国会単語

コッカイ
4.7千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

国会とは、に設けられた議会の事。

スペイン韓国シンガポールなど「国会」を称する各議会については「議会」の記事を参照。

以下、日本国の国会(National Diet of Japan)について解説する。


国会は、権の最高機関であつて、一の立法機関である。
日本国憲法第41条

以下の記述で単に憲法と言った場合は日本国憲法すものとする。

概要

日本国憲法に定められた日本国の三つの権、三権のうち立法権を担当する政府機関である。

権の最高機関とされているが、これは三権の中で民による選挙によって選ばれ「全民を代表する(憲法第43条)」議員によって構成されているからであるとされている。ただし、最高機関であること自体には特別な法的効果はなく、あくまで国会の重要性を宣言しただけのものであるという政治的美称説が通説となっている。

主な権能

法律の制定
一の立法機関として法律を制定するという国会の最も重要な仕事の一つである。
しかし、法律案の多くが内閣から提出されており形骸化を摘するもある。最近は議員立法も増えてきたが、議員立法が話題になること自体が議員から提出される法律案 の少なさを物語っているとも言える。
予算の議決・決算の審議
の予算案は内閣が作成するが、その議決を行うのは国会である。の予算は国家運営の基本であるから、国会において予算の議決を巡ってしばしばしい争いが起きる。
なお、会計年度当初までに予算が成立する見込みがない場合などには、政府は一定期間のみの暫定予算を組むことが出来る。暫定予算も不成立だった場合については現行法制度で想定されていない。
条約締結の承認
内閣が外と締結した条約に対して事前又は事後に承認を行う。ただし、現在日本が締結している条約の多くは 批准を必要としないものであり、その場合は国会の承認は不要である。また、内閣が締結した条約を国会が否決したとしても、条約法に関するウィー ン条約第46条により対外的には原則として条約は有効とされる。
内閣総理大臣
国会議員の中から内閣総理大臣名する。 通常は与党第一党の党首が名される。国会で名した内閣総理大臣天皇により任命される。
憲法改正の発議
衆議院参議院の両方で総議員の3分の2以上が賛成したとき憲法改正が発議される。これに加えて投票により過半数の賛成があれば憲法改正が実現する。今日まで一度も憲法改正が発議されたことはない。発議を巡って投票が行われたこともない。
内閣信任・不信任案の決議(衆議院のみ)
衆議院内閣に対して信任・不信任の決議を行うことが出来る。内閣信任決議案が否決されるか内閣不信任決議案が可決されたときは内閣は10日以内に衆議院を解散するか総辞職しなければならない。
現行憲法下で内閣不信任決議案が可決されたのは4回のみ、内閣信任決議案が否決されたことは一度もない。内閣信任決議案は提出されること自体がしく今までに3回だけである。
政調
政全般に関する調を行うため、承認の出頭及び言並びに記録の提出を要することができる。
人喚問や参考人招致等が有名であるが、他にも委員を派遣させて調したり国会法第104条に基づいて記録を提出させたりする。なお、国会法104条に基づく記録の提出は近年ではまれであり、2010年尖閣諸島漁船衝突事件海上保安庁が撮したビデオテープを提出させたが、これは実に15年ぶりのことであった。
弾劾裁判所の設置
裁判官を罷免、つまり辞めさせるかどうかを争う裁判所を設置することができる。これは、通常の法手続きにより裁判官の罷免を争うと正な裁判が保できないから等の理由による。今までに8人の裁判官について争われ、そのうち6人が罷免されている。 

衆議院と参議院

国会は「衆議院及び参議院の両議院(憲法第42条)」で構成されている。両議院のな違いと共通点を表にまとめた。

衆議院 参議院
定員 475人
(小選挙295人 例代表180人)
242人
選挙146人 例代表96人)
任期 4年 6年(3年ごとに半数選)
選挙 18歳以上(2016年参院選より)
選挙 25歳以上 30歳以上
選挙 295区に分けた小選挙区と
地方ごと11区に分けた例代表
都道府県単位の選挙区と
1区の例代表
選挙の名称(通常) 総選挙 通常選挙
解散 あり なし
内閣不信任 あり なし
その他 衆議院の優越あり・議員は代議士とも言われる 緊急集会あり・開会式あり

