柴田勝家単語

504件
シバタカツイエ
2.7千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

「柴田勝家」(しばたかついえ 1522?~1583)は戦国時代の武将。
織田信長に仕え、織田家老をつとめた。通称は権六。

織田信奈の野望の柴田勝家は柴田勝家(織田信奈の野望)を参照

概要

出自や前半生は不明な点が多く、詳しいことは不詳であるが織田信長・信秀に仕え、のちに信長である信行(信勝とも)の家老となった。はじめは「うつけ」と呼ばれた信長を嫌い、彼を嫡して信行をかつごうとしていたが、稲生の戦いにて信長敗北し、それ以降は信長に転じた。

信長織田中を統一すると、以後は天下統一の為に奔走。朝倉攻め、長島一向一揆の戦いなどに参戦し各地を転戦する。

非常に勇猛であったため「柴田」「かかれ柴田」と呼ばれ、六角氏に兵糧攻めを受けた際は、残りの全ての兵士に分けた後に瓶を叩き割って出撃したため「瓶割り柴田」とも呼ばれた。

のちに北ノを与えられ、前田利家らと共に北陸方面の攻略を担当したが上杉謙信に手取で手痛い敗北を喫してもいる。ちなみにこの頃、信長とよしみを通じようとした伊達輝宗伊達政宗)と連絡を取り合っている。

しかし1582年に織田信長本能寺の変自害すると、織田の後継者に信孝(信長の三男。勝帽子を務めていた)を推すが、信忠信長の嫡男。本能寺の変にて死亡)の息子である三法師を挙げる羽柴秀吉と対立した。結局、信長の敵討ちをした秀吉に押し切られる形となり、織田臣内での秀吉の地位は増大する。またこの頃お市の方結婚しているが、がその結婚を仲介したかは諸説ある。

そのまま秀吉との対立は深まり、賤ヶ岳にて秀吉と合戦、敗北。妻・お市の方と共に北ノ自害した。享年62。

辞世の句
の 路はかなき 後の名を 井にあげよ 山ほととぎす」

福井県に、彼とお市った柴田神社がある。

人物

上述のように勇猛であっただけでなく、信長からも強い信頼を得ていた。また前田利家ともしく、利信長のお気に入りの坊主って織田を出奔した際も、利を気にかけていたとされる。

また越前を治めていた頃に狩を行い、集めた武具を作り変えて農具にし、領民に渡したと言う。

妻・お市の方とはわずか7ヶ余り夫婦だった。勝お市逃げるように勧めたが、お市はこれを拒み、勝運命をともにした。コーエー歴史ゲームでは、勝お市に惚れていたため生涯独身を通したされることがあるが、上述の通り前半生は不明な点が多く、また25歳も歳が離れていることから、若い頃に別の女性結婚していた可性も否定できない。史料によっては側室の名前が記載されている。

ニコニコ動画の中の柴田勝家

ニコニコ動画上での柴田勝家関連の動画はあまり多くない。戦国無双決戦太閤立志伝信長の野望など歴ゲー関連の動画で登場している。

戦国無双の柴田勝家

叔父」の称でしまれる。イケメンで現代デザインが多い無双武将の中で、ヒゲ代という戦国武将らしい格好をしている数少ない武将の一人。中の人石田三成と同じ竹本英史武器二刀流

戦国無双初代及び猛将伝ではモブであったが、2よりNPCへ昇格。2猛将伝でプレイアブルキャラクターとなったのもつかの間、3では模擬専用武将へ降格、猛将伝とZではシナリオが追加された。。2Empiresでも使用可だが、モーションは他の武将のつぎはぎモーションである。

な性分で古い気質の武士と評されることが多い。お市に対して慕情を抱きつつも直接表したりはせず、男女関係などは不器用。2ではそれがお市との微妙距離感にあらわれ、3ではその強さが彼女の新しい支えとなる。

