叡王戦単語

737件
エイオウセン
5.2千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

叡王戦(えいおうせん)とは、将棋タイトル戦である。不二家日本将棋連盟催。

2015年よりドワンゴ催の一般棋戦として始まり、2017年の第3期よりタイトル戦となった。タイトル戦の中での序列は2022年6月現在第4位。

概要

叡王と挑戦者による五番勝負が開催される。持ち時間はチェスクロック4時間、切れたら1手1分。

予選は段位別に行なわれ、本選トーナメント出場者12名を決定する。持ち時間はチェスクロックの1時間、切れたら1手1分。

予選通過者と、前期ベスト4以上のシード棋士4名による本戦が行なわれる。持ち時間はチェスクロック3時間、切れたら1手1分。

本戦トーナメントと番勝負では、「見届け人」が募集され、対局開始に立ち会うほか、棋士女流棋士による案内、将棋めし、揮毫色プレゼント、対局に使用した駒のプレゼント(番勝負のみ)など、対局を楽しめるシステムが採用されている。

開催〜第1期・第2期

様々な物議と論争を巻き起こした電王戦FINALの終了より2ヵ後、2015年6月に「電王戦に関する新展開」が発表された。

その内容は、

というものであった。かつて取り沙汰されていた“電王戦タッグマッチ”の公式戦化ではなく、プロ棋士タイトルを懸けて戦う新棋戦という形になり、併せて谷川浩司森内俊之の両永世名人佐藤康光永世棋聖、現役タイトルホルダーとして糸谷哲郎竜王のエントリーなども発表された。

その後、6月18日に新棋戦名として“叡王戦”棋戦補名から投票にて選ばれた。

これに勝ったものは電王と戦うのだから、人間の王と意味にしたい。ならば、人間しか持たない、知恵や叡智を競う将棋の頂点に相応しい称号を考えた。「」という字には、明らか、聡明、物の理に通じた、という意味(ニコニコ大百科による)がある。将棋理を人間コンピュータがどちらが理解しているか、という意味もこめて。埼玉県 32歳 男性

優勝者は“叡王”を冠し、翌年の頃に開催される電王戦の人類代表としてコンピュータプログラムの代表、“電王”との二番勝負に臨む。予選は九段が4名、八〜五段が各2名、四段が1名を基本とし、タイトル保持者数を勘案して決められた。第1期は九段6名、八段3名、七段・六段・五段2名、四段1名。本戦トーナメントも決勝以外の持ち時間は予選と同じで、決勝は持ち時間5時間(・夕休憩あり)の三番勝負。

第1期には159名のプロ棋士中154名が参加。この棋戦のみ、称号ではなく段位で呼称された(例:郷田真隆王将ではなく郷田真隆九段)。

優勝などは非表だったが、日本将棋連盟棋戦情報ページでは一般棋戦の中で一番上に記載されており、優勝1000万円(当時)の朝日杯将棋オープン戦よりも高額であることが示唆されていた。

第3期以降:公式タイトル戦へ

2017年5月20日に行なわれた第2期電王戦第2局終了後の記者会見において、叡王戦が全棋士参加の公式タイトル戦に昇格することが発表された。タイトル戦の誕生は1983年に昇格した王座戦以来34年ぶりであり、新聞社以外が催するタイトル戦は史上初めてである。

叡王と挑戦者による七番勝負が4月6月に開催される[1]。持ち時間は1時間、3時間、5時間が各2局ずつ、6時間が1局で、順番は対局者によって決められる。詳しいルール公式サイトを参照のこと。

予選は段位ごとに棋士を分けて行なうトーナメント方式で実施され、本選トーナメント出場者16名を決定する。予選は九段4名、八段・七段・六段3名、五段2名、四段1名の計16名。持ち時間はチェスクロックの1時間、切れたら1手1分。1日に2〜3局の対局が行なわれる。女流棋士1名、アマチュア棋士1名も四段予選に参加する。

予選通過棋士16名と予選免除棋士8名の計24名による本戦トーナメント10月~翌2月にかけて開催される。持ち時間はチェスクロック3時間、切れたら1手1分。挑戦者決定戦となる決勝のみ三番勝負となる。なお、予選免除棋士は前期ベスト4、タイトル保持者などから決められる。こちらも詳しい条件は公式サイトを参照のこと。