衆議院のほうが任期が短く解散もあるため衆議院の優越が認められている。な事項は次のとおり。

法律の制定
法律の制定には原則として両議院の可決が必要であるが、衆議院が可決した法案を参議院が否決しても、衆議院が出席議員の3分の2以上の賛成で再可決すると法律案が制定する。 また、参議院衆議院で可決された法律案を受け取ってから60日以内に議決しないときには、衆議院参議院法律案が否決されたとみなすことができる。なお、衆議院は両院協議会を開いて参議院との意見調整をすることもできる。
予算の議決・条約の締結
予算案について衆議院参議院が異なる議決をしたときには両院協議会を開かなければならないが、両院協議会でも意見が一致しないとき、あるいは参議院衆議院で可決された予算案を受け取ってから30日以内に参議院が議決を行わないときは衆議院の議決が国会の議決となる。条約の締結についても同様の規定がある。なお、予算案についてはこれに加えて衆議院で先に提出しなければならないという規定もある。
内閣総理大臣
衆議院参議院が異なる者を内閣総理大臣名ししたときには両院協議会を開かなければならないが、両院協議会でも意見が一致しないとき、あるいは衆議院内閣総理大臣名してから国会休会期間を除き10日以内に参議院名を行わないときは衆議院名した者が内閣総理大臣となる。
内閣信任・不信任案の決議
既に述べたとおり衆議院のみが可である。
法律上の規定
上記の憲法上の規定の他に法律衆議院の優越が規定されているものがある。たとえば国会法第13条で、臨時会及び特別会の会期の議決や国会の会期延長の議決について両議院の議院が一致しない場合や参議院が議決しない場合には衆議院の議決が国会の議決となる。
なお、かつては政府の審議会機関の委員に対して国会の人が必要な場合(国会同意人事)に衆議院の議決が認められた場合があったが、現在止されている。

会期

国会が開かれ活動している期間を会期といい、常会、臨時会、特別会の3種類がある。この他に厳密には会期ではないが参議院の緊急集会というものがある。

常会
一般には通常国会という名前で知られている。
毎年1回1月中に召集される。以前は12月に召集されていたが、正月期間中に休会状態になってしまうため、これを防ぐために現在の形になった。
会期は150日間であるが、1回まで延長が可である。ただし、衆議院が解散した場合と議員が任期満了になる場合には(両議院とも)閉会となる。1966年12月27日に開かれた第54回国会は召集日に佐藤内閣衆議院を解散したため会期はわずか1日であった。これは、国会開会前に起きた黒い霧事件による政局の打開のためで解散と言われている。
途中での閉会がなければ6月に閉会することになり、それまで予算案や関連する法案等の重要な案件について議事が行われる。会期の冒頭には内閣総理大臣の施政方針演説等が行われるのが慣例となっている。ただし、法的な規定はないので施政方針演説が行われなかったこともある。
臨時会
一般には臨時国会という名前で知られている。
内閣が必要と認める時に召集される。ただし、どちらかの議院の総議員の4分の1以上の要があったとき、衆議院議員の任期満了に伴う総選挙があったとき、参議院議員の通常選挙があったとき、内閣は臨時会を招集しなければならない。召集までの期限は総選挙及び通常選挙の場合は選挙があった日から30日以内であるが、要があった場合には特に規定はない。いずれの場合でも召集までに常会がある場合は臨時会は召集しなくてもよい。
会期は両議院の議決により決定され、延長は2回まで可である。両議院の議決が異なった場合等には衆議院の優越が適用される。
特別会
一般には特別国会という名前で知られている。
衆議院が解散され総選挙が行われたとき、総選挙の日から30日以内に召集される。会期が常会と重なるときは常会とあわせて召集することも可であるが、実際に行われたことはなく、特別会の会期を常会の会期と同一にして常会の代わりとするのが通例である。
会期については臨時会と同様である。
参議院の緊急集会
衆議院が解散されると特別会が開かれるまでは国会は閉会される。しかし、この閉会中にに緊急の必要がある場合には内閣参議院の緊急集会をめることができる。参議院が自的に招集することはできない。
内閣が緊急集会をめるときは集会の期日と案件を示して行われ、期限は決まっていない。緊急の案件が全て議決されると終了する。延長もない。当初に示された案件に関連するもの以外は議案を発議することはできない。 
緊急集会は本来国会が行うべき機参議院のみに代行させるものであるため、緊急集会で承認された議案でも次の国会で開会後10日以内に衆議院の同意がない場合には効を失う。
参議院の緊急集会が開かれたのは2回だけであり、そのどちらでも全ての議案が承認され、後に衆議院で同意されている。