戦国大戦の柴田勝家

「かかれ、かかれぃ!」
戦国大戦の彼は3コスト9/8攻と中々のスペックを持った足軽。計略「かかれ柴田」は武上昇は高めの形だが本人は強制的に前進してしまう。強制前進のため守りには不向きで計略名の通り攻めに向いた形である。

が進むに敵なし!」

晩年の勝もVer2で登場。コストは2.5へと下がり武も8、統率も7と一回りサイズダウン、攻ではなく防柵を手にしている。

計略「柴田の意地」は要するに「小覇王の快進撃」と移動速度ダメージが上がり敵を倒すと武が上がる。ただし徐々に武が下がり一定以下になると撤退する超絶強化。効果時間もあっちと同じで長い。
本家と違い武が0にならない限り撤退しないというっぷり。敵が倒せなくなったら織田にも来たお市の方の「流転の快気」で計略を消しつつ兵回復。やっと夫婦コンボが実用に値するようになった。 良かったな柴田

その後はダメージや武の低下速度を調整され、Ver2.2現在はかなりマイルドになっている。

「硬度10!ダイヤモンドアーム!」

Ver2.2では戦国数奇キン肉マン勢その3、ネプチューンマンが柴田勝家として参戦している。
コスト3の足軽、武は10と及第点、更に最大兵の上がる特技「軍備」を持っており見た以上にしぶとい。
彼のみに与えられた「完璧」の文字る。 

計略は「喧嘩爆弾」。先に出た島津示現流と同じくチャージ突進撃で、当たった敵にはダメージを与える。ただし彼は完璧超人なのでを向けられても迎撃ダメージは受けない。士気は5と示現流よりは1高いが、武と移動速度も上がるためダメージつきの超絶と考えれば妥当なところである。なお撃を出すと「ガゴォ」という効果音が表示される。

データ専用の電武将でも1枚追加されているがこちらは空気。なお2.2現在一の騎隊の勝である。
2.2では若き勝も追加されている。なんとなく漫画ゲッターロボに出てきそうな絵である。

補足

信長の野望シリーズにおける柴田勝家の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 84 政治 67 68 野望 70
武将風雲録(S1) 戦闘 87 政治 51 67 野望 64 教養 51
覇王 采配 87 戦闘 92 智謀 31 政治 69 野望 64
天翔記 戦才 188(A) 智才 112(B) 政才 150(B) 83 野望 81
将星 戦闘 92 智謀 59 政治 65
烈風 采配 85 戦闘 86 智謀 52 政治 60
世記 采配 83 智謀 48 政治 54 野望 83
蒼天録 統率 83 知略 52 政治 57
下創世 統率 84 知略 48 政治 57 教養 36
革新 統率 94 武勇 96 知略 54 政治 64
統率 90 武勇 93 知略 53 政治 67
創造 統率 87 武勇 92 知略 68 政治 66

関連動画

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

柴田勝家

34 ななしのよっしん
2013/01/30(水) 02:56:33 ID: 7YzrtDoSN2
まぁ関東とはややこしさの種類が違うけどな。
北陸厄介な点は、一向一揆w に限ると思う。
朝倉の歴代も散々苦戦したしね(チート爺で有名な、宗滴に孝、さらに孝で、チート爺宗滴の甥にも関わらず年上の貞も、苦労してたし)

それらを随分収めた勝はたいしたもの。

そもそも勝は、尾美濃時代は、信勝(信行)についたからか、冷遇されていて、その後当人の努と活躍で、
佐久間信盛追放後には、重臣筆頭になったのだから、たいしたもの。佐久間折檻状の内容的には、明智が筆頭、秀吉もそれと同等に活躍、それを見て、勝も頑った的にしか書かれていないが、
光秀秀吉・一益の出世トリオべて、
遜色く出世したほうだと思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2013/01/30(水) 03:02:23 ID: 7YzrtDoSN2
一益は、元々領地よりも器を欲したり、
ノンビリしてるを羨ましがったりしたらしい?逸話もある?など、
元々それほど野心ではさそうだからなぁ。
信長の元で評価されたけど、本寺のせいで、準備がなってない新領地と、君を失ってしまって、もう年も年だし、意気消沈して、
かつてのキレがくなってしまったのだろう。

