十二支刻獣単語

ジュウニシコクジュウ
1.7万文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

十二支刻獣とは、TCGカードファイト!!ヴァンガード」に登場する種族である。
アニメでは「カードファイト!!ヴァンガードG」に登場。一部はアニメ内にキャラクターとしても登場している。

概要

その全てがクランギアクロニクル」に属するユニットで構成されており、十二支モチーフとしている。
元ネタは十二時であり、近代以前の中国日本などで用いられた、1日を約2時間ずつの12の時じしん)に分ける時法。「時間」をテーマにしたギアクロニクルテーマ性に合致したユニット達である。
種族名・クラン名の通り、全てのユニット歯車の意がある。
種族はに「ギアビースト」だが、十二時関係ではドラゴンユニットクロノ・ドランとその関連ユニットは「ギアドラゴン」。また、後述の「刻 / 刻将(パルサー)」「 / メタパルサー)」については種族縛りはない。
な関連ユニット機械仕掛けの神 デミウルゴスが存在し、十二支刻獣12種類をバインドゾーンからドロップすることで効果が得られる。
収録先に特記のないユニットトライアルデッキG9弾「生の十二支刻獣」で収録された。それ以前にも種族として持つユニットが登場していた。

アニメでは「ディペンカード」により呼ばれる12枚のユニットとして登場するが、後にG4期の段階で「刻 / 刻将(パルサー)」「 / (両者ともにルビは『メタパルサー』)」といった十二支刻獣サポート名称が存在し、それらは十二支刻獣にも属し、それ以外のユニットでも十二支刻獣に所属するユニットは増加し始めている。これにより、十二支に該当しないユニットも増え始め、単純な種族デッキとして扱われ始めている。
当記事ではアニメヴァンガードG(G3期まで)」で特別なカードとして扱われていた原典の十二支刻獣とそれらに直接的に関連するカードサポートである「 / 」を紹介する。
クロノ・ドランクロノファングタイガーの2種は顕現当初から所有者のになっていたが、この2種と「申の刻」以外の十二支刻獣は絵柄こそ現れてもカードとしての体裁になっていない不全な状態だった。不全な状態では、その顕現した絵もモノクロである。
それらの多くを全に覚醒させ、カードとして使用可にしたのは新導クロノだが、直後明神リューズクロノ・ドラン諸共それらを全て奪われている。クロノ以外が覚醒させたのはクロノファングタイガー》《クロノクロウモンキーの2枚。

クロノはある事件により負担を無視して覚醒することができるが、リューズは召喚の際大な負荷を抱え込むこととなる。
それをある方法でしたリューズは、G3期「ストライドゲート編」後半で遂に十二支刻獣全てをその手にえることに成功。それにより構成されたデッキで、G3期45話「伊吹コウジvs明神リューズ」にて初めてそのを揮う。
しかし、ストライドゲートによって下された審判は、「新導クロノvs明神リューズ(3戦)」にて、新たな未来に進もうとするクロノの意思をみ、ファイト後基本となる十二支刻獣は全てクロノの元に集い、経緯は不明だが2ヶ後、それまで居なかったクロノ・ドラン・G》《クロノジェット・ドラゴン・G》と共にデッキに組み込んでいる。

クロノの「の刻」以外の本格的な使用はG4期「カードファイト!!ヴァンガードG NEXT」からであり、クロノメインデッキとなったか、原典以外に十二支刻獣に所属するカードはその頃から確認されはじめている。
それらGユニットの多くは、G最終期「カードファイト!!ヴァンガードG Z」にて、クロノゼロスドラゴンを使用して敗北したことにより、消失永遠に喪われることとなった

余談

本当に余談だが、十二支刻獣のカードとしての本格強化が始まった2016年には、「バトルスピリッツ」がアニメバトルスピリッツ ダブルドライブ」の核となるカードとして「十二(じゅうにしんおう)が、「遊戯王OCG」にはOCGオリジナルカテゴリとして十二獣(じゅうにししがそれぞれ登場。偶然か否か、多くのカードゲーム達が一斉に十二支を取り扱う上に環境を制圧するという状況になった。
ただしヴァンガードGの場合、クロノ・ドラン2015年カード化、他のカードたちもデザインだけなら2015年に登場していたものもある。

十二支刻獣紹介

子の刻

クロノセラピー・ハムスター
ヒールトリガー
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:0 パワー5000 クリティカル:1 シールド10000