その他

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国会

109 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 14:13:08 ID: FX3jhEzqzX
議会空転に関しては与党もアレだが野党定期的空転させてるからまあ全体的に難ありって感想
👍
高評価
0
👎
低評価
3
110 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 08:13:38 ID: L8x+9MfEY7
有権者がなぜ野党投票するかといえば政府批判し対案を提示し政権を交代してもらう事にある
だから、政府予算案に賛成とか、歩とか、登院しないとかは仕事したと見做さない
与党議員がよくて官僚に丸投げして居眠り、通常は利権中露に横流しするだけなのは知ってる
野党議員は働いてもらわんと
👍
高評価
0
👎
低評価
5
111 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 23:47:20 ID: 49epbD82l7
そもそも野党が何を質問していいかとか何の議題に何分発言していいかを与党が決めてるって時点で茶番なんだよな
👍
高評価
6
👎
低評価
1
112 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 19:38:57 ID: OJmIAL/FVP
>>110
>野党議員は働いてもらわんと

国会に提出されている法案の数は野党案のが多いぐらいだし与党案にかわる対案も野党は何度も提出している
しかし与党が国会での審議入りを認めないから野党案は審議すらされていないというだけ

与党提出法案は審議入りほぼ100%で90が成立しているのに、提出された法案の過半数を占めている野党提出法案は国会で審議されたのがわずか2%って現状
野党は初めから詰んでいる
👍
高評価
4
👎
低評価
2
113 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 09:26:35 ID: 49epbD82l7
与党は「仕事するより野党仕事するの邪魔した方が選挙対策として有効」って気付いてしまったんだろうな
熊本地震大阪地震西日本豪雨コロナでの自民党の対応を見てるとよく分かる
野党国会災害対応を議論しようって要請してたのに、自民党は「モリカケカジノ)以外の議論には応じない」って突っぱねてモリカケ審議を強行した
これであとはDappiとかに払って「こんなときまで野党モリカケか!」って批判流しとけばいいんだから楽なもんよ
👍
高評価
6
👎
低評価
2
114 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 01:55:55 ID: 49epbD82l7
『入管法正案(与党案)』に野党が反対

与党「反対するなら対案を出せ」

野党が対案として『入管法正案(野党案)』を提出

与党「審議拒否!」

コントかな?
👍
高評価
5
👎
低評価
2
115 名無し
2023/12/06(水) 20:59:28 ID: /czv8L/yGX
ここもいずれ襲撃される日も近いな。
ま、肝心の政治家は民衆のを聞いてないし、それに加えてを動かすための民は野党はいらないとかほざいてるし選挙にもいかない。
当然だな。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
116 ななしのよっしん
2023/12/06(水) 21:06:09 ID: kyI8mUSGJi
自分のいうこと聞かないのを民衆のっていうのよくないですよ
あと一部の界でいってるだけのことを民はっていうのもよくない
👍
高評価
0
👎
低評価
2
117 名無し
2023/12/07(木) 15:48:02 ID: /czv8L/yGX
>>116
事実じゃん。何言ってるの。
そもそもそこにいる与党政治家民のために何かやりましたか?
民をめているだけだよね。
ま、それに気づかない民もだが。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
118 ななしのよっしん
2023/12/08(金) 23:29:42 ID: kyI8mUSGJi
だからそれお前の個人的な意見だって正直に言えばいいのに民はとか駄に主語大きくするなって話をしてるんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
1