外回り単語

11件
ソトマワリ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

外回りとは、

  1. 屋外を見回ること。
    1. 警察・警備において、状況確認で外を見回ること。パトロール
    2. 会社の営業において、社外へ出向くこと。
  2. 内側と外側がある円弧状のものの、半径が大きい方を回ること。
    1. 環状線(Loop Line)において、外周を回る路線。
      1. 電車の複線、道路の対面交通の場合、左右どちらかのうち外を回る方。日本では通常左。
    2. 複数の環状線がある場合に、外を回っている側。
    3. 内回りコースと外回りコースがある競馬場の、外側。

概要(警察・警備)

自分の勤務している、場所の外を回り異常や不審物、変化などがないかを確認する作業。

概要(営業)

自分の勤務している、会社から外へ出向き、困っている事や販売した商品の内容などを確認して状況を把握することまた、自社製品を売り歩くなどの作業の事。

概要(鉄道)

環状路線(円を描く路線)で、複線の場合に外側になる方の軌を回ること。
日本の鉄道は左側通行なので、時計回りが外回り、反時計回り内回りである。

鉄道の行き先は通常「上り」「下り」で表現するが、環状路線ではそれが不可能なのでこのような表現となっている。

例:

しかし、「外回り」「内回り」という表現を理解するは、列車が左右どちらを通行しているのかという知識が必要なため、現在の行き先表示では、そのを基準に「○○方面」という表記になっていることが多い。

例えば、JR山手線上野駅であれば、外回りが「東京品川方面」、内回りが「池袋新宿方面」となる。

概要(道路)

高速道路には複数の環状線が存在するが、そのうち、ある路線を基準に外を回る場合を「外回り」とする。

関東圏の場合、未完成のものを含めれば、内から順に首都高都心環状線中央環状線外環道圏央道となる。

茨城千葉方面から静岡山梨方面へ抜ける場合、最内の都心環状線を通るのが最短ルートだが、混雑を避けるため、首都圏災害が発生したの理由から外環道圏央道を回る場合もある。むしろ、それが可になるように整備されている路線である。

概要(競馬)

阪神競馬場京都競馬場など、内回りと外回りの両方のコースを持つ競馬場がある。

どちらを使うかは距離によって決まっており、外を回るか内を回るかで、コーナリング半径はもちろん、設定されている坂の傾斜なども異なる。

2周する場合、「外→内」など異なるコースを回る場合もあり、第3-4コーナーの攻防に変化がもたらされる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

外回り

1 ななしのよっしん
2021/11/29(月) 20:37:55 ID: tkwmXif8dR
内回り外回り」に移動して「内回り」「外回り」の両方からリダイレクト貼ってもよさそうな気がしてきた(警察警備と営業における外回りについても同記事内で述べる形を想定)
👍
高評価
0
👎
低評価
0