RADEON単語

216件
レディオン
3.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

RADEONとは、AMD開発・販売しているGPUブランドである。

概要

元々はATI社によって開発されていたGPUだが、2006年AMDATIを買収したため、以降はAMDブランドとなっている。

それまでAMD映像処理には独自開発チップを使っていたが、ATIの買収以降はグラフィックチップにRADEONを採用、2010年10月よりAMDブランドとしてRADEONの新作「HD6000」シリーズを発売し、製品名から「ATI」という名称は消えている。

AMDグラフィックボードの一大特徴としては、ライバルメーカーの製品とべて、3Dは甲付け難いが、伝統的に動画再生を入れており、その鮮やかな高画質には定評がある。そのためホームシアターPCにも向き、映像鑑賞中心のユーザーたちからの支持も高い。ゲーミングに特化しただけではない万GPUと知られている。

特筆に値する機としてはAMD Fluid Motion Video(フルイド・モーション・ビデオ)という、間24フレーム映像間60フレームに変換する動画再生支援がある。→ Fluid Motion

AMD RADEON(ラディオン)シリーズ

※現行の製品については → https://www.amd.com/jaexit

RADEON HD5000 以前のシリーズ
ATIを参照
RADEON HD6000シリーズ
2010年10月から発売されているDirectX11対応GPUHD5000シリーズと同じく40nmプロセスで製造され、シェーユニットテクスチャユニットの数と消費電が下がっている。
前世代の同じナンバリングルールに基づいた製品(HD5850→HD6850)とべると1割程度性が落ちているが、価格が1万円以上安くなり価格パフォーマンスが上がっている。
動画再生支援は「UVD3.0」に、映像規格は「DisplayPort 1.2」と「HDMI 1.4」に対応し、いずれも最新機を搭載している。
なお、RADEON HD 6990はRADEON HD 6970のクロックダウン版を二機搭載したデュアルGPUカードのため、2012年7月上旬時点において1カードとしては世界最速のRADEONカードであり続けている
RADEON HD7000シリーズ
2012年1月10日から7900から順次販売されている。Windows8で採用されるDirectX11.1に対応している。PCIE-3.0に世界初で対応したのも特徴。
ライバルnVIDIA GeForceのKeplerに先立って発売された次世代GPU。今までのVLIW4から決別して、GCNという次世代アーキテクチャを採用している。まず、アイドル時において3Wという驚異的な低消費電を実現し(参考に以前のモデルのRADEON HD 6970は25Wほどで、ライバルGTX 580は40W程度である)、RADEONが苦手とするテッセレーション以外のほぼ総てにおいてGTX 580を打ち破るスペックを実現した。 数カ後にはnVIDIAが投入してきた新製品、GTX 680に消費電、性共に追い越されてしまい、性能面ではGTX 690で更にをあけられた。だが、GTX6xxローエンド、ミドルレンジの製品ラインナップはあまり充実していない、コストパフォーマンスに優れるRADEON HD 7870以下がDELL等のメーカーPCに組み込まれる形で一定のシェアを獲得している。
なお、長らく発売が延期されていたNew ZealandことRADEON HD 7990は2013年4月下旬発売である。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6058.htmlexit
しかし12年中に出ることはなく、実際に製品化され発売されたのは13年4月下旬である。
リファレンスのビデオカードファンを三機搭載したというのは世界初であると思われる。(2020年代以降のハイエンドでは当たり前になりつつあるが)
ハイエンドであるHD 7970 GHz Editionを二機搭載し、ライバルであるGeForce GTX 690をほぼ同等のパフォーマンスを実現している。
また、何らかの省エネ技術が採用されたのかTDP 250wのRADEON HD 7970 Ghz Editionを二機搭載しながらRADEON HD 6990と同じ8ピンX2の375wの範囲に収まっている。
それと地味な点だがゲームが八本も付属し(それもバイオショックインフィニットなど新作)、これらのタイトルを所有していないならGTX 690と同価格とした場合お買い得感があると思われる。

~(RX200~5000シリーズ省略)~
RADEON RX Vegaシリーズ
NvidiaGTX1000シリーズに対抗するために2017年に発売されたグラフィックカードHBM2メモリを搭載しており、DirectX12への対応を進めている、VR ReadyということもありVega56でもVRChatそれなりに動作する。(VRAM8GBという事もあり人の多いワールドはキツイが・・・)Vega56・Vega64とVega VIIなどがある。ゲームの互換性については微妙な所があるようで後述のRX6000シリーズではアップデートで解消されたシェーダー割れGoogle Earth VRではコントローラー部分に大きないたまが出て使いづらかったりする。とはいえシェーダーエラーで落ちることは稀。マイニングブームで大量に買い占められたこともあり、マイニングブーム収束後の2020年代前半で、大阪の某所ではマイニング落ちのvega56が中古5000円で売られていた。(この記事はそのマイニング落ちのグラボを使って試した所感を書いている。なんか変なスイッチが付いていた。)なおこの世代以降のRadeonグラボSandy世代のマザボだとUEFI非対応のだと動かない模様。
RADEON RX6000シリーズ
2020年10月から発売されているDirectX12対応GPU久々謎の半導体メーカーハイエンド帯とタメをモデルが多数出ている他RADEONシリーズグラボで初めてレイトレーシングを積んだ世代、RADEONレイトレーシングは第1世代の為かハイエンドでもレイトレをオンにするとカクつく場面もちょこちょこ(執筆者の場合RX6800/サイバーパンク2077での話)他に7nmプロセスを採用している。最大128MBInfinity Cache (L3キャッシュメモリ) を搭載する。性RX6800の場合でレイトレ以外はRTX3070に勝っている他、ハイエンド帯のVRAMが12GBRX6700)~16GB(RX6800RX6900)と謎の半導体メーカーの同クラス帯の8GB~12GBより多いのでVR系のゲーム向けである。
発売直後にマイニングブームがやってきてRX6800の場合で発売時の価格が8万円台だったのが12~13万円台になったりしていた。余談だがマイニング上がりのグラボダイ割れ故障したというのはこの世代のモデル。ただし劣悪な環境で保管・運用されていた為でありドライバの問題などではない。
RADEON RX7000シリーズ
2022年11月から発売されているDirectX12対応GPUAI処理が2.7倍になった模様。AMDがこれまでCPUで利用してきた「チップレット」(複数のダイを1つのパッケージ上に統合する方式)をGPUにも応用した製品となるらしい。DisplayPort 2.1に対応。RX7600では16GBモデルも発売されており、GPUの性めない割にビデオメモリの性はやたらめるVRChat向けのグラボと言えよう。省電性がRX6000シリーズよりアップしたようだ。ベンチ性的にRX6000シリーズからそこまで上がった感はない。が、RX6800の性RX7700XTが迫っているのは評価できる。

ゲーム機向け

近年のゲーム機GPUは全てAMD製である。これは対抗のNVIDIAの失態により、プラットフォームを提供する(任天堂/ソニー/マイクロソフト)側のNVIDIAに対する信頼が崩れて自滅したから、という理由がある。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

>>3が理解できることが不幸 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

RADEON

7 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 22:04:06 ID: HtuSdyXz0M
ここ数年流行りのAIを使うソフトが軒並みというかほとんど全部Radeonじゃ使えない
ゲームでも同じクラスNVIDIAGPUべると倍くらい動かんゲーム多いしあらゆる開発者から嫌われてるんだな
マルチモニタで何枚も繋げるだけが取り柄でもう全にダメだ
藤井聡太とかRyzenAMD広告やってるけど当のディープラーニングAI将棋ソフト研究すんのはRTX3090の二枚刺しでやってるし
存在価値がないわこんなゴミ
👍
高評価
0
👎
低評価
6
8 ななしのよっしん
2022/12/14(水) 00:56:11 ID: EehcRTbm7+
別にRadeonが周りから嫌われてるからじゃくて、NVIDIAが自分とこで頑った結果が出てるだけ。AMDCPUメーカーでもあるが、NVIDIAは基本的にGPU専門だからゲーム以外の用途を見いださないと会社として未来がない。だからい時期からCUDAとか作って色々差別化を図って今それが効いてきてる。
そうはいってもNVIDIA一社独走は健全じゃないから、もう少し他のメーカーなんとかしようぜってのは言われてて、全然地位としては安泰じゃない。先頭走ってるやつ以外意味と思ってると間違うよ。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 23:14:14 ID: kthMyf/QsK
RADEON使ってるけどちょっと不安定さはあるが同性帯にべ価格も安かったし文句ないな
ただ基本はNVIDIAのほうが良いんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 13:04:27 ID: 4tf4CKoswm
ゴミすぎるハードウェアエンコーダーを全く善する気がゴミ、それがRADEON
👍
高評価
0
👎
低評価
2
11 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 15:38:24 ID: 4tf4CKoswm
AIに使えない、エンコードゲームでも選ぶ理由が全くRADEONはますます不要になるな。

MicrosoftNVIDIAGeForce NOWでPC Game Passタイトルプレイできるようにすると発表
https://gigazine.net/news/20230612-microsoft-nvidia-geforce-now-pc-game-pass/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
4
12 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 12:59:12 ID: fIR4fcrYl0
殿様営業じゃないから好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/11/22(水) 15:58:45 ID: fnz+fKhc4l
vramガン積みだから好き
👍
高評価
2
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 23:32:43 ID: oUuZ0HiH7G
案の定 Cities Skylines 2でもGeForceべて全然パフォーマンス出てなくて非難されてる。
次のRadeon RX8000シリーズハイエンドで出す予定だったチップをミドルに下げざるを得ず、ハイエンドは作り直しって噂だし。

Radeonは利益が前年94%減少、最大450人を解雇
https://www.hardwaretimes.com/amd-to-layoff-up-to-450-people-from-radeon-gpu-division-as-profits-drop-by-94-yoy/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
2
15 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 16:54:49 ID: ijp5tS4bLJ
GeForceユーティリティソフトってUIめちゃくちゃ古臭いし
UIはまぁ使えりゃいいと割り切るにしても色温度の調整できるのなんてRadeonしかなくね?
モニタの色温度調整なんて大抵オマケ以下の機しかないのに
Radeonなら100K単位で10,000~4,000Kまで調整できるのだわ
個人的には高温域はそこまで要らないから下限はもっと下まで欲しい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/04/08(月) 20:54:11 ID: snc/jdL3rc
今更だが古井戸復活したのマジで嬉しいわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0