ネズミユニットであり、十二支刻獣のヒールトリガーただし名前ハムスター
ギアクロニクルには特にトリガーにまで要される必須名称は存在せず、このカードが初のテーマデッキに必要とされるヒールトリガーなので、十二支刻獣デッキには4枚投入必須。
新導クロノにより覚醒したカードだが、G3期途中で明神リューズに奪われ、そのまま明神の使用カードとなってしまう。
伊吹コウジvs明神リューズ」の最終局面ではヒールトリガー4枚を積みこまれていたが、4枚ともこカードである。「の刻」の例を考えると、覚醒さえしてしまえばディペンカードの同種複数所有は可と思われる。

丑の刻

クロノビートバッファロー
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:2 パワー:9000 クリティカル:1 シールド5000
効果:永【R】【GB1】:あなたの【V】にグレード3以上の<十二支刻獣>が存在するなら、このユニットパワー+2000。(ハーツカードの種族も含む)

二足歩行の猛ユニット
ヴァンガードに十二支刻獣が存在すれば常時パワー11000となるが、越中ハーツGユニットのいずれかが条件を満たしていればいい。
グレード3が十二支刻獣ならば常時パワー11000が相手ターンでも続くため、基本的にはそれを狙いたい。「クロノジェット」軸では片割れが十二支刻獣ではないため状況を選ぶが、「クロノファング」軸は両者条件を満たせるため相性がいい。

アニメではファイト白黒つけている最中にルーナファイト外で実体化させ、伊吹コウジ安城マモル大山リュウタロウら各支部長ユナサン支部のみ代理の新城テツ)を襲撃、ドラゴンエンパイア支部をロケットパンチ壊滅させる。
騒動の終結した後のGNEXTではクロノリアガード要員として頻繁に使用している。

寅の刻

クロノファング」という名称が存在している。

クロノファングタイガー
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:3 パワー11000 クリティカル:1 シールド:0
効果:【V】【GB(2)】:あなたが【越】のコストを払う際、捨てる手札のグレードを+3してよい。+3して払ったら、そのカードを表でバインドする。
:[手札から1枚選び、表でバインドする] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選ぶ。相手はそのユニットを自分の山札に戻し、山札からそのカードグレード-2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。(コールしたいカードがない時は見つからなかったことにできる)

ブースターパックG7弾「勇爛」で登場したユニットであり、明神リューズの所持するメインヴァンガード
手札をバインドすることを条件に発動する二つの効果を持つ。
自動効果は相手のリアガードを1枚吹き飛ばすカードグレード1以下ならコールするべきカードゲーム上存在しない為、全除去となるが、グレード2以上は相手に該当の好きなユニットコールされてしまう。基本的にグレード0のファーストヴァンガードを狙い撃つカードになるだろう。
GB2を達成することで、リューズ的に言えば「如何なるコスト」だろうと手札1枚で越することができる、ブラスター・ダークDiablo”》亜種スキル論その有用性は言うまでもなく、越したい時に確実に越できるため、対となるクロノジェット・ドラゴンに負けない長所と成る。後述の オルタード・ドラゴンを初回越に用いることで、どの局面でも手札1枚で越できうるため、越時の手札コストグレードを気にする必要が全くなくなる
総じてメインヴァンガードとして遜色ないを持った、十二支刻獣第二のヴァンガードであり、十二支刻獣デッキと一口に言っても、だいたい「クロノジェット」か「クロノファング」、そして十二支刻獣以外を軸とする種族「ギアコロッサス」か、に分かれている。
バインドという特性も、自身の進化系や機械仕掛けの神 デミウルゴスと噛みあう為相性がいい。

惑星レイの背後ストーリーでは、不可解な言動でクレイ各所に襲撃をかけており、当初はそのため何者かに操られていると思われたが、後に彼自身にも確かな意思があって行動を起こしたことが判明した。

アニメではキャラクターとしても登場。担当声優黒田崇矢
明神リューズの理想と野心に共感し、彼にを貸し、甚大な負担が伴う方法によりクレイとのリンクを与える。
また、トライスリー側の5名の「裁定者」にり掛け、5人に「最後の審判」への参加を促していた。
彼がリューズに干渉したことが、ストライドゲート編の事態に至る最後のきっかけであり、そのためか「ぼく達にも責任がある」クロノったクロノ・ドラン視線を移した際、っ先に単独で映し出されている。その後、十二支刻獣がクレイに戻った後、クレイの描写が最低限になっているせいか特にケジメをつけた描写のないままGNEXTではクロノファングタイガー・G》としてしれっとクロノになっているため、彼が登場するたびにァ!」など彼を弄るコメントが多数流れ、GNEXTでは視聴者から全にネタキャラとして扱われている。そのため、現在は「クロノファング」二種めて「」と言ったりする流れもちらほらある。