予選トーナメントの注局と準決勝以上の対局、そして本戦トーナメント七番勝負はニコニコ生放送で生中継される。

第3期は、第2期までの形式を引き継いだ形で段位別予選と本戦が行なわれたが、この期より女流棋士アマチュア棋士が四段予選に参加することになった。

クラウドファンディングの開始

第4期では見届け人制度が採用されたが、第5期では「叡王戦を応援するプロジェクト」としてクラウドファンディングが行なわれた。募集サイトは「CAMPFIRE」で、額は200万円。2000円100万円までと幅広い支援内容となっている。

2019年5月15日2019年6月14日までの1ヵ間行なわれ、途中でTシャツや叡王戦テレビちゃんぬいぐるみ等のリターンも追加された。

結果は、額の7倍をえる1406万2100円、パトロン数785人となり、初めての試みとしては大成功の結果となった。

詳細はプロジェクトページexitを参照のこと。

ギフトシステムの導入

2019年9月23日の「ニコニコ将棋の日」(ニコ生初の公式将棋番組が初めて放送された日)を記念してユーザーからの意見を募集したところ、盤外企画のためのクラウドファンディング開催や、ギフトによる支援の提案があった。

それらをに対してアンケートを行った結果、以下の結果となった。

盤外企画クラウドファンディングの利用

  • したい 12.7%
  • しても良いが条件による 29.7%
  • 具体化しないと決められない 29.1%
  • 乗り気ではないが条件によっては協したい 16.6%
  • 賛成できない 12.0%

盤外企画にギフトの利用

  • したい 14.2%
  • しても良いが条件による 22.3%
  • 具体化しないと決められない 20.6%
  • 乗り気ではないが条件によっては協したい 22.0%
  • 賛成できない 20.8%

上記を参考に、『第5期叡王戦 本戦トーナメント抽選会』の生放送からギフトが実施された。これは将棋関係の公式生放送では初の試みである。特に何のリターンも提示しなかったにも関わらず109,100ptと10万えの成果となった。

第二弾として、『第5期叡王戦クラウドファンディング「叡王戦テレビちゃん」の発送作業を見守る番組』でもギフトが実施された。抽選会の時とは異なり、今度は具体的な使いみちが告知された。直後に開催する『【叡王戦本戦トーナメント開幕記念】峰王戦筑波山』の内容をパワーアップさせるためのものとして、盤外企画に対してのギフトとなった。

結果、326,800ptと30万えとなった。そのうちの136,000ptは一人のギフトではあったが、それを差し引いても20万近くとかなりの成果となった。放送内容が梱包作業で棋士も出場しないという内容を考えると、驚きの結果であった。

第6期以降:主催者交代

2020年10月20日に開催された「第5期 叡王就位式exit」にて、ドワンゴが叡王戦の催者から降することが発表された。

29日に記者会見を行い、不二家将棋連盟と共同)、ひふみレオス・キャピタルワークス)とSBI券が特別協賛となること、あわせて序列の降格(第3位→第6位)を発表した。これによりタイトルの序列は第1位から順に「竜王名人王位王座棋王→叡王→王将棋聖」となる。

第6期の開催概要は下記の通り。(連盟の発表exit

  • 出場資格は現役の全棋士
  • 予選免除者は前期の七番勝負敗者と本戦ベスト4以上の計4名。
  • 予選は段位別に実施し、12名が本戦に進出する。持ち時間はチェスクロック1時間、切れたら1手60未満。
  • 本戦トーナメントは16名(予選免除者4名+予選通過者12名)で実施する。本戦決勝=挑戦者決定戦は一番勝負。持ち時間はチェスクロック3時間、切れたら1手60未満。
  • 挑戦手合は五番勝負。対局は1日制で、持ち時間はチェスクロック4時間で固定、切れたら1手60未満。

第7期(2021年)から中部電力豊田自動織機・豊田通商の3社が協賛に名を連ねる。第8期(2022年)から序列が第4位に昇格した。これによりタイトルの序列は第1位から順に「竜王名人王位→叡王→王座棋王王将棋聖」となる。2023年に永世位に関する規定が追加され、通算5期以上保持により「永世叡王」の資格を得られることとなった。

