概要
若いころは歌手になりたかったという祖母や、PAエンジニアとして働く父の影響で作詞作曲を始め、中学時代に仲の良かったアメリカ人英語教師からもらったアコースティックギターで弾き語りをするようになった。高校卒業後に友人がYouTubeにアップしていた動画が関係者の目に留まり、インディーズでの活動期間を経て2016年に「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。若い女性を中心に人気を高めていたが、年配にとっても70年~80年フォークソングの懐かしい曲調であることや今風の名前に見えて実は本格派というギャップなども助け、FMやラジオ、家族、カラオケ番組などを通して幅広い年齢層に受け入れられるようになっている。
音楽ストリーミングサービスが主流となりつつある「サブスク時代」にブレイクしたアーティストの一人。2018年に楽曲『マリーゴールド』でNHK紅白歌合戦に初出場。楽曲は翌年以降も長期にわたってチャートにランクインし、2019年のBillboard Japanチャートで年間2位を記録した。その『マリーゴールド』はYou Tube再生で2億PVを突破しており、他に『裸の心』『ハルノヒ』『愛を伝えたいだとか』『君はロックを聴かない』『今夜このまま』が2020年12月現在6000万PV以上となっている。
音楽性
藤原さくら、片平里菜、井上苑子、黒木渚など新進気鋭のギター女子たちが数多く活躍する時代において、男性視点のラブソングを数多く制作する異色のミュージシャンであり、力強いヴォーカルと合わせて人気の理由となっている。また「貴方解剖純愛歌〜死ね〜」などの過激な楽曲でも知られており、これらは多くのラジオ局で今時珍しい?放送自粛措置の対象となった。
そんな彼女は浜田省吾とフリッパーズ・ギターを愛聴、官能小説を教科書とし、また尊敬する人物に岡本太郎を挙げている。目標は太陽の塔の下でライブを開催すること。その他、スピッツの草野マサムネを神様と崇めている。
ディスコグラフィ
アルバム
シングル
- 貴方解剖純愛歌 〜死ね〜(2015)
- 生きていたんだよな(2016)
- 愛を伝えたいだとか(2017)
- 君はロックを聴かない(2017)
- 満月の夜なら(2018)
- マリーゴールド(2018)
- 今夜このまま(2018)
- ハルノヒ(2019)
- 真夏の夜の匂いがする(2019)
- 空の青さを知る人よ(2019)
- さよならの今日に(2020) - 配信
- 裸の心(2020)
- 桜が降る夜は(2021)
- 愛を知るまでは(2021)
- ハート(2021)
関連商品
アルバム
シングル
関連項目
関連リンク
- あいみょん OFFFICIAL SITE
- あいみょん Twitterアカウント
- あいみょん Staff Twitterアカウント
- あいみょん Facebookアカウント
- あいみょん Instagramアカウント
- 2
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%BF%E3%82%87%E3%82%93