カードとしてはリューズのファイト全てでメインヴァンガードとなっている。「伊吹コウジvs明神リューズ戦後は現世に召喚され、敗北した伊吹抵抗に割って入る形でトドメを刺した。
少なくとも登場当初からリューズのデッキには複数枚投入されている。
騒動の終結後、このカード自体もクロノの手に渡っていることがG3最終話で判明しているが、GNEXTで登場しているのは専ら後述のクロノファングタイガー・G》であり、このカードの出番はまだない。

漫画「ストライドジェネレーション」では、各種の刻と共に登場。
ギアクロニクルに執着を持っていたリクが自分のデッキとして調整しており、大会で使おうとしていた。
ある人物との接触により、結局大会では使われずじまいだったが、このデッキこそが戸が変わろうとしている何よりの拠であり、対話の結果遂に戸は「カメレオンファイター」戦法を捨て、自らのデッキとして「クロノファング」軸を使う決心をした。

クロノティガー》
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:0 パワー5000 クリティカル:1 シールド10000
効果::先駆
【R】:[【CB(1)】,このユニットソウルに置く] あなたのターン中、相手のリアガードが山札に置かれた時、あなたの「クロノファング」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、バインドゾーンから表のカードを1枚選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットパワー+4000。

クランブースター運命歯車」で登場するクロノファングサポートカードメインデッキに入る13枚の十二支刻獣であり、このカードの登場によりクロノ・ドラン抜きでも十二支刻獣デッキが構築可となったが、リューズは全ての刻をバインドして機械仕掛けの神 デミウルゴスを発動させている。
効果にGB定がないため、上述のクロノファングタイガーと組み合わせることで、バインドしたカードを即座にスペリオルコール。そうでなくとも、条件は限られるもののバインドゾーンに不要なカードをスペリオルコールすることができ、相性がいい。
ギアクロニクル問題児となるスチームメイデン メラム》等のユニットを再び呼び出し「チクタクメラム」を始動することができるため、非常に有能・・・だったが、登場前に規制がかかる。

アニメでは十二支刻獣がった「伊吹vsリューズ」「クロノvsリューズ(3戦)」においてリューズのファーストヴァンガードとして登場。
他の十二支刻獣は召喚に苦心していたが、このカードの出所は不明。しかしクロノファングタイガーと繋がっている以上そこからもたらされたとしても不思議ではない。
後に変わり果てた姿となったリューズだが、G3最終話でこのカードを握りしめている姿が確認できる。

クロノタイガーリベリオン
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:【越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
永【V】:バインドゾーンカード2枚につき、このユニットパワー5000。
自【V】【GB(2)】:[【SB(1)】,Gゾーンから裏の「クロノタイガーリベリオン」を1枚選び、表にする,あなたのリアガードと手札から1枚ずつ選び、表でバインドする] このユニットアタックした時、あなたの「クロノファング」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットクリティカル+1/ドライブ+1。

クロノファング」の「越共鳴」となるGユニットクランブースター第9弾「運命歯車」収録。
バインドゾーンカード2枚につきパワーが+5000される効果と、「クロノファング」がハーツならばソウルブラスト+Gペルソナブラストに加えリアガードと手札を1枚ずつバインドするという重いコストながらクリティカルドライブをそれぞれ+1する[1]という宇宙勇機 エクスギャロップ》涙目になる非常に強アタックが可ユニット
それぞれカウンターコストを必要としない代わりに、後者の効果はカード2枚を失うため、下手に乱用はできない。しかし、効果は自己完結しており、バインドゾーンカードを自身で増やすことでパワー+5000、さらにクリティカル増加、カード消費もドライブチェック増加により1枚は自身でカバーできる。バインドするカードによってはさらなる誘発効果を狙うことができ、事前リアガードバインドされていればさらにパワー上昇。「クロノファング」では文句なしの切り札である。
機械仕掛けの神 デミウルゴスサポートも可ではあるが、このカードの詰め性から、ユニットが出る間もなくファイトが終了してしまう可性が高い
ただし、やはり他の手札と盤面の計2枚を消費してしまう上に、コスト先払いのため先にそれぞれ1枚ずつカードがなければ発動すらできないのが痛く、繋ぎとしての使用は難しいため、切り札として運用した方がよい。