歴代結果

赤色が番勝負勝者。
上付き数字は持ち時間(第3~5期)、第6期以降は4時間で固定。
成績の取表は、第3期までは勝者側・第4期以降は前期叡王側。
(○:勝ち、●:負け、千:千日手、持:持将棋)
開催年度 優勝 三番勝負成績 優勝
1 2015年 山崎隆之 ○/○ (2-0) 郷田真隆
2 2016年 佐藤天彦 ○/○ (2-0) 千田翔太
開催年度 決定戦勝者 七番勝負成績 決定戦敗者
3 2017年 高見泰地 5/○5/千○3/○3 (4-0) 金井恒太
開催年度 前期叡王 七番勝負成績 挑戦者
4 2018年 高見泰地 5/●5/●3/●3 (0-4) 永瀬拓矢
5 2019年 永瀬拓矢 千●5/持5/持1/○1/○3/●3/○6/●6/6 (3-4) 豊島将之
開催年度 前期叡王 五番勝負成績 挑戦者
6 2021年 豊島将之 ●/○/●/○/● (2-3) 藤井聡太
7 2022年 藤井聡太 ○/千○/○ (3-0) 出口若武
8 2023年 藤井聡太 ○/●/○/千千○ (3-1) 菅井竜也
9 2024年 藤井聡太 伊藤匠

2020年度は番勝負の長期化、催者交代等の都合、半年程度の日程のズレが生じた。

第5期七番勝負日程

第5期叡王戦七番勝負の日程
(前期勝者:永瀬拓矢叡王 vs 挑戦者:豊島将之竜王名人)
日程 対局会場 持ち時間 先手 結果
2020年
1 04/12
06/21
ほほえみの宿 の湯(山形県天童市)
伊豆今井温泉 今井荘(静岡県賀茂)
5時 永瀬 113手にて千日手し直し
残り時間
+1時間
豊島 115手にて豊島の勝ち
2 05/04
07/05
寺(愛知県名古屋市)
城崎温泉 西村屋本館(兵庫県豊岡市)
5時 豊島 222手にて持将棋引き分け
(し直し局は実施せず)
3 05/16
07/19
越後長野温泉 渓荘(新潟県三条市)
寺(愛知県名古屋市)
1時間 永瀬 207手にて持将棋引き分け
4 1時間 豊島 232手にて永瀬の勝ち
5 05/23
07/23
としま区民センター(東京都豊島区)
将棋会館(東京・千駄ヶ)
3時 永瀬 113手にて永瀬の勝ち
6 06/07
08/01
城崎温泉 西村屋本館(兵庫県豊岡市)
関西将棋会館(大阪市福島区)
3時 豊島 139手にて豊島の勝ち
7 06/21
08/10
伊豆今井温泉 今井荘(静岡県賀茂)
将棋会館(東京・千駄ヶ)
6時 永瀬 91手にて永瀬の勝ち
8 09/06 元湯屋(神奈川県秦野市) 6時 豊島 75手にて豊島の勝ち
9 09/21 将棋会館(東京・千駄ヶ) 6時 豊島 111手にて豊島の勝ち
結果:豊島竜王が4勝3敗2引分(2持将棋1千日手)にて叡王位奪取、永瀬叡王は防衛失敗

関連動画

関連チャンネル

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *タイトル戦としての第1回となる第3期のみ、本戦トーナメントの決勝が七番勝負となる。

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

叡王戦

196 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 00:26:42 ID: a7K0LTN14f
でもクラファンで維持しなけりゃならんからまあ不安定よね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 20:42:40 ID: LGY/52iu7S
ようやく創設初の叡王側の防衛か
3連覇したあたりで永世制度の具体的な話が出てくるのかなぁ?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 01:17:59 ID: ICcb7m9wTX
永世棋聖ぐらいの難易度でええんちゃうかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 03:21:18 ID: MaTXSjkX3e
ニコ動破れて叡王戦あり
栄枯盛衰諸行無常
👍
高評価
1
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2023/01/11(水) 14:41:46 ID: S7pAmEx3ky
永世称号ではなく名誉称号になるかもな、に言いやすさの面で
👍
高評価
1
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 06:41:41 ID: 8DuPzOxe3Y
日本将棋連盟の第8期の協賛見てたらAMD社が増えてて藤井君が連れて来たんか!?って思ったわ
SBI券は特別協賛から降りたっぽいのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 09:31:56 ID: 8DuPzOxe3Y
>>201
自己レスだけど、特別協賛のひふみSBIホールディングス下のひとつだったから実質的に続いてたわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 10:45:32 ID: 9si4W1d+wt
永世称号は「永世叡王」で決まったね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 15:25:08 ID: a7K0LTN14f
>>ch2648615exit_nicochannel

👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2024/02/05(月) 18:05:16 ID: TOoTptvUzN
ドワンゴ運営が良かったってわけではないけど変則ルールはめちゃくちゃ面かったからどうにか復活させてくれないかなぁ……
👍
高評価
2
👎
低評価
0