内面は非常に禍々しい明智さんの類と違って、信長がいたからこそ、活躍できたってタイプかもしれん。一益は。
もちろん単独でも有能だとは思うけどさ。

も、滝川さんほどじゃないにしろ、信長あっての活躍ってのがあったのかもね。
まさか明智光秀のように、中身が危ない?ではいだろうし。
信長様はそれにしても、光秀や久秀のような、裏切りかねないが好きだから困るw
秀吉は、黒田孝高ら、良い補佐に恵まれたと思う。後運にも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2013/02/19(火) 23:52:19 ID: 1VjN/fxjH4
>>34
一向一揆信長が散々いた前と後では随分様変わりしてるっぽいし、そこだけでべるのはちょっと違うと思う
まあそれにしたって、一を任されるからにはそれなりの統治を備えていたと考えるのがごく自然ではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2013/03/06(水) 12:26:33 ID: 7YzrtDoSN2
>>36
別に勝朝倉歴代
してるわけじゃなくて、
一向一揆がいかに難儀で面倒で厄介な連中かって言う例として、
出しただけだぞw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2013/04/08(月) 22:31:17 ID: 94ISEOupuF
加賀一向一揆越前一向一揆と違って長年の統治実績があり、敵対していた冨樫人衆を殺戮して地盤を固めていたこともあり強大な組織
またその一部の山内衆は領内に生産拠点を有した強軍事集団だった可性を摘されている
それと勝の寄騎たちはどの方面軍よりも頻繁に引き抜かれて他の戦線に出向いたので、勝北陸定に全を注げた期間は意外と短かったりする

ただし織田軍の北陸攻略は飛騨→越中能登の侵攻ルートもある
こちらでは神保長住姉小路頼綱斎藤利治菅谷長頼、長連が活躍してる
加賀一向一揆攻略は勝たちが、対上杉では斎藤利治たちが活躍して北陸織田領が繋がった後、対上杉戦線も勝や佐々たちが引き継いだ

というわけで勝は強大な加賀一向一揆相手に限られた戦で挑み制圧したわけだけど、対上杉の功績はその全てが勝の采配のおかげというわけではないという
越前受領後も一側の扇動で反乱起きたりしてるので結構苦労したみたい
歴代の朝倉比叡山のも借りて一向宗の拡大を止めてたけど
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2013/04/10(水) 09:30:47 ID: +rXJFtSteD
面倒見のいいオッサン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2013/05/13(月) 03:25:07 ID: 8r5rodJu7X
佐久間盛政に先走られたり前田利家に裏切られて自軍崩壊したり
肝心なとこでダメな人
特に前田利家の裏切りはひどい
あそこまでタイムリーな裏切りはそうそうない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2013/05/14(火) 23:37:24 ID: FgfkVeQmjT
それ勝のせいじゃないしw
まあ秀吉織田断で与から人質とったりしてるから、それとべるんなら狡猾さが足りなかったとはいえるかもしれんがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2013/05/17(金) 02:32:18 ID: E5K8dx4zh4
秀吉は組下を実質的な来として取り込んでいたっぽく見えるが、
蜂須賀正勝竹中重治黒田孝高
の組下との関係は、あくまで同じ部署での上司と部下、みたいに見える。
やはり前田利家佐々成政の2トップが、信長直臣だった事が大きいのか?
(そんな中で、佐久間盛政だけは勝来っぽい雰囲気)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 削除しました
削除しました ID: xD9zq2JAn2
削除しました
この掲示板には規制がかかっていて、投稿できない状態です。

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう