕事内容にこれといってパッとしたイメージが浮かびにくく、「個性的」とされることもある。一方で、サラリーマンの仕事生活により日本経済が回っているのも事実である。

なお、先に述べたようにサラリーマンの定義ははっきりしておらず、「自営業者・家族労働者じゃない人全員」をサラリーマン扱いすることもある。総務省統計局の計調では「勤労者世帯(サラリーマン世帯)exit」という項がある。

歴史

この言葉が誕生したのは大正時代ごろとされ、それまでは「俸給生活者」や「給取り」などと呼ばれていた。特に地位の低い人は「弁」と呼ばれていた。

大正時代には東京などの都市が発展し、下層の大卒職員が増えた。これに加え、第一次世界大戦後の不況から生活が苦しくなり、大卒職員の中に工員よりも待遇が悪い人まで出るようになった。この善を1919年に「サラリーマンユニオン」などの労働組合が結成されたことで、サラリーマンという集団意識が形成されていった。

戦後になると大卒者がさらに増加し、サラリーマンたちは終身雇用制のもとで昇進するため仕事に熱心に取り組み、日本の高度経済成長を支えるようになった。一方、こうして世間に広く一般化したサラリーマンには「給料のために上や顧客にヘイコラする」といったおよそ体性のい事義的な人間イメージが持たれるようになり、この言葉を自虐的に使う人も出てきた(クレージー・キャッツ「サラリーマンどんと節」など)。これを受け、バブル期になると仕事を積極的に行うようなイメージのある「ビジネスマン」というに置き換えられるようにもなり、彼らのポジティブな勤務スタイルとして「24時間戦えますか」というキャッチコピーも登場した。

しかしバブル崩壊以降は終身雇用制が崩壊してサラリーマンのリストラが増加するなど、負の側面にも注されるようになり「過労死」「社畜」といった事社会問題としてクローズアップされることとなった。かつては「会社員」と言われて基本的にイメージされるのは専ら先述したようなサラリーマンの姿であったが、非正規労働者が労働人口の過半数を占める現在において普遍的な会社員像を想像するのは非常に困難であるし、過労死にしても社畜にしてももはやサラリーマンだけの問題ではなくなってきている辺り、現代社会迷を色濃く反映していると言えるのかもしれない。

関連動画



関連静画


関連リンク

関連項目

脚注

  1. *アニメ幼女戦記第1話などでは、サラリーマンという言葉がそのまま字幕に当てられている(Salaryman) → 【海外の反応 アニメ】 幼女戦記 1話 Tanye the Evil 1 ライン戦の化物 アニメリアクションexit_nicovideo

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

勇気爆発バーンブレイバーン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 漢☆道
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サラリーマン

11 ななしのよっしん
2022/10/03(月) 16:48:46 ID: 5S53lUUDXk

年功給から「職務給」移行、転職・副業促進も…「新しい資本主義概要判明読
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440478exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 16:09:04 ID: jhzd6wVab/
名刺を持つ
泊まり掛けの出張をする
タクシーで帰る
接待する/される
社宅に住むか賃補助が出る
ボーナスをもらえる
赤提灯おでん焼鳥を食べる
ゴルフをする
パイセンの奢りでピンサロに行く …etc.

ホワイトカラーになればこんな感じのことがあると考えていた時期がにもありました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 15:16:17 ID: 5S53lUUDXk
扶養控除前提で賃差が生じるのはまああかんよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 19:41:29 ID: 5S53lUUDXk

>>lv339103276exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 16:55:22 ID: IzmVg5rWkI
大手企業の一流サラリーマンが多くても年収20003000万なの少な過ぎる 人材をもっと大切に扱うべき
アメリカAmazon本社だと1億2億な日本なら少なくとも5000〜6000万に相当する
なんか社長の報酬も少ないしYouTuberやらに嫉妬する前に常識を疑った方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/03/02(木) 07:10:32 ID: p98aIIrn97
戦前は大多数が百姓の自営業者だった訳でここまで雇われの使用人が増えてる社会ってのもどうなのかと思う
近世アメリカでは市民とは雇われじゃない成人した男の意味だったがそれはかの下働きや女子供では社会に対して義務を果たしたり防衛をしたりする事はできないと思われたからで
その懸念、今の社会を見るに割と当たってる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
2
17 ななしのよっしん
2023/03/02(木) 07:11:46 ID: c6qVrqhbJ+
人口が違うだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 19:51:10 ID: EMNpD7KlWN
>>15
それは『上限』であって全員そういう訳じゃないぞ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 10:30:46 ID: PwGNF48qKu
ビジネスマン読書とされる(サラリーマン層に受けたからヒットしたとされる)作品の一覧みたいなの欲しいなあ
時代の移り変わりを楽しめそう
徳川家康は有名だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 20:50:29 ID: cEK68DgGu4
>>16
何いってんだこいつ。お前その時代におけるそういう持たざる人の苛差別やら抑圧知らないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0