こちらもアニメでは「伊吹vsリューズ」においてリューズが使用。強な効果を存分に発揮したが、Gガーディアンオルターエゴメサイアコンボによりぎきられている。
クロノvsリューズ」でも使用していたが、ガードによって受け流されている。しかし両者ともに、効果により十二支刻獣がバインドされたことで、後続の戦術につなげている。

クロノファングタイガー・G》
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:3 パワー:11000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:自【V/R】【GB(1)】(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【SB(1)】,他のあなたのリアガードを1枚選び、表でバインドする] このユニットヴァンガードアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。

こちらはトライアルデッキ生の十二支刻獣」に登場する「クロノファング」。騒動を起こしてシメられた後のタイガーG3最終話では登場していなかったが、GNEXT1話からクロノが使用している。
効果を使用したのはGNEXTの「クロノvs伊吹」。タイムリープも絡め2体呼び出し、片方をコストバインドして効果を使用、もう片方をタイムリープの代償でデッキに戻すことでリアガード前列を空白にし、呪縛の的を残さない戦いを披露した。

リアガードでも発動可を持つ、「クロノファング」のサブヴァンガードリアガード要員。
相手のリアガードを山札の下に送る効果は単純ながら悪くない効果。しかし、アタックの成否を問わないのは魅的だが、このカードと同列でなければならない上に、効果発動がやや遅いのが難点か。
GB1を達成しなければ効果を発動できないため、相手より先にこのカードに乗ってしまうと展開がつらく、なるべくならこのカードに乗りたくない。後に十二支刻獣全体をサポートする《刻 リボルバードラキッドが登場し、当ての「十二支刻獣」グレード3を引き込みやすくなる。

クロノタイガーGGギアグレア)》
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:【越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
起【V】【ターン1回】:[【SB(1)】,あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのハーツカードが〈ギアビースト〉なら、相手のリアガードを、グレードの合計があなたのバインドゾーンの枚数以下になるように好きな枚数選び、相手はそれらを山札の下にきな順番で置く。
永【V】【GB(3)】:あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、このユニットパワー10000し、さらに、7枚以上なら、クリティカル+1し、さらに、9枚以上なら、ドライブ+1。

覚醒」で収録されたRRのカード。しかしRRと侮れないを持っている。
バインドゾーンを自発的に増やすことこそできないが、ソウルブラストだけでバインドゾーン依存した除去を発揮でき、さらにGB3以降は永続により質の高いアタックを実現できる。
クロノタイガーリベリオンの方がアタックの圧自体は高いが、こちらは永続効果故にノーコストで効果を発揮することができ、Gペルソナは使わずとも高い質のアタックだけ得る運用法が可。純ドライブ+1で手札も増加できるため、次の戦術へのつなぎとして運用することも可
永続効果はハーツギアビーストすら必要としないため、ギアコロッサスがヴァンガードでも有効活用できる。

卯の刻

クロノボレー・ラビット》
クリティカルトリガー
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:0 パワー5000 クリティカル:1 シールド10000

効果のないクリティカルトリガークリティカルトリガーの有用性は言うまでもないため、優先して4枚組み込みたい。
リューズにより召喚されたが、実際に覚醒されたのは新導クロノの手による。が、覚醒直後にリューズに奪われ、そのままリューズに使用されている。

辰の刻

クロノジェット」名称を持つユニットクロノ・ドラン関係が属する。
種族「十二支刻獣」には入っていないが、クロノジェット・ドラゴンらびクロノドラゴン・ネクステージも大では含まれる。
2016年10月現在、多くのカードの記述がほかの単語記事に存在する。
十二支刻獣版「クロノジェット」であるクロノジェット・ドラゴン・G》についてはクロノジェット・ドラゴンの、クロノ・ドラン・G》についてはクロノ・ドランの記事を、クロノドラゴン・GGクロノ・ドランについてはそれぞれの単語記事を参照されたし。

クロノドラゴンギアネクスト
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアドラゴン/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし

効果:【越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
起【V】【ターン1回】【GB(2)】:[【SB(1)】,あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットは『自【V】【ターン1回】:このユニットアタックしたバトルの終了時、あなたのハーツカードが〈ギアドラゴン〉なら、(R)か手札の〈十二支刻獣〉を合計3枚まで開し、山札の下に好きな順番で置く。3枚置いたら、このユニットを【スタンド】し、ドライブ-2。』を得る。
永【V】【GB(4)】:このユニットの2回バトル中、パワー10000/ドライブ+1。

覚醒」で追加された、十二支刻獣版クロノドラゴン・ネクステージともいうべきカード
コストが十二支刻獣に限られるが、場か手札から山札に3枚送還することでヴァンガードスタンドする。
実質上パワー+10000ドライブ-1でのVスタンドとなる。ただし、相手のカードをGガーディアン1枚でいでの初回越だったり、初回越時Gゾーンカードコストで表にしていないままだとフルパワーを発揮できない。に前者を防ぐための措置だろうか。

クロノドラゴン・ネクステージとは違い、ハーツが「クロノジェット」でなくともギアドラゴンならば発動可
しかし効果の都合上、ほぼ「十二支刻獣」の「クロノジェット軸」限定での使用となる。
一般パックのRRRというさほど苦ではない入手難度も合わせて、GNEXTからギアクロニクルを始める人間にとってこれほど心強いカードはないだろう。

GNEXTU20チャンピオンシップ準決勝の新導クロノvs安城トコハにてクロノが初使用。
怒涛の連続攻撃でフィニッシャーと相成った。
しかし決勝戦では、鬼丸カズミ=《 シラヌイ》を相手に発動しても決めきれず、GNEXTの続編であるGZでは1話から登場しているが、GB4を発動できなかったこともあってか敗北を喫している、とぱっとしない展開が続く。

巳の刻

クロノスピン・サーペント
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:2 パワー10000 クリティカル:1 シールド5000

効果を持たないグレード2のユニット。いわば十二支刻獣版沈黙の騎士 ギャラティンであり、安定して10000パワーを持っているため、ライドしておくと後の猛攻をいなしやすくなる。
また、後述の スプリットペガサスが1枚表になっていれば単騎でヴァンガードヒットを取れるため、そういう意味でも重要。そのおかげで採用しやすいためか、2017年環境では優先して積まれることも。

クロノ覚醒させたものの、リューズに奪われ、リューズに使役されているカードの一枚。
GNEXTでもリアガード要員として登場する。

午の刻

クロノチャージ・ユニコーン
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:1 パワー:6000 クリティカル:1 シールド5000
効果:自:このユニットが(R)に登場した時、他のあなたの〈十二支刻獣〉のユニットを1枚選び、そのターン中、パワー3000

グレード1のユニットで、他の種族:十二支刻獣を強化する。似たような互換カードべ、対が十二支刻獣限定になっているため、使い勝手が似たような効果持ちよりかなり下がっている。

アニメではG3期の序盤に登場、不全な状態ながらカンパニーにより最初に表舞台で召喚され、ヴァンガード普及協会ユナテッドサンクチュアリ支部を破壊した。
しかし召喚したのがストライドフォースが他より弱めなエースだったため、エースは著しい消耗を背負うことになる。
実際にファイトで登場したのは他と同様「伊吹コウジvs明神リューズ」。ここで初めて効果が判明した。

羊の刻

クロノドーズ・シープ》
ドロートリガー
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:0 パワー5000 クリティカル:1 シールド5000

効果を持たないドロートリガートリガーチェックで出ると美味しいが、普通カードとして使う分にはシールドも少なくパワー5000と物足りない。
そのため種族を生かさなければ採用の理由はないが、逆に言えば採用の時点でクロノジェット・ドラゴン・G》機械仕掛けの神 デミウルゴスが採用されていると見て間違いない。
素で引いてしまうことを避けるため、々にバインドし、機械仕掛けの神 デミウルゴスで確実にトリガーを発揮できる状態にしてしまうのが手っ取りい。
クロノ覚醒させたものの、リューズに奪われ、リューズに使役されているカードの一枚。

申の刻

クロノクロウモンキー
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:2 パワー:9000 クリティカル:1 シールド5000
効果:自【GB(1)】(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【CB(1)】] このユニットが(R)に登場した時、あなたの(V)に〈十二支刻獣〉があるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットパワー5000。(ハーツカードの種族も含む)

登場時限定で、単体でパワー14000になれる。5000という数値は確実にガードライン5000分上げることができるため、馬鹿にならない。登場場所などの要件もないため、タイムリープとの併用も可
ただしジェネレーションブレイクに加えカウンターコストまで消費するためなかなか重い。その上、ヴァンガードに十二支刻獣を要するため、ギアコロッサスデッキでは効果を使えないことも多々ある。そういった状況では引いても意味になることが多く、々にバインドしておきたい。

デザインは以前から登場していたが、名称はカード情報で初めて明らかになった。キーボード要素がなくて本当によかった。
カンパニーが最後に覚醒させたディペンカード。そのため、覚醒直後から速攻で実戦投入されているため、クロノ・ドランら同様、絵柄がモノクロで現れている不全な状態のこのカードは作中描写では存在しない。
GNEXTでもリアガード要員として登場している。

酉の刻

クロノタイマー・レグホン》
スタンドトリガー
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:0 パワー5000 クリティカル:1 シールド10000

視聴者からの通称はからあげクン
効果を持たないスタンドトリガー。基本的にトリガーは均等に入れるよりもらせたほうがよく、スタンドトリガーの場合強な効果つきトリガーが選ばれることが多く、結果として優先順位は低い。

クロノ覚醒させたものの、リューズに奪われ、リューズに使役されているカードの一枚。
アニメガードする際は、胴体の時計の逆転に合わせ攻撃しているリアガードの時が巻き戻るのが特徴的。

戌の刻

クロノエトス・ジャッカル
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:1 パワー:7000 クリティカル:1 シールド5000
効果:自【R】【GB1】:このユニットヴァンガードアタックした時、あなたの【V】に<十二支刻獣>があるなら、このユニットパワー+4000。ハーツカードの種族も含む)

ヴァンガードアタックした時限定だが、パワー11000でアタックできる。
アタック時限定なのが少々痛いが、タイムリープで引き出すことを考えれば十分な性を持っているといえる。
このカード単騎のアタックタイムリープアップストリームドラゴンなど消えるユニットを呼び出し、そのままバインドゾーンにこのカードを置き去りにすれば駄なくバインドゾーンの十二支刻獣を溜められる。

クロノ覚醒させたものの、リューズに奪われ、リューズに使役されているカードの一枚。
伊吹コウジvs明神リューズ」にてカードとしての体裁が明らかになる。
GNEXTではクロノがライド・コールする場面が多い。

亥の刻

クロノダッシュ・ペッカリー
ノーマルユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:1 パワー8000 クリティカル:1 シールド5000

効果を持たないグレード1のユニットパワーは高いため、ブースト役としてもそこそこ出番があるが、グレード2ほどの有用性はない。
クロノ覚醒させたものの、リューズに奪われ、リューズに使役されているカードの一枚。

その他

メタパルサー ファンロン
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアドラゴン/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:(Gユニットメインデッキに入れることができない)
越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
越した時、ハーツ1枚のパワーカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
自【V】:[【CB(1)】] このユニットヴァンガードアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、バインドゾーンからグレード1以上の表のカードを1枚選び、手札に加えるか(R)にコールする。

どの十二支刻獣でもないイレギュラーな存在。トライアルデッキ生の十二支刻獣」に収録。13匹いる。後の強化で13匹どころではなくなったが・・・。
効果はバインドゾーンの回収。ただしグレード1以上に限る為、ファーストヴァンガードトリガーの回収は不可能。一方、守護者でも回収可であり、リアガードにスペリオルコールもできるため選択は融通が利く。
しかしアタック終了時の効果であるため、安定した発動は可なものの、スペリオルコールしてもトリガーを割り振れないタイミングなのは注意したい。
バインドゾーン選択肢を増やせる後述の オルタード・ドラゴンとの相性は良好。
種族:ギアドラゴンのため、クロノドラゴン・GGで効果をコピー。その場合、トリガーを割り振れない弱点をある程度補え、相性がいい。

アニメではGNEXT新導クロノvs多度ツネト」にて初登場した。

メタパルサー オルタード・ドラゴン
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアコロッサス/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:(Gユニットメインデッキに入れることができない)
越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
越した時、ハーツ1枚のパワーカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
永:このカードの【越】のコストは『【CB(1)】,手札から、〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を1枚選び、表でバインドする』でも払える。
起【V】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 山札の上から5枚見て、2枚まで探し、表でバインドし、山札をシャッフルし、バインドゾーン1枚につき、そのターン中、このユニットパワー2000。あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、【カウンターチャージ】(1)。

リューズデッキ強化を的に作られた、PRカードで登場するGユニット。そのためか種族が「ギアコロッサス」になっており、クロノファングタイガーにライドしている状態でもこのカードを介することでギアコロッサスサポートが受けられるようになる。なお「十二支刻獣」でもあるため、クロノジェット・ドラゴン・G》から越しても効果を起動できる。
効果により初回越から擬似的にクロノファングタイガーと同様の手札コスト越することができる。このカードに関してはギアコロッサスでも代用が可だが、範囲が広がった代わりにカウンターコストを1要する。なお、この効果で越した上に起動効果を使用した場合、GB2発動圏内となり、以後クロノファングタイガーからのコストが手札1枚のバインドで済むようになるため、劇的に越しやすくなる。

起動効果自体は全に機械仕掛けの神 デミウルゴスサポートであり、Gユニットでこれを行えるのは2例。1例である機械仕掛けの神 エルゴス》はただでさえ狙いにくい上に「デミウルゴス」の特性とややかみ合わない「ヴァンガードへのヒット時効果」であるため、このカードの登場は革命的なものである。なぜこちらをパック収録しなかった。
任意のGゾーンを表にした上で山札の上から5枚のうち2枚をバインドすることで、バインドゾーン1枚につき+2000パワーアップ。5枚以上ならカウンターコスト回復すらできる。パワーアップにより圧をかけることが可で、コスト払い戻しにより自身の効果を使っての越を気軽に行うことができる、と絶妙な便利さを誇るカード。ただし、手札コストバインドによる踏み倒しはカウンターコストが残っていないと不可能のため、コスト管理は気を付けたい。逆に通常の越ができる状態ならば、効果を起動することでカウンターチャージしつつパワーアップできる。

起動効果コストに付随し、Gゾーンの任意のカードを1枚表にできる。《時 クロノスコマンドドラゴン》《時 ワープドライブドラゴンを表にすることで後続につなげることも可であり、クロノドラゴン・GGコピーを増やすことも可なため、十二支刻獣をメインにしているならば機械仕掛けの神 デミウルゴスに拘らずとも、どの軸でも採用が可

メタパルサー スプリットペガサス
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果:(Gユニットメインデッキに入れることができない)
越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
越した時、ハーツ1枚のパワーカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
永【Gゾーン】:あなたのターン中、このカードが表なら、あなたの前列の〈十二支刻獣〉のユニットすべてのパワー1000
起【V】【ターン1回】:[【CB(1)】,あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの〈十二支刻獣〉のハーツカードがあるなら、あなたのグレード1以上のリアガードを1枚選び、山札に戻し、山札からそのカードグレード-1の〈十二支刻獣〉を2枚まで探し、別々の(R)にコールし、山札をシャッフルする。

ブースターパックG9弾「竜神」にて登場したGユニット
このカードの特色として、Gゾーンで表になっている間永続的に発揮する効果がある。自分のターンのみだが、表のこのカード1枚につきパワーが常に+1000。普段はおまけ程度の効果だが、パワー9000~10000リアガード単騎での追撃には役立ち、タイムリープなどでバトル中のスペリオルコール異常に多いギアクロニクルでは較的役立ちやすい。

このカード越した際に使うのは、起動効果でグレードの高い十二支刻獣をグレードの低い十二支刻獣2枚と入れ替えるハーツが十二支刻獣に限定されるため、ギアコロッサス軸での使用は困難クロノジェット軸の場合対応ハーツが少なく、クロノジェット全般をサポートする《時 メタリカフェニックスが初回で既に存在するため、このカードを使うならクロノファング軸でリアガードを展開するために使うか、クロノジェット・ドラゴン・G》にライドしていて《時 メタリカフェニックスと効果を食い合う場合、になるだろう。
採用するならば2枚採用し、初回越に使いつつ今後の十二支刻獣のパワーラインを上げる的になるだろうか。

ミステリーフリーズドラゴン
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアドラゴン/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
起【V】【ターン1回】【GB(3)】:[【CB(2)】] あなたの山札をシャッフルし、山札の上から4枚を表でバインドする。そのターン中、このユニットアタックしたバトルでは、相手はこの効果でバインドされたグレードのカードを手札から(G)にコールできない。この効果で、グレード3のカードバインドされていたなら、このユニットドライブ+1。

ブースターパックG11弾「神降臨」にて収録される、最高レアリティ「ジェネレーションレア」のカード
シャッフルしてから山札の4枚をバインド、それにより相手のガードを制限するを持つ。

GB3というものは上述の初回で使えるGユニットを起用すればいいため、特に問題はないが、CB2という重いコストの割にアタックの質自体は確定で強化されないのが難点。
しかし4枚バインドが各サポートカードと噛み合い、不確定ながら一点を詰めやすいと考えることもできる。また、不確実とはいえドライブ+1による恩恵は、先述のクロノタイガーリベリオンのように高い傾向にある。

アニメではクロノが使用、チームディフライダーの渕高サオリの手札にあるガードの使用を封じた上でドライブを増加し、彼に対するフィニッシャーとなった。
当然クロノジェット軸での使用だったが、実のところ現実ではカウンターコストバインドされたカードの利用の関係上、融通がききやすいクロノファング軸のほうが使用しやすい。

アヴニールフェニックス
Gユニット
クランギアクロニクル 種族:ギアビースト/十二支刻獣
グレード:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
自【V】:[【CB(1)】,あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から5枚開し、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、〈十二支刻獣〉を2枚まで別々の(R)にコールする。残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
永【V】【GB(3)】:あなたの〈十二支刻獣〉のリアガードすべてのパワー2000

神降臨」収録のトリプルレア
カウンターコスト1と、同名のカードをGゾーンから表にするという緩い定で、アタック中にリアガードを増やすことができる。種族以外の制限がないため、山札から新たにユニットをスペリオルコールしての連続攻撃が綺麗に決まりやすい。ゴールドパラディンのおを奪っている。
初回越でこのカードを使用しても2枚までスペリオルコールGB3を達成すればパワーアップ効果が適用され、リアガード運が悪くてもアタックの質を上げられる、と至れり尽くせりのカード

アニメではU20チャンピオンシップ決勝戦で初使用と、登場がやや遅れている。
シラヌイ》の操る「支配」によりリアガード戦線が崩壊したクロノだったが、このカードで即座に立て直していた。
GZ14話「クロノvsカズマ」でも使用されたため、そのファイト終焉ゼロスドラゴン ダストデメリットにより全て消滅した

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *ちなみにドライブチェック4回のアタックは「クアドラブルドライブ」、実際のチェック4回は「ファイナルチェック」という

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の光と闇
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

十二支刻獣

2 ななしのよっしん
2016/08/31(水) 16:33:34 ID: 6Fb4cYqLfR
作成乙

クロノが「ユニットファイトで使える状態にした」ことと
伊吹が「ドランの意識を取り戻した」ことが
両方「覚醒」って表記されてて正直ややこしい気がする

そして、十二支刻獣ファイトで使えるようになるまでには
1:クロノまたはリューズがユニットを召喚→ディペンカードが「ユニットモノクロで描かれた状態」に
2:クロノまたはリューズがユニットと同調→ファイトで使える状態になる
の2段階あったわけだけど
この第1段階については省いてしまっていいものだろうか

プレミアム会員の人、よければ参考にしてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/09/20(火) 21:05:13 ID: 92rxaBtOBy
クロノジェット(無印の方)とネクステージにしれっとエラッタ十二支刻獣追加されないかな…

クロノドラゴンGG十二支刻獣らしいので、詳細が発表されたら追加お願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/09/21(水) 22:09:01 ID: 67UovhinbT
ギアグルービーの新規記事を作成し、誘導する形で対応しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/09/29(木) 23:50:04 ID: csjQa3yp07
バトスピといい遊戯王といいコレといい、今年は十二支ネタ大人気だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 11:09:27 ID: 92rxaBtOBy
次の弾発売後でもいいから、関連カードとして副種族に十二支刻獣を持つ刻(パルサー)についての記載も欲しいかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 18:24:25 ID: omTHAZ4kZK
せっかくユニットの個別記事作ってくれているのはありがたいんだけどよ、どうせなら「カードファイト!! ヴァンガードのユニット一覧」の記事にも、その作ったユニットの記事のリンクを載せてくれないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/11/12(土) 18:14:09 ID: Uq1tNoKtJt
キーボード要素…ほんと、なくてよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/12/17(土) 09:12:43 ID: +hQNbtFDHF
タイガーサポ猫耳ギアロイド勢にも十二支刻獣付けてください
タイガー軸でアルカが使いたいんです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 23:20:24 ID: LeCfcXkCZt
よくタイガーさんは反省してるのかとコメントされてるが
背景ストーリーじゃちゃんと反省しておりギーゼ戦後はギーゼと共に消えたクロノジェットの後を継いだ模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/02/21(金) 12:35:38 ID: 1Cena4XmpH
フォース持ちのクロノファングをはじめとして十二支刻獣の種族記述がなくなってる事からして、リメイク版の世界だとそういうのがい事になってるのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0