赤壁の戦い単語

339件
セキヘキノタタカイ
1.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

もしかしてかまぼこ工場


赤壁の戦いとは、三国志でもっとも有名な戦いである。

概要

後漢時代、208年に長江のにおいて行われた曹操軍と孫権劉備連合軍の間の戦いのことである。
優勢だった曹操軍は火攻めにより軍を失った。
三国志闊に解説するとものすごいツッコミがくるディープなジャンルなので自分で解説するのは避け、詳細はwikipediaあたりに任せます。

・・・・と行きたい所だが流石にそれではあまりにも寂しいので、軽い流れと解説を書いて置こうと思う。
一応これだけ押さえておけば三国志フリークの濃い会話にも、混ざれはしないまでも着いて行く事は出来る。はず。

会戦は西暦208年、氏の治める荊北が曹操によって落とされ、いよいよ下の覇権が確固たる物となって来た直後の事である。
中華統一に残されているのは孫の治める長江流域、の地。荊州南部。そして険の要を誇るの地。
曹操は荊北を落とし吸収した敗残兵と、遠征に連れて来た大量の兵を頼み、を攻め落とすために兵を進めた・・・・。
と、言うのが今大戦のあらましとなる。

この先、孔明周瑜の暗謀うずまく頭合戦や、黄蓋による苦計。劉備兄弟による「ゲェッ!関羽!」な事柄が
所狭しと並んでいる三史演義上の名合戦へと発展して行くのだが・・・・実は正史にはそんな記述は一切い。
せいぜい確定しているのは「軍が撤退した事」「は自分たちの領地を守りきった事」くらいである。
一応歴史学上「曹操が覇を頓挫させ、中華統一をついに実現できなかった」事の最大の要因とはなるようなのだが、それはまた別の話。
そもそもによって戦争が終結する事になった理由が全く食い違っている。
「疫病が猛威を振るっていたため仕方なく撤退した。決して実で負けたわけではない」
なのに対し、
「奇襲しかけてやったらあいつら大慌てで逃げて行ったよwww疫病?負け惜しみwww
な時点で話の信憑性がどれほどの物かわかると言うものである。

このように資料が非常に少なく、記述も曖昧な事から、近年では存在を疑問視するもある。
軍が大敗したと言う話も、曹操はこの敗戦の直後に各方面へ兵を出したりしているので実際はそれほどでもなかったと言われてたりする。
でもやっぱり、江南の勢状況からし曹操大打撃にかわりはいでしょ、とも言われる。知るかもう。
しかし、これまで連戦連勝を重ねてきた曹操を阻めた戦いであるのは確かであるし、その歴史的価値も大きい。
よって演義に記述する際、かなりの誇が加えられ今日に至ったのだと思っておけば良い。と思う。
現にこの辺りの諸葛亮はもはや魔神じみており、代わりに周瑜はかなり、人格を低めに書かれている。
三国志演義はあくまでも通俗小説なので、正史とはちゃんと区分しないと要らぬ所で大恥をかく事になるが、まさに赤壁の戦いなどはその代表的存在なのであった。

ちなみに映画レッドクリフ」の元ネタである。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

赤壁の戦い

87 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 06:05:58 ID: d3T1hE38Sj
ナポレオンヒトラーロシア戦役と構図は同じだろう
ある意味史上初のゲリラ戦争だった可性はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2018/02/16(金) 23:23:20 ID: EpPAhNeJhX
たとえ、if郭嘉が生きていたとしても、疫病にかかって死にそうな気がしてならんのだが。
北方行って、病を得てしまったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 18:37:10 ID: yUUJaKp45u
たとえ壊滅的な被害は受けてなくても、を焼かれた時点で
に渡る手段がくなるわけだから引き上げるしかないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/05/31(木) 05:48:56 ID: HY2yT7z7Tg
連合軍にボコボコに壊滅させられたかどうかはともかくとして
少なくとも疫病で戦線の維持が困難になったのは事実だろうな。
江陵の曹仁はかなりジリ貧で、合肥方面には自ら赴いている。
また、荊南四傑や益州の劉璋と連携を図った話が出ていて
これを制するために劉備甘寧が動いてるし、よその兵に頼る必要があるくらいには
追い込まれていたってことだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 19:44:17 ID: E2bHCi2V4M
曹操赤壁の戦いで勝てなかったことが曹丕に後継者の地位をもたらした。元々、曹操文学の才があった曹植の方にをかけていて名士の儒教という価値観に対抗させようとしていた。ところが赤壁の戦いで負け、自分の代での統一を諦めたことで名士の推す曹丕を後継者にして政権を安定させざるを得なくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 15:50:48 ID: MmvvXER4LL
戦いの結果そのものより、江東孫権+荊南の劉備(のちに益州を得る)という状況を
生み出してしまったことが曹操にとって一番の敗因だな。始まる前までは
曹操+荊州(旧劉表+荊南四君ら)+劉璋VS江東孫権(ほぼ降流)+死にかけ劉備
だったのにな。中華統一の総仕上げをするつもりが袁紹以上の巨大連合を生む羽
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 03:52:50 ID: 0CGR44D6MA
夷陵や定軍山のように将軍も死傷者出してない辺り単に疫病が発生して
形勢不利になったから撤退したというのが事実なんだろうな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2021/11/29(月) 23:28:34 ID: doPfDIFgs+
それとこの大軍でいけばすぐ降するかと思った抵抗され戦う準備してなかったから撤退したんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 15:18:51 ID: hEaP4xs/4s
>>93
とかでも将軍で死んだいないし
戦死者出てないから大した戦いじゃないなんてことはないよ
一番大破という記述多い曹操武帝紀でもった武将がいないのはいくつもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2023/05/17(水) 20:32:29 ID: qK6SK6yaD8
戦死者多い少ないは戦の趨勢が決した後の流れしだい
夷陵は孫桓なんかの伝を見る限り殺意マシマシで追撃してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0